• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆らくだ☆のブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

NOTE 無知なアンテナ修理。

NOTE 無知なアンテナ修理。











数ヶ月前からラジオの入りが悪くなり、
最近ではまったく聞けない状態になってしまいました。

1ヶ月前から探求を開始しましたが、
まず疑ったのは、オーディオ。
保障期間内だったため、いちおメーカーにて
点検してもらうことにしたのですが・・・=異常なし。

「うぅーーーん、どこだ(どこが悪いんだ)!?」

思いつくのは、
以前、インパネを外したときにアンテナケーブルの抜き差しを
した事、

ケーブルの点検もしたのですが、FM単線だと良好。
AM配線を入れるとFMが聞けない。

ブースター電源も入力されているようで、
もうチンプンカンプン。

それも、ブースターは、車内のどこかにあり、
アンテナ本体は、単に「金属の棒」
という先入観から、
「アンテナ本体は壊れないだろぉー」的な発想。

ブースターも、電源入れると変化が見られるので、
「生きている」と判断。

困ったので、車屋さんに助言を求めました。

「これこれこうなんですが、こうするとこうなって、こんな感じで・・・」

「アンテナが怪しいですねぇー」

(やっぱりアンテナ!?)

後日、それでもと思って、アンテナを外しました

そしたらナント!!
アンテナ本体に基盤がぁー!!!
(マジでぇー)(これがブースター!?)
=完璧無知。
(要領書にはそこまで書いてなかった・・・)

しかも、なんだか錆びてる・・・。

よくよく見ると、アンテナのボディーに、
亀裂が・・・

どうやらそこから雨水が浸水、
基盤も少し腐食。

アンテナボディーの修復
基盤修理とコーティング、
んで、電極部を磨いて様子見。

仮組をしてラジオを聴いてみると、
「良好!!」

100%のパフォーマンスではないかもしれませんが、
今までの症状が改善されました(^^)。

なんだかこのNOTE君、
雨水に泣かされるなぁー・・・。
Posted at 2010/10/12 21:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「何シテル?」・・・ヒミツ。」
何シテル?   02/13 22:36
ノーマルNOTEですが、 大切に乗ってます。 NISMO大好きマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ドノーマルですが、運転楽しんでおります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation