• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

やんちゃなオープン




週末にお友達のS2000に試乗させて戴きました。その試乗記を・・・
笑っちゃうほど楽しいクルマです。何が楽しいかって、まずオープンが楽しい。
屋根なしっていうのは想像以上にハッピーで、首都高が庭になります(笑)
 
シフトが楽しい。MTは久し振りで、正直緊張しましたが、リアルスポーツカーで
ありながら、クラッチ&シフトワークに気難しさが無く、いい意味で拍子抜けです。
それどころか、初めて乗って6速MTの5速から4速に入れようと思って、間違って
2速にミスシフトしたら入っちゃいました(笑)
高速走行で2速が回るエンジンの高回転設計と、シフトを受けるシンクロの巧みな
設計に俄ドライバーは感動です!

ボディが楽しい。コンフォート志向のペンギンですが、このボディ&足回りには
ビックリ。堅い足回りですが、あの首都高の継ぎ目で嫌な突き上げが無いのですね~
跳ねますが一発で収まり、同時に車体が震えません。堅固な車体+(仕様を見ると)
4輪ダブルウイッシュボーンなんですね、20年以上前に乗っていたアコードの2.0Si
4WSを思い出しました(笑)

で、エンジンが楽しい。助手席のオーナーからアドヴァイスを受けて前を開けて
一瞬6,000回転を超えてみるとVTECの世界・・・ボディ、エンジン、ギアが一瞬に
して一体化しウィーンと云うノートがコクピットを包み込みます。
これぞスポーツカーの真骨頂です!現在前オーナーが社外のショック、マフラーを
装着とのことで、これが純正に戻ったらさらに・・・と期待が膨らみます。

正直、久し振りのMTでいきなりの首都高にビビリましたが、巧みな設計に助けられて
楽しいクルクルでした。最終型は低回転のトルクもあるようで流しも可能とか、
オーナーが羨ましい~ ありがとうございました♪

(写真は前回箱根オフの時のものです)

↓S2000のメーカーHPは関連情報URLに・・・
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2012/05/27 16:59:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2012年5月27日 17:28
オープンカーって外界と直に接するんで、普通の車には見えない景色があるんですよね。これってロードスターにはじめて乗ったときに、普段の道がこんなに愉快になるんだとカンドーしたものです。疲れたけど、、、、

さてS2なんですが、ホンダ50周年だけあって、各部の気合いの入り方が尋常じゃないです。もっとも狙った性能は例の6000回転オーバーの世界なんでしょうが、その副次効果といいますか・・・・快適性があったりしちゃうのがホント、おかしいですよね。ビートやロードスターの時は埃っぽい経験を結構しているんですが、これは皆無ですから....

ってことで自動車税に負けず大切に楽しみたいです。ホンダヤルジャナイカ
コメントへの返答
2012年5月27日 17:48
この歳になって生まれて初めて(笑)高速をオープンで走ると云う貴重な経験をありがとうございました♪

いや〜楽しかったです。ボディの大きさやレイアウトが走るためだけに設計されているって、これがスポーツカーですよね。あの高性能なクルマが、俄運転手にも扱えるって、別の意味でレベルの高さを実感しました。
人馬一体となってグルリとした後の帰路のRデザインが幌馬車に揺られてる感だったのは想像に難くないでしょ(笑)

昨夜は以前クアトロポルテに試乗してクルマ観が変わった時と同じくらい感動でした。また乗せて下さいね〜自動車税は無理なので、缶コーヒーで勘弁して下さい(爆)(^o^)/
2012年5月27日 18:03
私も昨日某氏のオープンに乗りましたが、見ると乗るのでは全く違いますね!
無駄に走ってしまうのは間違いありません(笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 18:06
そうですよね、走ること自体が楽しいクルマって乗馬に似てると思いませんか? 風を感じますが、雨降ったら濡れるし(笑) でも楽しい(^o^)/
2012年5月27日 22:07
このクルマ、やっぱり楽しいんですね(^^)実は最近ちょっとマニュアル車乗りたいなと思ってて、これも興味があるんですが、弄って乗ることを考えても、見た目重視のシャコタンにしてる方もいますし、スポーツ走行重視の方もいますし、弄りの方向性に幅が広く、どう乗っても長く楽しめる1台なのではないかと…。

でも、中古市場でも値落ちしないんですよね~(>_<)やはり楽しいだけあって人気車種なのでしょうね。ということで今すぐ箱替えはないんですけどね(^^ゞ

こういうクルマが少なくなってるのは非常に残念ですね。
コメントへの返答
2012年5月27日 22:43
私が手に入れたら、キッチリ純正仕様に戻し、メーカーが意図したスペックで楽しむかなぁ〜。バランス的にもそれがベストだし、多分一番速いクルマに仕上がるかと(笑) それくらい標準仕様に力が入ったクルマだと思います。

で、ここまで作り込んだと云うかコストの掛かったクルマは少ないので、値落ちもしないんでしょうね。マツダのロードスターがアルファのオープンで出るとか・・・期待しましょうか(爆)

2012年5月27日 23:41
昨晩はありがとうございました。

次乗せていただこうと思っていたのですが、野暮な横縞が・・・
次回も楽しみにしているとお伝え下さい。
コメントへの返答
2012年5月27日 23:57
昨夜はお電話ありがとうございました♪

シンデレラより厳しい門限でしたね。次回は箱入り娘との根治比べや、圧倒的に楽しい太陽娘とのデート・・・でまた遊んで下さい(^o^)/
2012年5月28日 0:03
S2、やはり楽しいですか(^^♪
自分も乗ってみたいし欲しいんですよねー
とりあえずYouTubeで頻繁に堪能してます(爆

AT設定がなくMTのみってとこがまた疼きます(^0_0^)
コメントへの返答
2012年5月28日 0:21
はっきりって小判さん向きです、是非逝っちゃて下さい。決して後悔させません〜(笑)

極論すれば、クルマってこれに乗らなきゃカローラで充分かも知れません。そう思わせるに十分なクルマです(^o^)/


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation