• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

2023-22 牧野記念庭園


明日は中秋の名月だというのに、今日は全国的に真夏日がぶり返しましたね
お友達の記事を拝見して、NHKの放映中にと思っていた庭園に行ってきました










西武池袋線の大泉学園駅を降りると、区を挙げてウエルカムの案内板が出ています











同じ思いのご同輩が多いかと思い、午前中狙いで到着しました
が、案内の道順に沿ったところ、こんなクルマに出会し地図の確認を怠りコースミス













ご愛嬌の範囲なので、リルートして到着













管理室に併設の講習室でビデオを拝見し、800坪弱の庭園を散策します



(スエコザサと胸像)











(ノジギク)











(ヒオウギ)











(ヒガンバナ)











記念館には常設と企画の展示室がありますが、企画展(現在は「牧野富太郎・草木と
ともに 4/22-10/9)は撮影禁止












植物採集・研究に使われた器具の展示や




































リアルな標本




































これらを見て植物図を見ると、その精緻な描写に改めて驚かされます



































記念館を一巡してコーヒーブレイク、94歳までご長寿だったことに因んで
「ご長寿コーヒー」とか


















長寿というより立ち疲れて一息入れたかったのが本音ですが(笑)

最後は、大正15年にこの地に居を構えた時の書屋再現展示室です
この辺りは朝ドラのセットに近いというかセットが参考にした通りですね



































ドラマの実感が伝わる展示の数々を拝見して、明日の最終日が楽しみです

最後はこちらへ入店、コスパの良いランチをいただき帰路につきました









NHKの連ドラは終了ですが、企画展は来月第一週まで開催されるようです
ご興味のある方は、少し涼しくなった平日に行かれるのもよろしいかと

我が家は来年、10種類の桜が咲く季節に再訪しようと思います では(^-^)/







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/28 22:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あちこちでも梅は咲いてた
3yoさん

石黒亜矢子展に行ってきました
こるまろさん

TOYOTA博物館〜クラウン70周 ...
ゆう-The Beetle-さん

貝類展@科博・企画展
としお1014さん

山陽の旅 その8 下瀬美術館
3yoさん

トヨタ博物館 新企画展発表
虎猫飯店.jpさん

この記事へのコメント

2023年9月28日 23:38
いよいよ明日、最終回ですね~。
10種類の桜とは🌸良いこと聞いちゃったし、寝坊しないように早く寝よ~。
あまちゃんも最終回です😊
コメントへの返答
2023年9月28日 23:57
こんばんは☆彡

そうだ!BSPで再放送してたんですよねあまちゃん、懐かしい。
私は明後日かららんまんロスに陥りそうで怖いです(笑)
桜で珍しいのは「サクラ”仙台屋”」という品種で、高知県から苗で送ってもらって植えたものらしいです。初見なので来春楽しみにしてます。(^-^)/
2023年9月29日 8:53
おはようございます。

平日に行かれてよかったですね。
しかも電車なら大泉学園の街も見られていいですよね。

長寿コーヒーの存在には気づきませんでしたが、ボランティア的に働く庭園係の人たちは、ドラマに登場する博士を守り育てた人々の姿と重なるところもありますよね。

> 10種類の桜が咲く季節に
お、そんなにたくさんの種類がありましたか。そりゃ行かなきゃ。(^^)
コメントへの返答
2023年9月29日 11:12
おはようございます☆彡

記事でご紹介いただいたお陰で、良いタイミングで見れました。ありがとうございました♪

コーヒーはPのキッチンカーで提供されていましたので、行かれた当日はお休みだったかもです。

桜は庭園のパンフレットに種類と植栽場所が載っていますが、あの規模だと各1本づつでしょうからタイミングが難しいかも知れませんね。因みに仙台屋は3/下旬〜4/上旬のようです。(^-^)/
2023年9月29日 19:59
こんばんは(^^)/
朝ドラの主人公だったのですね。見てないので感動は少ないのですが、記事のお写真を見る限り陽気なお人柄のようですね♪
ご長寿コーヒーは私も飲み干したいです。
話題からは外れますが今季のドラマはハヤブサ消防団とVIVANTにハマってました(笑)
コメントへの返答
2023年9月29日 23:18
こんばんは☆彡

ドラマは見始めると嵌るし、見てないとチンプンカンプンですよね。私は逆にハヤブサ何某やVIVANTを見ていないので、まさにそれです。
で、らんまん。高知の造り酒屋のボンが上京して日本の植物学の祖となるまでの愛妻との二人三脚半生を、NHKらしく脚色した半年連ドラでした。特に浜辺美波の好演が光り、月曜日からのらんまんロスが怖いです(笑)(^-^)/
2023年9月30日 8:48
おはようございます。
練馬区がどの辺りかもわかっておらず、ブログを拝見いたしました。その朝ドラは視聴していないのですが、番宣か何かで植物学博士の物語だと言うことは存じておりました。その方の記念庭園と博物館なのですね。言わば聖地訪問ですね。
その朝ドラは今日が最終回でしょうか。つぎに始まるのはブギウギですね。大阪放送局制作なので、私の古き友人も出演するようです。芸名国木田かっぱと言います。楽団員の役のようです。また見てやってください。

先日紹介頂いた「遥かなる山の呼び声」の第1話を視聴しました。引き込まれるいいドラマですね。舞台の中標津の牧場の雰囲気もよく出ています。ちょっと走れば行ける距離ですので、ロケ地巡礼でも行ってこようかな。(笑)
コメントへの返答
2023年9月30日 16:40
こんにちは☆彡

確かに、聖地巡礼ですね。生まれてから22歳で上京し64歳で大泉に居を構え66歳で夫人が永眠するまでの東京での物語でしたが、その実録展示に圧倒されました。
庭園には300種以上の植物が生育しているとか、一絡げの草木としか見えなかった私に精緻な植物学は無理そうです(笑)

月曜日からは新しいい連ドラですね。大阪局制作なので底抜けに明るくて人情味豊かなストリーなんでしょう。期待しながら、国木田さん応援します! (^-^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation