• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマケイのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

天空のカフェ

今朝は早起きして岐阜の山までお散歩してきました。

向かった先は知り合いから聞いた瑞浪市のカフェ清涯荘。
別名は天空のカフェ、雲海が見えることもあるとか。

早起きして出発したから開店時間前に到着、連休だからか続々とお客さんが来てあっと言う間に満席になりました。




テラス席から東濃の山々を眺めながらのモーニングです。

晴れ渡り空気もカラッとしていてとても清々しい気分になれました。



カフェは山の上にあるんですが下の方からサーキットを走る車の音がしておりました。

行きはのんびり下道で行って帰りは高速で帰ってきたけど、あちこち渋滞表示が出ていてGWを実感しました。



この時期、朝夕はひんやりしているけど日中に気温が上がってくるとスパイダーでは日差しがきつく暑いなぁとなります。

そんな時は三角窓! 今日は今年初めて三角窓を開けました。



ここ2日程天気も良いのでスパイダーを乗り回しております。

昨日もランチしたお店で会計の時にレジのおば様がお客さんのスパイダーですよね?私もアルファが好きで166に乗っているんですよって声を掛けられました(おば様が166ですか!素敵過ぎます)


ちょっとした事なんだけどスパイダーは人生を潤してくれます。




Posted at 2018/04/29 18:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月24日 イイね!

趣味もいろいろ

車が好き、車が趣味。
ヤマケイみたいにイタリアの車が好きって人もいるし、好きなメーカーのモデルカーを集めるのが好きって言うのも立派な車の趣味ですね。

多岐にわたる車趣味の中で先日、新しいジャンルを知りました。

外向きオーディオ! 検索してみてください。

なぜこのジャンルを知ったのか、ここ数ヶ月週末の夜10時くらいから長い時は夜中の2時くらいまで車で聴いているであろうシャカシャカシャカシャカ、ドコドコドコドコって音がずっと流れている。
初めは近所の僕ちゃんが車で音楽聴きながら携帯でもさわっているんかな?って思っていたんだけどそんな気配はないし、でも耳障りなんだよねー。

で、音源がわかったのは日曜日に車を洗っていたらご近所のだんなさんが話し掛けてきて話の中で例の音の話をしたら、携帯でネットを見せてくれて、音源は海の向こう側の鍋田で若者たちが外向きオーディオとやらの集まりを埠頭で開催していて大音響で音楽を鳴らいるとの事。

うちの住んでいる市だけではなく近隣の市でも話題になっていて警察に苦情が殺到しているらしい。(たまこさん、聞こえてない?)

地図で見たらうちの対岸に位置していて直線距離でも10キロ位あるんだけど、ここまで離れた場所に音を飛ばすって現場会場では、どんだけ爆音で鳴らしているんだろ?
先週末はまだ遠い長島でやっていたらしいけどそれが聞こえていたならそのパワー凄いな。
鍋田は工業地帯で夜になったら人もいないからそこで開催しているんだろうし、音を出している当人もまさか遠く離れた知多半島まで音が届いているなんてわかってないんだろうね。




若者たちよ、おじさんは日曜日の朝早く走りたくて土曜日は早くから寝てるから安眠妨害です、昼間に開催して下さい。



Posted at 2018/04/24 19:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

SPIDER20年

喉の調子が悪くてしばらく大人しくしておりましたが気温が上がってきて良くなってきたので一ヶ月ぶりにアルファに乗りました。



先週の木、金と平日でしたが乗りたくて仕方無かったのでスパイダーで出勤、うーん気持ちいい。
しかし、ちょっと日差しがキツくて二日間乗ったら鼻の頭が真っ赤に日焼けしてしまいました。



金曜日の夜は仕事が終わりみんなが帰ってから工場に入れてピカピカにワックス掛け。



カウントを間違えておりましたがよくよく考えたら今月末でスパイダーがうちに来て満20年になります。
朧気な記憶で4月のゴールデンウィーク前に納車だったはず、写真は現在のメーター、納車時のメーターは37000ぐらいだったので20年でほぼ10万キロを乗りました。

うちのスパイダー、自分の手元に来てからお天気の良い休日はほぼガレージから出されて走っていることと事故とかに遇わなかったので無事に過ごす事ができたのはスパイダー的には幸せだったんじゃないかな、さすがにライバルが来てからは出番は半減しましたが…。

修理記録を残す意味で工場からの明細と請求書はスクラップしてあります、このブログを書くにあたり古いのも見てみましたが基本的に丈夫な車ですね、怖いからトータルはしてません(苦笑)

スパイダー、まだまだ一緒に走ってもらわなきゃ!





土曜日はジュリアのオイル交換とお頭さんのお茶会に行ってきました。

イタジョブ、晴れるといいな。


Posted at 2018/04/22 21:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

イタリア旅行 2

続きです。



ベネチアへは連絡船で渡りました。



ベネチアはとにかく綺麗な場所でした、各国の観光客に混じりサンマルコ広場のカフェで息子とお茶しました。



ベネチアに来たからにはゴンドラにも乗りましたよ。



丘の上からフィレンツェの街を一望する



旅行中の夜は地元のレストランに毎日チャレンジ、言葉の通じない中地元の人に囲まれて、ちょっと緊張した食事だったなぁ。



散策してはカフェで休憩、トイレ借りるの繰り返し。
便座の無いトイレってイタリア人はどうしてるのかとっても疑問な日々でした。



綺麗な建物より路地をよく撮影してました、だって車に興味ありますから。路駐もミラノやローマはハチャメチャだったなぁ、二重や中央分離帯にも停めてありました。



ローマのコロッセオでは偽物のグラジュエイターに会えました。
グラジュエイター、ミサンガ売り、全身白塗りの大理石人間、人混みで絵を路上に置くなど観光客相手に金をぶん取ろうとするアグレッシブな人たちにあちこちで遭遇しました、素敵ですイタリア!(笑)

初のイタリアでしたがとっても楽しめました。

移動中の小さな田舎街にも必ず尖塔があり、あっ教会があるんだってすぐ判る、ミラノのあの城やヴァチカンで美術館の中に入り宗教画やいろいろな遺物を見ましたがなんか想いと言うより執念や怨念みたいなの感じてスマホ片手に写真を撮る気にはなれませんでした。
優劣とかは別に何世代もあれを下地に受け継いでいる人たちと今の無味無臭の日本人とは人種が違うなぁって感じましたね。

またイタリア行きたいわ。



本当はフォトアルバムにするんだろうけどやり方がイマイチわからないからおまけ画像は張り付けておきます。































おしまい。
Posted at 2018/04/01 20:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

Youは何しにイタリアへ!

前のブログに書いたように息子と二人でイタリアに旅行に行ってきました。





朝早くミラノに到着して向かった先はあの紋章のお城です。





まだ目的地のムゼオも開いていない時間なのでお城からお散歩がてらガレリアを通ってドゥオモまで歩いていきます。


ドゥオモの横でお茶してからビビりのヤマケイはタクシーに乗ってムゼオに向かいました、このタクシーの運転手が運転が上手かったガタガタの石畳や高速もスイスイ走ってくれたので降り際にスマホの翻訳で(運転が上手いですね)って見せたらグラッツェ×4ぐらいでメチャ喜んでたな。



ここからは説明不要ですね、受付のお姉さんが息子にどこから来たの?って聞いてジャパンって答たら日本語のパンフレットをくれました。



入り口の横に記帳ノートが置いてあったからアルファへの思いのたけを書いてから入場~。



平日だから誰もいないだろうと思っていたんですが社会見学の学生の一団やリタイアした夫婦と思われる人たちがいてその中のおじさんがやたらと笑顔で話掛けてくるんだけど、さっぱり判りませんでした、おじさん、ゴメン。








他の入館者はとっと消えちゃってあんまり、ゆっくり見ているから怪しまれたのか途中から受付のお姉さんがちょっと離れた位置から監視するようにヤマケイ親子をついてくるようになる(爆笑)



イタリアまで来た甲斐がありましたな、これが見たかった!
お姉さんを無視して15分以上は離れなかったと思う(笑)


出口に歴代のモデルカーが置いてあるからスパイダーを探す。

スパイダーも内装、トノカバーがタンの黒sr4が展示してありましたよ。



展示ブースを抜けるとカフェがあったので息子とお茶休憩してからムゼオの入り口でお姉さんにタクシーを呼んでもらう。

守衛所まで歩いていくと守衛のお兄さんが手招きするから寄っていくと(タクシー?ジャポーネ?○○アルファロメオ?)みたいに話掛けてくるからタクシーか?日本人か?アルファに乗ってんのか?と解釈してスマホからスパイダーとジュリアの画像見せてマイカーって言ったら中にいた守衛を呼んでやたら○○マッキナ!(そこしかわからなかった)と盛り上がって肩をバンバン叩かれる。陽気な守衛さんだ!



ムゼオを後にして再びあのお城に帰ってきました。

ヤマケイ、何でこの日にミラノに来たかっていうとお城の前から出発の本場クラシックカーイベントがあるのをネットで偶然知ってどうせイタリアまで行くなら観てみたいなと思ったからなんです。
出発は夕方でしてお城に帰ったらワンサカ本場のクラシックカーがいました。
ポルシェの356やらジュリアの段つきやらペースカーがウルトラマンみたいなツートーンの箱のジュリアのジャルデイ二エラ。
その中でも博物館級のがいたんですね、白赤の識別カラーのTZ3!
お城の前を爆音で走り去る姿が焼き付いています、焼き付いている…。

何で画像がないかっていうと今回の旅行はデジカメとスマホで撮影していたんだけど宿に帰ってスマホで撮っていたイベントの画像を間違えて消去しちゃったから↓↓↓

COPPA MILANO SANREMOで検索するとちょっと画像が出てきます。

多分続く。
Posted at 2018/03/31 18:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation