• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウの愛車 [スバル フォレスター]

鳥取旅行(H23.04.30-05.01)

投稿日 : 2011年05月03日
1
【鳥取砂丘】
このあたりは、娘2号まだまだ笑顔で元気
2
【鳥取砂丘】
大勢の人が砂丘を登って行きます。

遠めで見ていると、天空の城ラピュタでのムスカが言った名(迷)セリフ「みろ!人が○○のようだ」が浮かんできちゃう。。。すいません。
3
【鳥取砂丘】
よく見て頂きたいのは、丘陵線の部分。
ピンボケじゃありません!あまりに強い風に砂が舞い上がって霞んでいるのです(><)

どんだけ風強いん?!
この砂が、風下の人に強烈に当たります(><)
4
【水木しげるロード】
アーケードの入口では、こんな大きな看板が迎えてくれます。

ラーメン屋さんのようですが、娘に否決されなければ食べてましたねー。
5
【水木しげるロード】
アーケード内はこんな感じ。

左側に水木しげる記念館があります。
6
【水木しげるロード】
最初に見たのは、この妖怪です。

[だるま]
7
【水木しげるロード】
すぐ隣には、この妖怪が。。。かわいいー!

[丸毛(まるげ)]
8
【水木しげるロード】
妖怪じゃないようですが、水木しげる漫画には良く出てくるとの事です。
どうりで見たことあると思った!

[サラリーマン山田]って言うそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月3日 3:42
砂丘と人の写真・・・僕には、アイロボットの1シーンに見えました♪

水木せんせ~~い♪次のフォトギャラが楽しみです♪♪
コメントへの返答
2011年5月3日 7:35
確かに!アイロボットのエンディングが特に似ているような気がします。
まぁ、あれはロボットが集まっていくシーンでしっけ?

2011年5月3日 5:35
娘さんの気持ち分かります。
裸足になると気持ちがいいですよね。

しかし後でえらい事に… 靴下が砂まみれ~。 (爆)
コメントへの返答
2011年5月3日 7:41
はい。姉妹揃って、きゃっきゃしてましたが、丘陵に登るに連れ砂がカラダを叩きつけていっていたので、泣きながら登ってました(>_<)

戻ってきて砂を払うのが面倒でした。
更にカメラバックの中にも砂が入り込んでいたので、宿で大掃除するハメになりました。
2011年5月3日 5:36
ムスカはラピュタ
(^^)v
コメントへの返答
2011年5月3日 6:26
確かに(^_^;)
早く寝たくて脳が熱暴走してました!早速修正しました♪
2011年5月3日 8:49
サラリーマン山田といい,丸毛といい,上手に特長をとらえて立体化してますね。素晴らしい。
それにしてもにぎわってますね。観光客だらけじゃないですか!
昨年に境港を通ったことがありますが,立ち寄ればよかった。。。
コメントへの返答
2011年5月3日 13:17
KENSOさんに、そういって貰えると凄く嬉しいです!
観光客は多かったのですが、街のキャパとしては、駐車場、食事ともう少し余裕がありそうに感じました。
あまり並んで待つという事が無かったので、ストレスにはならなかったです。
機会があれば、いかがですか?

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation