• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

お役立ちのQ-Ban Kit(笑)

お役立ちのQ-Ban Kit(笑)標準の吸盤取付けキット「ピタゴリラ」が役立たずだったので、Q-Ban Kitでトライしました♪ (整備手帳のアップご参照)

上の2本のアームでルーバーに取付けして、下のステーで支えると云う、やや頼り無げな構成ですが、ダッシュボードの上から一旦移動してみました。
視線の移動を考えれば、ダッシュ上がベストだと思いますが、こう云う付け方も一度は試してみたかったと云う興味本位なので、耐久性や段差のショックに堪えられるがやや不安です・・・(笑)

この作業と同時に、VICSのケーブルをフロントガラスの内側・下に這わせるテストもやってみましたが、これが案外正解!感度が良くなって、交通情報もバッチリ受信しています。これならフロントガラス用のフィルムアンテナは不要かも。
Posted at 2010/03/21 21:03:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年03月20日 イイね!

役立たず・・・

役立たず・・・ゴリラ・ナビの続報です♪

落ちました!(泣)

吸盤スタンドキットの「ピタゴリラ」が、この陽気に誘われて腰砕け・・・
いとも簡単に粘着出来なくなりました(笑)
パサのダッシュへそのまま吸着させたのですが、駄目そうです。これから更に気温が上昇してきますので、いくら命綱が繋がっているとはいえ、そちらに気を取られたら大変!と云う事でお払い箱へ。


で、調達したのが、Q-Ban Kitのこれこれです。
普段、エアコンのルーバーを自分の方に向ける事もないし、プッシュ・オープン・ポケットも使わないし・・・でこれなら良いかもと装着。もう少しフィットさせるのに試行錯誤が必要ですが、今の処概ねOK!
明日、クッションを咬ませて首都高オフで耐ショックのテストします(笑)

《ナビの使用感》
ここが良い
・電源ONからの立ち上がり、感度は不満無し
・地点登録数は豊富、カテゴリーも慣れれば使い易い
・マニュアル不要の分かり易い画面設計
・スクロールは脅威のスピード!
・FM-VICSは都内ならケーブルのみで受信可能

ここがイマイチ
・オービスデーターは地域別にWebからDL作業が必要
・画面34万画素は価格相応、ナビには充分だが静止画・動画再生には不向
・おまけのFMトランスミッター、有用だが所詮ノイズの入るラジオ


Posted at 2010/03/20 22:18:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年03月13日 イイね!

nuviからGorillaへ

nuviからGorillaへ天気の良かった土曜日、久し振りのクルマ弄り♪
と云っても、チョッと古くなったPNDを最新のモデルに更新です。
久し振りのSANYO製、そうGorillaです(笑)
サンヨーと云えば、以前CD-ナビを使っていたときは、遅い起動や眠いリルートに嫌気がさしPNDに乗換えたのですが、最近のゴリラ君は寝起きやルート変更も機敏にこなしてくれるらしいとの噂を聞き、金曜日にアキバで購入。おまけにVICSを内蔵し、ワンセグTVや動画の視聴も可能とか・・・
たかだか、3年弱でPNDの世界は様変わりですね。Bluetoothでの携帯リンクが使えないのはやや不便ですが、運転中の通話も注意力が分散され危険かな?と。
GARMINの基本設計は米国、ポイントtoポイントの移動には極めて合理的な設計で、その潔さが気持ちよかったです。一方、SANYOは地図も機能も果ては、Webリンクまでおもてなし満載。


心配なのは、流行のジェル吸盤の耐久性とVICSの感度。吸盤は標準の命綱を付けて耐久実験を開始。VICSのアンテナはフロントガラス・アンテナが付属しているのですが、Aピラー内格納作業を回避してケーブルを接続しただけで放置、都内なら何とかFM波を拾ってくれています(笑)

それにしても感心したのはGARMINの吸盤プレートとパサのダッシュボード。両面シートでガッチリ固定してましたが、見事綺麗に剥がれ、でパサのダッシュも損傷無し!一方、SANYOのナビも今まで「交差点の表示なんて要らないね〜」なんて思っていましたが、表示されると以外に便利!
しかし、久し振りのDIYは疲れました、何となく腰が重い・・・(爆)

PS:写真のネジは非合法の裏技です(^_^)

リンク:ポータブル・カーナビのすすめ

レヴュー:NV-BS541DT



Posted at 2010/03/13 23:34:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年03月06日 イイね!

チョッとお耳を・・・

チョッとお耳を・・・ニュース見てたら、今日は春雨の中、ロータリークラブ主催のクラシックカー・イベントが都庁から関東近県を中心に行われたようですね♪
そんな中、最近アッシーと化しているペンギン号です(笑)
←で、立寄先でのショット(^_^ゞ
さて、お友達がA6からS6に乗換えられて、A6で履いていた「michelangelo-1」を格安でお譲りしますよ〜♪との下記アナウンスがありました。

『17インチのOZミケランジェロ1のホイールがワンセットあります(5つ穴、ホイールのみ、程度良しガリ傷一箇所あり!)取りに来られる欲しい方に格安でお譲りします 』


B6パサはETが大きいのでチョイと無理ですが、B5.5パサ他の方なら逝けそうでしょうか・・・若し、ご希望の「みんカラのオフ友/都内で引取 限定」がいらっしゃったらMM下さい。

Posted at 2010/03/06 23:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年02月20日 イイね!

林檎の木

林檎の木maruさんのお話を拝見して、「今日は天気もいいし〜チョッとお洒落なお昼どう?」と普段のオフ罪滅ぼしに行ってきました♪
東京から1時間チョッと、首都高から外環状、常磐道は土曜日にも拘らずスイスイ〜。高速降りたら程なく到着します。予定通り一番乗りで、奥様にご挨拶して写真撮影させていただきました(笑)
素晴しいコンディションの3.0CSLです! 今日は運良くご主人様にもお会い出来て、これからの予定も教えて戴きました。
奥様のプレート・ランチは、食材を吟味されてその良さを引き出されておられ、どのメニューも美味しく戴きました。最後のデザートとコーヒー/ハーブティをサービスして戴く頃には満席となり、お洒落な小物をお土産に購入し、ランチ・タイムを終えました。


その後、筑波山の展望台経由スカイラインを走って帰路に就いても東京到着は16時台、
楽しい土曜日でした。
maruさん、情報ありがとうございました。以下にお土産の写真をアップします\(^o^)/

■お店のエントランスにて



■カフェ・レストランの中央に2台鎮座しています



■ど〜ん!とベンツも




■趣味のクラシックカーを保管するガレージで奥様がカフェを始められたとか・・・



■こんなに・・・



■奇麗な・・・



■ディーテイル〜!



■エンブレムも・・・



■メッキも・・・



■ホイール廻りも・・



■ワイパーや・・・



■ステアリング・・・



■ウングまでもが・・・



■素晴しいコンディションを維持しています。



■プレート・ランチです!
 美味しくて、お料理の一品一品に手を掛けていらっしゃるのが嬉しいです。



■デザート・セット(ハーブティ編)も一緒になってます〜♪



■デザート・セット(コーヒー編) お値段もとてもリーズナブル♪



■店内には、焼き物の展示・販売や、



■お洒落な小物の展示・販売もあって、奥様も満足〜♪



■季節が良ければ、テラス席が特等席かも・・・



お店を出て、初めての筑波山ドライブ・トライアルを

■霞ヶ浦を望んで筑波山中腹からのショットでおしまい


最後までお付き合い戴きありがとうございました\(^o^)/




Posted at 2010/02/20 19:30:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | パサート | クルマ

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation