猛暑の毎日、熱中症を避けるには涼しい所へ・・・ということで
お手軽な横浜へ行ってきました♪
目指すは、冷房の効いた一般公開の洋館「ベーリックホール」。
手がけたのは東洋一のビルと言われた旧丸ビルを設計したJ・H・モーガンです。
入って直ぐ、素晴らしい居間がお出迎え
同じ1階にはダイニングルーム
2階に上がって、子供部屋
客室と専用浴室
主人寝室のデスク
夫人寝室のサンポーチ
玄関前庭
小物たち
何時迄居ても飽きないのですが、ランチの時間になりましたので撤収
「洋館に対する憧れを持つ人なら、誰もが溜息をつくような美しい邸宅が横浜の
山手にあります。」から始まる蘊蓄は
こちらをご参照ください。
360度ムービーを含む横浜山手西洋館のHPは
こちらをご覧ください。
山手西洋館のエリアには、そこかしこに映えるアングルがありました
さて、今日のお供は新型V60 T5 インスクリプションです
《仕様》
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4760×1850×1435mm
ホイールベース:2870mm
車重:1700kg
駆動方式:FF
エンジン:2リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:8段AT
最高出力:254ps(187kW)/5500rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgm)/1500-4800rpm
タイヤ:(前後)235/45R18 98W(コンチネンタル・プレミアムコンタクト6)
ホイールサイズ:8.0J×18(アルミ)
最小回転半径:5.7m
燃費:12.9km/リッター(JC08モード)
価格:599万円/OP装着 638万9000円
オプション装備:メタリックペイント(8万3000円)
チルトアップ機構付き電動パノラマガラスサンルーフ(20万6000円)
FOUR-Cアクティブパフォーマンスシャーシ(11万円)
首都高から横羽線の往復乗りましたが、良いクルマですね。
2Lターボが1.7トンのボディを軽々と、しかもモーターのように静かに加速させる
様は気持ちいいです。また、FOUR-Cでコンフォートを指定すれば芯は残しつつ
も角を丸めた乗り味を楽しめます。
電制ギミック類は想定の範囲内ですが、パイロットアシスト&LKAだけはチキンな
私が信頼関係を築く時間がなくて(特に高速カーブ)残念でした。
FMCで一気に古さを感じるようになったマイV60・VORですが、7年目の車検も
終了、元気に走ってます♪
では (^-^)/
XF18-55 / T-20
Posted at 2019/08/05 01:43:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ記 | クルマ