• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

まだ効き目ありますね…ミリテック1注入

まだ効き目ありますね…ミリテック1注入

ほぼ年に1回注入しているエンジン添加剤のミリテック1、今回はちょっと早めに前回の注入から8000Km走行なので半量注入しました。



エンジンオイルの注入口から入れて、アイドリングをそのままするか走行を続ける事でエンジンの熱で処理完了、という感じです。今回は注入してからまず3時間くらい走ったので十分でしょうか。


燃料の添加剤と違って注入直後から効果が出る訳ではありませんが、走っていくに連れてエンジン音がちょっと低めで静かになっていき、アクセルを踏み込んだ時の振動もやや弱まっていく感じです。


3時間ほどしてもう一度乗りましたが、処理前に比べて最初にエンジンをかける時にややスムーズになっている感じです。


乗り続けていると慣れてしまうので効果は気付きにくいですが(爆)、今回も効果はあるようです。


バイクに乗っている頃から20年以上もお世話になっている添加剤ですが、かれこれ20台近くに使用しても問題無いので信頼性はあると思っています。


もうすぐ走行24万Kmのミドリーヌ号ですが、これで今年はまたスムーズに走ってくれそうです。次はエアクリーナーエレメントの掃除ですね。
Posted at 2022/04/11 12:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALPINA D3 Biturbo | 日記
2022年04月08日 イイね!

ちょっと期待はずれかも…マツダの新型直6ディーゼル

ちょっと期待はずれかも…マツダの新型直6ディーゼル


以前から期待していたマツダの新型直6ディーゼル、先日技術発表がありましたね。






排気量は3.3Lとの事なので現行のスカイアクティブ2.2ディーゼルとボア、ストロークは同一で6気筒化した感じでしょうか。ディーゼルエンジンは燃焼がかなり重要性を持つのでボアやストロークをいじるより気筒数で加減した方が有利らしいので、モジュラー化で6気筒は順当なところでしょうか。


alt
ピストン形状もスカイアクティブ2.2の段付きエッグシェイプピストンに比べて新しいものになっていますね。


alt
ピストンに新たな出っ張りを設ける事で燃焼室を上下に多段化して更に燃焼効率を上げており、この新燃焼システムにより、従来のPCIより効率の良いDCPCIという燃焼領域を広げているそうです。


alt
更にこのエンジンに組み合わせるのがなんとトルクコンバータレス!の8速ATです。ダイレクトな応答やキビキビした変速を実現し、燃費向上にも貢献しているようです。今までは高級車種でも6速だったのが8速になったのも魅力大ですね。


と、こんな感じで新基軸てんこ盛りの新型直6ディーゼルですが、肝心のパワーは254ps/550Nm…予想よりも少ない気がします。メルセデスベンツやBMWの最新6気筒ディーゼルは340ps/700Nm程度なのに比べると、やや見劣りする気がします。


例えばメルセデスベンツの上級4気筒ディーゼルは272ps/550Nmですから、直6で3.3Lなのにトルクは一緒でパワーは負けています。車重1900KgのCX-60が0-100Km/h加速7.3秒なのに対してGLE300dは2350Kgもあるのに0-100Km/h加速は6.3秒と速いです。パワーも負けている上に車重が軽いにも関わらず遅いと、直6ディーゼルの存在価値を疑われてしまいそうです。ちなみに車重1610Kgのミドリーヌ号は0-100Km/h加速が7.0秒ですから、10年以上前の4気筒ディーゼルより遅いというのもちょっと残念です。


alt
マツダではこの新型エンジンが従来の2.2Lに対して燃費の向上や理想燃焼の拡大している点を強調していますが、排気量が1.5倍になっているのにトルクアップが24%というところは疑問ですね。


もちろん速さだけが売りではなく、効率の良さや直6エンジンならではの高級感もアピールしたいのかもしれませんが、こちらのプロトタイプの試乗記事では、ノイズやバイブレーションは欧州ディーゼルに一歩及ばず、トルク特性も2000回転から急に立ち上がるようであまり好印象ではないようです。


欧州勢の6気筒ディーゼルは1千万円以上の高級車がほとんどなので価格によっては国内市場では競争力があるのかもしれませんが、輸出した時にこのスペックだと、他社の6気筒ディーゼルに対してかなり見劣りする感じがするのは私だけでしょうか。


実際に試乗してみないと本当の実力は分かりませんが、これでそれなりの高価格だと、欧州勢の4気筒ディーゼル勢にも負けそうな気がします。厳しい戦いになりそうな予感がします。
Posted at 2022/04/09 07:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2022年04月04日 イイね!

出ちゃいましたね…アルピナB4グランクーペ

出ちゃいましたね…アルピナB4グランクーペ

先週末に日独同時発表されたアルピナの新型B4グランクーペ、日本ではオンラインの発表予定が急遽実車も用意してのサプライズになったようですね。



サプライズという意味では、前々回の東京モーターショーのアルピナブースで担当の方から「4シリーズはあのでか鼻グリルは格好悪くてアルピナの美学には合わないのでB4は出しません」というコメントをもらっていただけに、ちょっと意外でした。


まあ、7シリーズのLCIに合わせてB7のグリルも大型化しましたし、XB7もデビューしているのでグリルの大型化には抵抗が無くなっているのかもしれませんね(苦笑)。

alt

例のデカいグリルが目についてしまい、あとはデコラインとホイールを変えただけのグランクーペという印象で、あまりアルピナらしさを感じないのは私だけでしょうか。これでアルピナブルーでなければ更に見分けが付かない気がします(爆)。


alt
4シリーズのグランクーペがデビューした際には「4ドアの流麗なスタイリング」などと書かれた記事が多かった気がしますが、2ドアのクーペと比較すると背が高くてボテッとした感じに思えます。


alt
先代の4シリーズグランクーペは比較対象に3シリーズのGTがありましたが、こちらの方が4ドアクーペらしい印象がありました。

alt
これはあくまで個人的意見ですが、一足先にデビューした純EVの「i4」と比較するとバンパーなどの詳細は違いがありますが基本的には同一のボディだと思われます。

alt

i4はEVなので床下にバッテリーを敷き詰めた構造になっており当然車内の床は高くなるので、2ドアクーペに近いスタイリングにすると車内のヘッドスペースが明らかに不足しそうです。これを補うために4ドアクーペながらやや高めの車体になったと思われます。これと共通の車体の4シリーズグランクーペは車内高は十分確保されたのでしょうが、それと引き換えに「3-GT以上、4クーペ未満」という感じの中途半端なスタイリングになったのではないでしょうか。


5ドアハッチバックの上にサッシレスドアなので車重はB3ツーリングより重い1965Kgになっており、ディーゼルのD3Sより重くなってしまいました。


ただ、エンジンは強化されてB3の462ps/700Nmから495ps/730Nmへとパワーアップしており、B3セダンより100Kg以上重くなったにも関わらず0-100Km/h加速は3.7秒と0.1秒短縮しています。最高巡航速度は301Km/hとやや遅くなっていますが、車重と空気抵抗が効いているのでしょうか。285/30-20へと太くなったリアタイヤ(B3は265/30-20)も関係しているかもしれませんね。


alt

そのエンジンの性能曲線を適当に比較してみましたが、赤線で表したB3のトルクが2000回転くらいから急激に立ち上がるのに比べてB4グランクーペでは1500回転からほぼ一直線に立ち上がっており、700Nm以上のトルクピークの維持範囲も広く、こちらの方がアルピナらしいエンジンフィーリングのような気がします。2500回転以上での圧倒的な盛り上がり感は少ないのかもしれませんが、実際の運転ではこの方がジェントルにパワフルでアルピナのキャラクターに合っていると思います。


出来ればこのエンジンをB3に採用して「B3S」として出して欲しいところですが、もしかして迫りつつあるLCIに合わせてエンジンもアップデートするのでしょうか。


ツーリングに比べるとスタイリッシュ?かもしれないので、グリルが気にならなければエンジンのパワーアップや各所の補強によるハンドリング向上もあり、買いかもしれません。本家のBMWはM4グランクーペは出さないでしょうし。2025年のブランド移譲を考えると、欲しい方は即注文が正解かもしれませんね。個人的にはこのエンジンでB3のセダンやツーリングに乗りたいです(爆)。
Posted at 2022/04/05 07:14:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA D3 Biturbo | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4567 89
10 111213141516
1718 192021 2223
24252627 282930

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation