• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆らくだ☆のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

桃出荷がはじまりました!!

桃出荷がはじまりました!!











今か今かと待ちわびていた「桃」の出荷が、
今週末からはじまりました。

今年はだいぶ遅れているようで、
この日出ていた数は少なめ、
コンテナ売りは1日から始まるようです。

しかしながら、贈答用にか、
今日は大勢のお客さんが選果場へと来ていました。

もうすぐ梨も出荷開始、

こうして実りの秋を迎えるのかなぁー、

桃もですが、梨も楽しみ♪(^^)。
Posted at 2011/07/30 19:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

妻MOVE車検

妻MOVE車検












連休初日は非常に忙しく、
今日は朝から妻MOVEの車検へと行ってきました、

タイヤがひび割れが激しく、限界だったMOVE、

この車検に合わせ、
タイヤチェンジャーをお借りし、タイヤ組み換えをしました、

久しぶりに、タイヤチェンジャーを使用しましたが、
体がしっかり覚えており、
意外とスムーズな作業ができました、

しかしながら、この偏平が自分の力量では限界と
思ったり・・・、

タイヤもスッキリ、悪いところも今回もなく、
無事に車検を終えました。

次回はマフラーが駄目になりそう。。。
Posted at 2011/07/29 21:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

ダム見学会

ダム見学会











今日から4日間、会社は夏休み。

そんな連休初日、
地元の松川ダムの見学会が催され、行ってきました(^^)。

外からは何度か見たことはありましたが、
この見学会では、ダムそのものの内部を見学でき、
なかなか興味深々な見学会でした、

ダム内部はとても涼しく、
冬になると逆に適度に暖かく、過ごしやすいそうです、
そのせいか、どこからか
ハクビシンがダム内部に侵入していることもあるそうです、

この日はちょうど放水もされていて、
水しぶきが涼しかったぁー、

この水量で、ゲートの開放は
10cmくらいだと言っていました、
水の力は過ごい!!

なかなか楽しめた見学会でした(^^)。




Posted at 2011/07/29 21:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

らくだに逢いに・・・ 東山動植物園。

らくだに逢いに・・・ 東山動植物園。











先週の鈴鹿合同テストの帰りに寄った東山動植物園。

子供は始めてのキリンや、チンパンジーに興味深々、
たまたまゾウのごはんタイムで、
わが子もにんじんをぞうさんにあげることができ、喜んでました(^^)。

そんな自分にも、逢いたかった動物が居ます、
それは、みんカラでのニックネームにもなっている
「らくだ」
いつかこの名前の由来を書きたいと思っていたのですが、
ようやくきっかけがきた(^^)。

この名前、小学生の頃のあだな、

同級生の女子との口げんかから生まれた名前です、
口げんか中に「このゴリラ!!」と相手にいってしまい、
返っていた名前が「このらくだ!!」と・・・。

そんな突如ついてしまった「らくだ」というあだな、
このあだながハマリ、社会見学でのバスの中では、
「らくだ」を使う替え歌を披露したりと、
すっかりお気に入りに・・・(^^)。

そして、ここにきて、「らくだ」を再び使うことにしました。

そんなあだ名があったなんて知らない妻から
「らくだみたいだねぇー」ってふと言われた事があります(^^;、

「やっぱり「らくだ」なんだぁー」と
そして、実際にらくだに逢うと、
思わず笑ってしまった、

「似てる!!」

特に物を食べるときの口の動き・・・、

口もですが、おっとりとした、マイペースな、
そして、荷物を運ぶ働き者の所も!?自分では似てると思ったり・・・。

なんだか親しみがわきました。

昔、幼き頃に乗った覚えのある乗り物、
まだ現役で動いてました、
(あぁーー懐かしい、その節はお世話になりました)


Posted at 2011/07/29 21:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

信州里の菓工房 感謝祭

信州里の菓工房 感謝祭











今週末は、涼しく、過ごしやすかったぁー。

そんな今日、日曜日、下伊那郡は飯島町にある、
信州里の菓工房で行われた感謝祭に行ってきました。

昨年も行きましたが、
今年も、デコレーションケーキつくり体験、そして、
お菓子の家つくり体験をしてきました。

9:30分から受付開始でしたが、
昨年の様子から、9時前に現着できるように出発、
すでに並んでる方が大勢居ましたが、
狙い通りの時間の予約がとることができ、
まずは、デコレーションケーキ体験。

子供も大きくなり、やらせてみたのですが、
お店のお姉さんの手を借り、真剣な眼差しでクリーム塗ってました(^^)、
(本人なにやってるかわかってるかなぁ・・)

飾りつけも自分でいい子でやってくれて、助かりました(^^;。

そして、お菓子の家、

デコレーションケーキの時に、家つくりをチラチラ見てたのですが、
難しそうでしたが、やはり、苦戦。

実際やったのは妻なのですが、
かなりの苦戦で、周りの子供たちはクッキーを割ってしまう子が続出。。。
泣き出してしまう子も居たりと、ちょっとかわいそうでした。

妻もあっちこっち立ててるさなか、クッキーが倒れてしまい、
勝手な応用起用し、無事に完成させました。


今年も大いに楽しませてもらいましたが、
お菓子も大量にかってしまい、
これから1週間、お菓子づくしです。。。

気をつけよ。
Posted at 2011/07/24 21:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「何シテル?」・・・ヒミツ。」
何シテル?   02/13 22:36
ノーマルNOTEですが、 大切に乗ってます。 NISMO大好きマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 1819202122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ドノーマルですが、運転楽しんでおります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation