• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

本当の車検はギリギリでした

本当の車検はギリギリでした
無事に車検は終わった新ミドリーヌ号でしたが、新しいチップ入りの車検証がまだ届いていなかったので仮の車検証がフロントグラスに貼り付けてありました。写真のものが四つ折りになっていました。


本当の車検証は後日送付、とディーラーさんから連絡がありましたが、なかなか来ない…カムチャッカの地震の津波騒ぎで交通機関が運休していた影響もあったようです。


8月に入ってから新しい車検証が届きましたが、以前のものと比べて半分のサイズになっているのですね。見た目からは良く分かりませんが、ICチップが入っているので折り曲げないように、とお話がありました。


サイズが半分になったので車検証入れの袋に縦に入れるとちょうどフィットするので問題ない感じです。


あとは車検時期の表示シールをフロントガラスに貼って終了ですが、BMW3シリーズは周囲の黒い縁取り部分が広いので、少し内側になってしまいました(爆)。


表示シールの方はともかく、車検証の方はこれで更新なしでICチップの情報書き換えだけになるのでしょうか。アプリで情報読み取りとか出来るのでしょうか。
Posted at 2025/08/08 05:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALPINA D3S | 日記
2025年08月05日 イイね!

現行型もかなり良いです…メルセデスベンツのCLAシューティングブレーク

現行型もかなり良いです…メルセデスベンツのCLAシューティングブレーク
先日EVの新型が発表されたメルセデスベンツのCLAシューティングブレークですが、現行のモデルをセカンドカーの点検の代車でお借り出来ました。FFのディーゼルモデルです。


乗り込んでまずシートを合わせようとすると設定レバーがドア側にあるのでちょっと面食らいます。発進する時もシフトレバーは日本車のウインカーの位置にあり、BMWとは逆の操作が多いですね。


alt
ステアリングはBMWよりちょっと細身でこれくらいが好みです。下辺がフラットになっているのは微妙ですが。


エンジンはちょっとカラカラするのはディーゼルモデルだからでしょうが、特に嫌な振動はありません。走り出してちょっとビックリしたのは…乗り心地が良いです。


alt
サイズは225/45-18と先日代車に来た320dと奇しくも一緒でしかもブリジストンのトゥーランザ!唯一の違いはCLAは非ランフラットなところで、この違いでこれだけ乗り心地が違うとランフラット車に乗る気が失せますね。サスペンションのセッティングも違うのかもしれませんが、同一サイズ、同一ブランドでランフラットの有無でこれだけ違いが出たのはちょっと興味深いです。


エンジンそのものは320dの190ps/400Nmに対して150ps/320Nmとやや非力ですが普通に乗っている分には320dより若干高回転かな、というくらいでそれほど違いはありません。


コーナリングも素直ですがエンジンがBMWの320dに比べると若干非力ですね。FFな分もあって脱出加速はやや穏やかですが全然問題ありません。


もう一つの嬉しい驚きが結構小回り出来る事で、最小回転半径は5.1mでした!FFなのにずっと小さいヒョンデのインスターやボルボのEX30より小回りでトヨタヤリスの大径ホイール版と一緒なのは非常に優秀ですね。AMG版ではタイヤも太くなって4駆になるので少し大回りになりますがそれでも5.4mなので立派です。他社も見習って欲しいです。


alt
リアシートは足元がやや狭目ですが頭上空間はあり、CLAクーペのようにきちんと座ると天井に頭が触ったりという事もありません。ドアもそこそこ大きくて屈まなければ乗り込めないクーペに比べると充分快適です。


alt
運転席メーターはスピードメーターもタコメーターも読み易くて問題ないですし、設定によって左右独立で色々な情報が表示出来るので便利です。BMWとは大違いです。


alt
センターコンソールにはポインティングデバイスがありそこそこ便利です。マイナーチェンジでBMWの1シリーズやX1のようにこの部分は無くなってしまいましたが、ステアリングのボタンでかなりの操作がiDriveと同様に出来るので文句なしです。


Bluetooth接続でiPhoneともあっという間に連携出来、ワイヤレスで充電も出来るのはとても便利ですね。まあ、この点に関してはBMWも同様で、135iの時にガラケーを接続しようと思ったら失敗ばかりで結局3時間かかったのに比べると隔世の感がありますね。


唯一の玉に瑕は燃料タンク容量が43Lと小さいところですが、結構燃費が良さそうなので満タンなら700Km程度走れそうです。ガソリン版のAMGなら60Lになるのでそこそこですね。


個人的には1シリーズよりこちらの方がスタイルも操作性も好みですし、3シリーズよりも乗り心地も良いのでリアシートの狭さが許容範囲ならアリだと思います。


ガソリン車のAMGにすればもっとパワフルで4駆になるので更に魅力的かもしれません。現時点でこの出来でしたら、新型でEVになったら更に良さそうです。新型CLAはガラスルーフになってヘッドルームが改善されたらしいですが、シューティングブレークの方がさらに余裕もあるでしょうしトランクルームも広いので使い勝手は良さそうですね。
Posted at 2025/08/05 04:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation