• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月21日

Golf TSI Trendline チョイ乗り

Golf TSI Trendline チョイ乗り パサートをバックさせる時、左前のフェンダー・アーチをブロック塀に擦って、参った~!タッチアップペイントを購入に近くのVWへ行きました。在庫が無く注文(1,500円)になりました。皆さん運転上手いのか?シャドー・ブルー・メタリック台数が少ないのか不明です(笑)

で見たら、ゴルフ・Trendlineがありました、例の1.4LTSI・シングル・チャージャーの新型、早速試乗させて戴きました。

ツイン・チャージジャー比80kgも軽い車体(1.31t)を1,000rpm/125Nm→1,500rpm/200Nm(MAX20.4kgm)で引っ張りますから、速いの何のって、ビックリです。


Comfortline以上はスーチャーが廻りますので、このメカニカル・サウンドがやや耳障りな事もありますが、小型シングルのこのユニットでは、そんな暇無くトルクがのって来ますので、運転席での音は静かな印象を受けました。

足回りは、普通の195/65/15で街乗り(特に荒れた路面の都内・・・(笑))には最適、ショック・ステアリングのフィールはベーシックゴルフそのもので、全く不満がありません。

装備は当然簡素化されますが、後席用のエアコン口は残される等、安全・快適面でバランスの取れている点は流石です。燃費面も加味し(10・15=15.4km/L)まさに、ザ・ベスト・ベーシック・カーに相応しいクルマですね。

フォト・ギャラはこちら・・・です

PS:プジョー308にも乗りました。理論で乗るならゴルフ、感性で乗るならプジョーでしょうか?価格関係なくですが・・・
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2008/06/21 23:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

意外に臆病者
どんみみさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 0:21
GTIを昨日返却しましたが、GOLFやっぱり、主力商品だけあって、どれとっても良くできていますよね。同じ車種でこんなに選択幅があるのも凄いですね。
コメントへの返答
2008年6月22日 1:12
そうですネ~ベーシックから超スポーツ級まで、幅広く味付けが出来るのは、基本素材(ボディやモジュール類)がしっかり出来ている証なんでしょうね。

GTI良いですよね・・・以前試乗して感激しました(笑)
2008年6月22日 0:30
やっぱTSIエンジン良いっすよねぇ~♪それにしてもゴルフ、恐ろしい燃費の良さですよね^^;(笑)
コメントへの返答
2008年6月22日 1:15
10・15値が実際どの程度か、雑誌等のテスト記事を参照する必要がありますが、乗った感じは、そんなの気にせずガンガン~アクセル踏んだほうが楽しそうだ・・・と思いました。
試乗はチョッとしたボーイズ・レーサー気分でしたよ(笑)
2008年6月22日 2:43
やはり本命はこちらですかね(笑)
乾式クラッチ採用のDSGはもう少し様子をみたいので,そうなると実はゴルフの方も今はこれだ!っていえる仕様がないんですよね。

以前のEなんて誰にでも安心してオススメできるクルマだったんですが……あのドライバビリティを超えているのかどうか興味津々です♪
コメントへの返答
2008年6月22日 11:12
■自腹本命は確かにVWでしょうかネ(笑)

7速DSGは驚いたことに、クリープ付でした(笑)
何時からそうなったか知らなかったのですが、これなら渋滞・後退でもデメリットは少ないかも・・・と思いましたが、技術面の熟成時間は必要かもしれませんね。

ただ微低速でON/OFFをチョッと意識する必要があるかもしれないな~っと思ったことをご報告しておきます。

a_kanatrさんの試乗記、心待ちにしています♪(笑)
2008年6月22日 8:20
次期ゴルフへの地盤固めもこれで完了といた所でしょうか。

わたくし正直言いましてゴルフというクルマ自体にワクワクする感覚が無く、客観的に選ぶんだったら最終的にゴルフにならざるを得ないという結果になるんですが、非の打ちどころが無いんですよね。このゴルフっていう車は。
なんで好きになれないかって言うと、ただ単に大勢が乗っているからだけなんですが、次に乗る車が7人乗りじゃなくても良いといったら、多分真っ先にゴルフのカタログ貰いに行くと思います。
好きでないとは言え、どこを見ても興味の塊りみたいな車ですんで。。。
コメントへの返答
2008年6月22日 11:13
■次期ゴルフもパサートも新エンジンが載って地盤が固まり、私のパサは一気に旧世代になりました(笑)

技術的興味もありますし、サービス・メンテのネットワークも、また(私の様に・・・(笑))一度はVW車と思えば、GOLFと云うのは永遠の信頼のブランドですね。
私の手許にあるGOLF-Vのカタログは、今回シリーズ3冊目になりました。これも実は凄いことですよね。

ただワクワク感はプジョーですね・・・308もそうですが、BMWとのコラボ結果を反映した207SW辺りも良いクルマに仕上がっていると思います。悩ましいけど楽しいですね・・・・(爆)
2008年6月22日 8:33
GOLFいいですよね~,早速乗られましたか。中身と価格のバランスが最大の魅力ですが,下取りの良さも結構なもんですから3年間の総支払い考えるとビックリです。場合によっては同年式のA4より下取り高いんですよ(汗
コメントへの返答
2008年6月22日 11:13
■いいですよね・・・価格とのバランスで内装類はキッチリコストダウンしてありますが(笑)、装備・機能は手抜きなし。

ボディはGOLFだし、本当の意味で足にするならこれかも・・・と思います。
イニシャル安いし、3年乗っても人気が落ちるリスクは最小でしょうしねぇ(爆)。
2008年6月22日 10:21
実はこうやってみると中身の進化というかトライは結構VWってやっているなーっと本当に関心しますね。
結局結論は小排気量ターボでDSGってことなんですかね~。
高速巡航性とか試してみたいなー。ほんと。買い換えるか~(爆
次のトゥーランに期待・・・かなぁ。
コメントへの返答
2008年6月22日 11:14
■VWってパサートもそうですが、一旦ボディ作ると、エンジンをリニューアルしても平気でそのまま出してくるんですネぇ。

今のGOLFもPASSATも(新しいエンジンは・・・(笑))世界中見渡して超一級の性能だと思うんですが、この辺りのブランド戦略って凄みがあります。

そんな訳で、私は乗っかっちゃった訳ですが、旧エンジンでも充分満足できます(・・・いやしちゃいます・・・ってチョッと苦しい)。

こんな時代ですから小排気量・ツインスクロールターボ・DSGが当然主流なんですが・・・対極のプジョー308や多分207SW辺りも捨てがたいのですが・・・(爆)


2008年6月22日 13:20
今日Dラーさんに行ったたら置いてありました。
ゆっくり見てるヒマなかったんですが、こちらの画像を拝見すると、うちのポロ1600のインパネにかなり似てますね。
マニュアルACだと同じようになるのでしょう。

308もいいですねぇ。
最近近所でも青ライオンが増えてきてます。
デザインは好きですよ。
でも、やっぱりベムチ的にはVW>PSAですかねぇ。(笑)
コメントへの返答
2008年6月22日 14:45
■VWも部品/モジュールの共通化が進んで、どこかで見た部品と思ったらパサートにも付いてましたと云うケースが多いですネ(笑)

プジョーは今までチョッと緩め~な感じだったんですが、流石BMWと共同開発すると、良い物が出来ますね。エンジンなんて結構良い音してます。

ただ、今回からパワステのメーカーが日本→米国に変わったそうで、ヤンキー(娘?)の腕っ節に合ったフィールになっていました。

VWの味に厭きたらプジョーお勧めです・・・最近のは後悔しない水準に来てますよ(ってセールスマンみたいですね~笑)(^^♪
2008年6月23日 0:03
GOLFはどんどん良くなっていくーーいいなーーー。

6人以上乗れる小型MERCEDESが出てこないとなると長年お付き合いの
YANASEさんともお別れ・・・・なのか!

次のトゥーラン出たら絶対危なーい。ほしくなってしまう。

いや待て、お前は自称'くるまにあ'なのに、大勢乗ってる車に行くのか???
人が乗ってないZAFIRAで自己満足するのではなかったのか???

自問自答・・・

まだまだZAFIRAに乗るのに周りの進歩が凄すぎます。
コメントへの返答
2008年6月23日 0:55
■確かに、VWグループの技術進歩って、最近の石油高騰トレンドに乗って凄いですネ・・・壷に嵌ったって感じです。

その点では、他メーカーに比して数歩先んじてると思いますが、ドライビング・プレジャーと云う点では諸手挙げるには疑問です。

実際、Golf-Touranって人数乗れますが、楽しいとは思えず(トラの方が運転席は楽しい!)全く触手が動きませんでした。そう云う意味では、多人数Mercedesもどうなんでしょうか(笑) 新型C250は素晴らしい出来でしたが・・・・

事故さえ無ければ、まだトラに乗っていたとは思う一方、老化現象を最新のVWパサのハイテクでサポートして貰っていることも事実です(爆)

まあ、何事もご縁と云うことで・・・私はパサでVWは卒業だと思います、次はABM?Pかしらねぇ・・・♪

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation