2012年05月07日
1ヶ月ぐらい前の話ですが、
妻MOVEのマフラー出口のステーが錆びて、
自分で外せるかなぁーと、右後輪フェンダーから
頭を突っ込んで見てたのですが、その時に飛び込んで来た
フレームの錆び。
ハンマーで軽く叩くと「ドンドン」と鈍い音。
ちょっと強めに叩いたら・・・
あれ!?、穴が空いてもうたぁ。。。
どこまで空くか叩いていったら、穴が大きくなっていき、
これはヤバイと思って、見えない部分を確認したら、
さらに内側も広範囲の錆び穴があり、
急遽、緊急入院。
お世話になったのは同級生の板金屋さん。
ついでにマフラーも交換してくれるとの事で、
お願いしました。
結果、やはり広範囲の錆で、凄かったらしく、
もう少し早く気が付いていたらなぁーと反省したのでした。
おかげできっちり綺麗になりました。

MOVEはこれで2回目の錆板金。
錆に弱いなぁー・・・。
Posted at 2012/05/07 21:27:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日
世間は大型連休。
自分は、製造業でありながら、
今日と明日は普通に出勤日。
今日ぐらい休みでもいいのに・・・
そんなGWの日曜日、
連休中にやりたかった事のひとつ、
NOTEの下回り黒塗装処理をしました。
ずぅーーーっと前からやりたかったのですが、
週末となると天気が悪く、
ようやく作業ができました。
前日に下回りを洗車しておいて、
乾燥させ、下にもぐれるように
土でタイヤだけが通る道をつくり、
翌日塗装開始!
久しぶりのパスタの匂い。。。
本職でやってたころは
鼻水も黒くなってたし、コンタクトにも黒いポツポツがついたりと、
大変な思いをしてたっけ。
さすがに7年も乗ってると、そこらに錆が出てて、
よいリフレッシュと点検になりました。
最後のタイヤ取り付けは、子供がやりたがったので
ネジ締めだけですが、やらせました。
ほんと、子供の成長って早いですよねぇー、
しみじみしながら最後の本締めは自分がやりましたが、
大切に乗れそうです。
Posted at 2012/04/30 20:23:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日
ここ最近(数年)、急速に店頭に並び始めた抹茶との
コラボ商品。
不思議と抹茶商品をみると・・・
萌えてしまって、ついつい購入。
日本人だなぁーって思う反面、はめられてるなぁーと思ったり。。。
今夜の黄金伝説で、新東名のSAグルメでてたけど、
抹茶やお茶の商品が数多く、
かなりそそられました。
Posted at 2012/04/26 21:44:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日
飯田の桜は散り始め。。。
そんな中、高遠城址公園の桜は
「見ごろ」ということで、夜桜を見に出かけました(^^)。
ちょうど夕飯時だったのか、
道は空いていて、すんなり現地付近に到着。
高遠付近にも桜が多数あって、
綺麗でした。
狙っていた臨時駐車場の案内板がなかったため、
スルーしてしまい、以前止めたことのある臨時駐車場へ・・・
ところが、ここも案内板がない!(以前はちゃんとあったのに)
どの車も臨時駐車場に流れてる様子はなく、
なんだか不親切だなぁーと。。。
そんなこんなで、てくてくあるいて、城址公園へ。
満開ではなかったですが、綺麗な桜と、桜グルメに舌鼓して、
帰ってきました。
桜はよいですねぇー、また来年も行けたらいいなぁー♪
Posted at 2012/04/22 06:58:47 | |
トラックバック(0) | 日記