
チョイ乗りしてきました、
FIT HYBRID♪
私はその昔、初期型の1.5㍑7速CVTのオーナーでしたが、その当時のFITと比べればノーマルのFIT自体が全く別物です。固かった足回りはストロークたっぷりになって、ステアリング・フィールも自然、何より全ての操作が軽いのが印象的です(これはHONDAの伝統ですが・・・)。
で、HYBRIDです。既にインサイトでおなじみのIMA方式なのであの感じかな〜と思いきや、FITは同じ排気量のエンジンを積んでいる割に随分洗練されていました。インサイトも発売と同時にチョイ乗りしたのですが、オート・ストップが頻繁でうるさい感じを持ったのに比べ、こちらは今日のような良いお天気でエアコン・オンだとストップしません。でも却ってそれが自然な感じに繋がり、ハイブリッドを意識しないで乗れます。走っている間もエンジンとモーター合算で102PS/20.3kgm、不足もなくスムーズな運転が可能です。
燃費は?と思ったら偶々試乗車(走行距離80㌔)の燃費メーターで平均10.7km/l。試乗コースはDラーの周辺ぐるりで渋滞も無いでしょうから現実的な都内走行の数値でしょう。因に子ペンギンのSPLASH、購入以来の都内走行平均は8.4km/l(笑)。FITの場合、装置で重く(+120kg)なってもHYBRID効果は充分かと・・・
写真のパンフはDラーで配布された46ページのFIT総合版です。この中でHYBRIDの占めるページ数は4ページだけ、HONDAとしても利益率が低い(と思われる)これが売れるのは如何なんでしょうかね(笑)。
補助金の終わった三連休の最終日、チョッと大きめのDラーで予約もせずに直ぐに試乗出来ました。
【仕様】
■SPLASH:FF CVT 372cm*168cm*159cm 1050kg 18.6km/l 1242cc 88PS 11.9kgm 185/60R15
●FIT :FF CVT 390cm*170cm*153cm 1010kg 24.5km/l 1339cc 99PS 12.8kgm 175/65R14
●FIT HYBRID: 1130kg 30.0km/l 1339cc 88PS+14PS 12.3kgm+8.0kgm 175/65R15
気になるお値段は
■SPLASHがカーテン・エアバッグ付で1239千円、
●ノーマルFIT1.3のカーテン・エアバック付が1434千円
●120kgのHYBRID装置?を載せたFITが1674千円(これにHIDやVSA,ナビ他フル装備で2184千円)。
ちなみに・・・
▲POLO:FF DSG 400cm*169cm*148cm 1100kg 20km/l 1.2Lターボ 105PS 17.8kgm 2420千円
(ハイライン・ナビ無)、コンフォートラインなら2130千円。
Posted at 2010/10/11 19:18:33 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ