• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

新時代の予感 プリウス

新時代の予感 プリウス新型プリウスです♪

都内では、まだ展示車もデリバリーされていないDラー、ましてや試乗会なんて今週末から予約一杯~と云う状況ですが、ラッキーにも出掛けた先でおろしたての車に乗る機会に恵まれました。
とは云ってもDラーの周りグルッと一周の試乗でしたが・・・良いじゃないですかコレ!(笑)
カタログ見た感じは、旧型と余り変わらない印象ですが、やはりキッチリ新鮮味を出し差別化が出来ていました。

走った第一印象は、エンジンが1.8㍑にアップされましたので、旧型にあった非力感が払拭され乗り易いな~と、とは云ってもバッテリーやモーター積んで馬力加重が13.5㌔/PSですからもっさりした走りではありますが。更に試乗で一番アピールするのはその静粛性と街中での足回りの柔軟性でしょうか。ゴルフが静かになったとは云ってもトヨタには敵いませんねぇ(笑)

今後の車の方向性を示しながら、コストも現実的な線に抑えたプリウスは、ハイブリッド性能以上に、インテリアが醸し出す先進性も後押しして、買い換えたいと思わせる1台だと思います。足許の取得税や重量税の優遇もそうですが、これから「13年以上経過したクルマから乗り換えると25万円還元!」が現実的になると、更にその勢いは止まらないでしょう。

ただ、クルマはスピード感だー!とアドレナリンが湧いてくるのを止められない御仁には、余り関係ない話題では在ります・・・(爆)

■リア・コンビライト・・・LEDが散りばめてある?
モーター用バッテリーが一定量あれば電動自動車ですから、ハイブリッドに乗ってる!と云う感動が味わえます、数百㍍から1~2㌔程度ですが(笑)


■HUMAN TECH(←カタログより)インテリア
エレクトロ・シフト・マチック(ポジションはセンター・モニターに表示されます)がとても未来的です。プラスティックのデザインと質感が流石TOYOTAですね・・・上手い!


■旧型に比し格段に乗りやすいリア・シート
旧型は単に広いだけだったんですが、新型はルーフ・ラインを変更してヘッド・クリアランスを確保したので、座面の高さをより上がられた由、Goodjob!(笑)


■エコ・ホイールキャップ
タイヤは勿論エコタイヤですが、アルミ・ホイールにプラスチックのキャップが付いてます・・・?軽量化でアルミなんですが、空力とデザインも両立する為に同色キャップが貢献。


■未来先取りのクルマも現実的にはこれ!(笑)
205万円の素のLは営業用として、現実的量販グレードはこれと。今回は、ポスターもカタログ(プリウス=ストロング・ハイブリッド、インサイト=マイルド・ハイブリッド)もインサイトとガチンコ勝負です。グレードと装備はトヨタ方式通りきっちりスライドしますので、快適装備をお望みに場合はそれなりに財布のご準備を!
ただ、バックオーダーを反映し、今注文しても納車は9月だそうです・・・(爆)

Posted at 2009/05/21 17:30:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年04月21日 イイね!

箱根のゴルフVI(6)(笑)

生方氏が4月15日に参加された箱根のGOLF VIプレス試乗会動画です。
ご参考までに・・・(笑)

Posted at 2009/04/21 23:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年04月11日 イイね!

GOLF VI

GOLF VIPlexusを買いに走ってたら、あれ?GOLF-VIの試乗車が走ってる~と発見、近くのDUOへ行ってきました。展示車(写真)はコンフォート(CL)試乗車はハイライン(HL)でした。
HLってツイン・チャージャーなんでVのGT相当になるんでしょうかね?形式がBLG(170PS)→CAV(160PS)になってるからチョッと違うのかな・・・燃費も14.0→16.2KM/Lに向上してます。

装備は、CL見ただけでびっくり、大半のパーツをモデル間で流用しているんでしょうが、これで電制Pブレーキがあればスモール・パサートです(笑)
↑フォグにはウインカー連動のコーナリング・ライトが内臓されているらしいし、HLはシートがアルカンタラになるんですねぇ・・・

■リアのアンダーはこんな感じ


■CL:205/55R16(Firestone)/HL:225/45R17(ミシュラン プライマシーHP・・・inoriさん情報)
225のHLでも堅い突き上げ感じないグーな足回り・乗り心地でした。


■VWマーク付のハロゲン


■CLはインタークーラー付ターボのみ、これで充分!(笑)


■「乾式」7速DSG、良い具合にトルクピークを拾って、気持ち良い変速を味わえるいっぽうで、低速は慣れの問題かな・・・
HLになるとパークディスタンスと空気圧警告灯が付きます、凄い!


■ライトスイッチ・・・パサより良いんじゃない(泣)


■ここだけ見るとパサートだと云っても疑われない(笑)


■これも良い位置ですね、HLは更にグレードアップしてます(CCと一緒かな?)


■リアドアは2スピーカーになるのかな・・・


■ティンパーのスペアタイヤと工具


■ウインカー内臓、ウエルカムライトあり?(謎)


■ヘッドライトカバーもデザインされてますね(笑)


HLに乗った感じは、まず「静か・・・」市街地走行では馴染んでいないタイヤノイズが聞こえて、スーパーチャージャーより気になります(笑)
そのエンジンは、昔試乗したGTより静かで振動が抑えられたた印象を持ちましたが、如何でしょう。DSGは相変わらず(トルコンATの私には)低速のコツを掴む必要がある点を除けばスムーズ、結果これといったストレスを全く感じない優等生・・・と云うのが今日の試乗の印象です。

来月には、遂にシロッコが発売になる由で、ますますVWから目が離せませんね(^o^)/

こうちゃん?さん、トラックバックさせて戴きました♪
inoriさん、トラックバックさせて戴きました♪
太巻きさん、トラックバックさせて戴きました♪
Q太さん、トラックバックさせて戴きました♪
Posted at 2009/04/11 22:24:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年03月08日 イイね!

VOLVO V50 チョイ乗り

VOLVO V50 チョイ乗り











ボルボV50の2.0e POWERSHIFTです。
2.0㍑、「DSG」もとい「パワーシフト」の6速を搭載したV50のベーシック
モデルです。ベーシックとは云っても299万円、ベンツB170、シトロエンC4、
アウディ旧A3、BMW116i、プジョー307SW、ゴルフヴァリアントあたりが
競合車種でしょうか。
(V50の装備充実のAktivは339万円、2.4㍑は399万円、AWDは544万円・・・)

主要な数値は・・・スリーサイズ=4,520*1,770*1,450㍉ 車重=1,430kg
排気量=1,998cc 出力=145PS トルク=18.9kgm/4,500rpm
タイヤ・ホイル=205/55R16/6.5J

目玉は2㍑にダウンした排気量と、ゲトラグ社と共同開発のパワーシフトですね。145PSのDOHCは1,430kgの車重
には過不足なく、パワーシフトはVWがボルクワーナー社と共同開発したDSGより穏やかで、トルコンATを思わせ
る反応です。
クリープもDSGより強めで、渋滞でもアクセルを踏むことは無さそう。だったらトルコンで良いんですが、ボルボに
よれば22%の低燃費化を実現した由。














200PSターボのパサに比べれば、低回転域でやや眠たい感じはあるものの、速度域が上がれば充分なパフォーマンス
を発揮するのでしょう。ハイトのあるタイヤ(ミシュラン/PrimacyHP)を履いて、乗り心地は65㌔の卸したて新車に
しても上々。ステアリングは緩い感じですが、アクセルやブレーキのリズムと合っていて(笑)サイズに似合わぬ
「ゆっったり感」が一杯・・・と云うのが印象的でした。



















安全装備満載のボルボが、ゴルフ・ヴァリアントあたりを仮想敵としてリリースしたクルマですが、私のデザイン
の好みは圧倒的にボルボです。内装の質感はチープですが価額相応、派手ではないけれどデザインされて
いる処が嬉しいですね。まあ、日常の足ですから、シンプルイズベストでしょうか。
一方、乗って楽しいか?と聞かれると、折角のパワーシフトがエコに味付けしてありますから低回転域からターボ
効かせてアドレナリン演出されているゴルフと比べて面白味には欠けます。そう云う演出を好まない向きには落ち
着いた趣味の良い1台として立ち位置がありそうです。ただ、SAABもそうでした・・・(爆)



WebCG試乗速報はこちら・・・




Posted at 2009/03/08 17:30:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

STi A-Line乗りました

STi A-Line乗りましたSUBARUのインプレッサ、STiにA-Lineがラインアップされましたので、早速
チョイ乗りしてきました♪

エンジンを2.0Lターボ→2.5Lターボへ、6MT→E-5ATへ、ブレーキをノン・ブレンボ
にする等装備を簡素化して本体価格が367万円→315万円へ△52万円!
でもHDDナビとプレミアム・パッケージ(皮シート+BBS鍛造アルミ)付けて363万円
(+48万円)。いまや輸入車もボトムラインの価格設定を落としてきましたから、
さあどうでしょう・・・(笑)
チョイ試乗した感じは、エンジンの変更があっても前回とそう変わらず、肝心の
E-5ATはと云えば「緩いSTIとしては充分な」印象でした。メーカーが主張する
「ダウンシフト・ブリッピング・コントロール」が充分に機能し、DSG程電光石火
ではありませんが実用になりました。



全体のセッティングがスポーツ走行基準なので、「ガッチリ」作り込んだ部分(たとえばサスの堅さや
ステアリングの重さ、果ては3000回転から効くターボ等)が「此処までは私には使いこなせないな~」
と云う印象です。

出来れば、もっとカジュアルなS-GT辺りにE-5ATを載せればインプレッサの魅力が倍増する確信を
持ちましたが如何でしょうか?(笑)



この記事は、インプレッサ WRX STIに乗りました について書いています。
Posted at 2009/03/01 20:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation