• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんの愛車 [BMWアルピナ D3]

カーナビ装着あれこれ

投稿日 : 2010年03月27日
1
これが素のままの状態です。
2
普通は、このように2DINタイプのカーナビを装着される方が多いようです。
3
最初に考えたカーナビの装着方法はこれでした。
4
で、結局こうなりました(笑)。綺麗に装着してもらって、感動です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月23日 20:40
はじめまして。このカーナビの施工依頼先、大体の金額を教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2017年4月24日 22:22
コメントありがとうございます。実は私も地元のディーラーの担当さんと相談してお願いしたので、正確な施工のショップさんは不明なのです。ただ、そこでは以前にM3で同様の組み込みをしたそうです。

金額はカーナビ込みで50諭吉程度だと思いましたが、いわゆる「ふたこぶラクダ」のインパネが部品代だけで8諭吉くらいしているので、工賃などを含めればそこそこ順当だと思いました。

この当時ALPINA純正でカーナビを装着すると60諭吉程度したはずだったので、これでも純正より安上がりでした(爆)。
2017年5月7日 18:18
返信ありがとうございました。

下記の部品でしょうか?

http://www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=51457143782

いまさら感もありますが、じわじわと長く乗りたく
なってきたので思案中です。

もしくは、ipadかiphone plusでカーナビタイム
に改めようかとも考えております。
しっくりくるホルダーが見つからず、、、。
コメントへの返答
2017年5月7日 22:36
すみません、当時の純正の部品を使ったので品番までは分かりませんが、そうかもしれません。

更に、「ふたこぶラクダ」のインパネに入るようなモニター別体式のカーナビが現在ではほとんど無い気がしますので、実現は難しいかもしれませんね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation