• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマケイのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

朝練+お茶


75のKさんから同じ75のTさんとからし色のジュリアさんから朝練するから、ヤマケイさんも来ない?とお誘いがきてるよと連絡があり早朝の犬山に集合しました。

Kさんは寝坊したので3台でお先に出発しました(笑)

 

先導してくれたからし色のジュリアさん。
整備から戻られたばかりで調子を見がてらの朝練だそうです。

ジュリアは後ろ姿も麗しいですね。

自分はナビもなくどこを走っているかもわからないくらいでしたがお二人のお気に入りコースだけありかなり走り甲斐のあるコースでした。

途中の道の駅でSZのアルサロさんと偶然お会いしたりしてびっくりしたりして。

Kさんと恵那で合流して恵那インターから山を登ったCAFE500さんでお茶してきました。

 
CAFE500のオーナーさんとジュリアさんがお知り合いだそうでガレージには500が置いてあり、お出迎えしてくれました。

少し解りずらい場所にあり知る人ぞ知る隠れ家みたいなお店でした。

蔵の中でお茶を飲む雰囲気も◎でしたよ。


 

今回、先導してくれたもう一台の75。

Tさんが新車で買われてからワンオーナーで維持してきた素晴らしい車でした。
ネコ可愛がりせず、思い切り走らせてこそアルファだというお話を聞かせてもらいました。



からし色の1750とツ―ショット。

今朝は気分を変えて何年かぶりにトノカバーを付けてみました。


結局、お昼ご飯を食べてから解散しましたが車の話は尽きませんでした。

アルファディでジュリアさんに声を掛けたから一緒に走ることになりました、これもご縁でしょうか(笑)

また、一緒に走りましょうね!
Posted at 2012/07/08 22:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

欲張りな一日

昨日、知り合いのジュリア乗りの方にお誘いしてもらい八ヶ岳でalfa meets citroenというイベントに参加してきました。

前日までの天気予報では曇り雨でして、雨覚悟の出撃でしたが現地は曇りのち晴れで白樺に囲まれたさわやかな高原で一日楽しめました。

行きの諏訪湖SAを出たら後ろから見覚えのある白いスパイダーが現れ(笑)、降りるインターも同じ・・途中からランデブーして会場入りしました。





八ヶ岳自然文化園でシトロエンとお見合いしてきました。
こちらはシトロエンさん側、反対側は向き合う形でアルファが並んでおりました。



こちらはアルファ側の列、古いスパイダーから並び自分のは三台目でした。



こういう機会でないと近くで見る事ができない古いシトロエン、見た目は宇宙船みたいで中は動くサロンのようでした、素晴らしい!



でも、やっぱりアルファが好きだから(笑)いちろうちゃんジュリアの助手席をゲットして近くをドライブしてきました。



ジュリア・・着る服は違えど中身は同じ、同じ音がしてました。
やっぱり兄弟なんですね。
新緑の高原をジュリアでお散歩してきました。



帰りは会場近くで古くからのアルファの知り合いとのんびりお茶なんぞ飲んでいたら雨に降られましたが楽しく過ごせました。

主催、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。


でいつもは帰宅して終わりなんですが珍しく独り身だから帰り道にお頭さんのお茶会にも顔を出しました。

何する訳でもなくお茶しておしゃべりするだけですが酸いも甘いも知る大人の車好きの集まり(笑)な雰囲気がわたしは好きです。


結局、朝早くから夜中まで車で遊びました・・今日はさすがにだるかったな~。








Posted at 2012/06/04 23:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

アルファをめぐる苦労話



2週続けてイベントに参加していろいろな人にお会いして、いろいろなお話しました。

そんな中で印象に残る人がおりました。

アルファディでスパイダーに荷物を取りに戻ると男の人が自分のスパイダーを見ていました。

こんにちは!から始まり、何にお乗りですか?ジュリアです。などと話しているとその方が朝も見かけたけどここ3年程、イベントに出掛けるようになり自分のスパイダーをよく見かけるとのこと。

話が弾み、同じ地方の方で同じ修理工場に出していたとこまで話して、あっと思い出しました。
10年前に修理工場でこの方の納車にたまたま立会ったことを話をすると、ビックリしてました。
お互いに忘れていましたが。

その時、以来の再開です。 お互いの車はイベントの会場や行き帰りの道で見かけていたのですがキチンと話をしたのは初めてでした。

何でこのオーナーさんが印象に残るかと言うと修理を依頼するショップを彷徨っていた履歴が自分とそっくりだったから、スタートも同じ修理工場ならあちこち出してはダメだったと言うのも同じ。

みなさん、苦労は同じなのね。古い車を見てくれるところは限られてきますからね。

紹介されて出した工場で言われた納期を過ぎても工場の隅で放ったらかしにされて、まだできませんか?と尋ねたら店主に怒鳴られたらしいです・・紹介者に相談したら怒鳴られるような言い方したあんたが悪いと言われたそうです。

自分ならその時点で車を引きあげてますけどって言ったら、他の修理工場とか知らないし、揉め事になるの嫌だったとおしゃってました。 まさに孤立無援ですね。

結局、車を引き上げたそうですが、その時も謝罪どころかキイをポイって投げられたそうです。



車は好きだけど、修理は出来ない自分からしたらショップは無くてはならない存在だけど、そんなに横柄なおやじは嫌いだな、反対に金を払ってるんだからやれ!っていう客も嫌いだけど(笑)

お金を払う側ともらう側、直してもらう側と直す側、微妙な力関係だけど、どちらもお互いになくてならない存在だと思うんですけどね。

紆余曲折してこの方、今はきちんと相談できるお店を見つけたそうです。 良かったですね!

こんな苦労話は要らんよね!
 












Posted at 2012/05/23 22:57:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

2012イタジョブ

岐阜の藤橋で開催されたイタジョブに参加してきました。

今週のカメラマンは長男! 帰宅後、家族で確認したら車ばかり写すオヤジより人物をかなり写していて話には聞いていた人物をほぼみなさんキャッチしていて嫁は喜んでおりました。
 
来場していた車はみなさんのブログで確認してください(笑)、会場内の雰囲気はこんな感じです。

 

愛車の前でフリマをされていて、これも楽しみのひとつです。


 
おなじみのスパ組のみなさん! 愛車の後ろにイスを並べてのんびりと過ごしました。

 

おじさま二人で308を覗き込んでおります。

 

現地で買ったマフラーをその場で取り付けようとするというツワモノさんも。




 
これは帰宅後、見てビックリしました。
このおじさんと何を話したんでしょう?

 

これも帰宅してビックリ。お頭さんのおたふく号、残念ながらエンジンは間に合わず積載車で来場・・エンジンの替わりにジュリアにはズラが搭載されてるのをチビは見逃さなかったようです。 


 


 

上の二枚は綺麗な色やデザインのマークが興味を惹いたみたいです、何でゾウがいるんだとうるさかったです。


 
元ロードスターらしい・・インパクトありました。


 
最後は画伯の識別カラーの段付き(笑)、みんカラジュリア部と昨年のイタジョブのパンフを参考に書いてました。

かなり親バカブログになってますが息子と楽しんだということでお許しください(汗)


主催者やスタッフのみなさん、お疲れ様でした。
現地でお会いしたり、声を掛けてくれた皆さん、ありがとうございました。

イタジョブの雰囲気が自分は好きです。また、来年もお会いしたいですね。





Posted at 2012/05/21 22:26:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

アルファディに行きました

 

車を停めて、お決まりのフルヤン商店のテントのまわりにスパイダーのみなさんと陣取りました。
すわナイのおかみさんがフルヤンを強力サポートしておりました。

流石です! 娘もすごい!を連発しておりました。

 

初めて見ました、アルファ6、きれいなワインレッドでトランクにオートマチックってエンブレムがでかでかと付いてました。

品があり、素敵な車でした。


 

これも毎年、娘と入る会場内の足湯。

正面に八ヶ岳が見えて、景色も最高です。
昼過ぎにゴロンと横になり足湯の入るとうたた寝してしまいます。



 

今年からナンバーに張り付けるゼッケンに変わりましたが、剥がした後にシールが残りみなさん、後処理に苦労しておりました。


 

会場が空いてきたので並べ替えてスパイダー軍団、勢揃い。

koyajiさんのスパイダーがsr4の先輩がたにチェックを入れられてました(笑)



会場を後にしておなじみのみなさんとランデブ~。





帰りの高速もランデブー。今回の写真は娘が全て写しました(eastさん、どうでしょうか?)rikuo号、きぬがわ号、east号に私。この4台は次の日曜もお会いするメンバーです(笑)、来週も楽しくやりましょう!

みなさんとお話していたら時間が短かかったなー。

これだけ数がいるとイベントのスタッフも大変でしたでしょう、お疲れ様でした。

また、おなじみさんや声を掛けてくれたkoyajiさん、nana君、娘に日焼け止めをくれた青ガエルさん、お気使いしてくれたcazさん、名前を聞き忘れちゃったけど声掛けてくれたみなさん(汗)ありがとうございました。

また、来年、集まりましょう。
Posted at 2012/05/13 21:39:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation