• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

ペター・ソルベルグ サポーターズクラブ

ペター・ソルベルグのWRC活動を少しでもサポート出来ればと思い
サポーターズクラブに入会しました。

先週申し込みましたが早速グッズとメンバーズカードが届きました。

     
ひとつだけグッズがもらえるとなってましたが
ニット帽を選択。他にもボールペンやキーホルダーも付いてきました。太っ腹!



ついでにミニカーも購入。1000台限定でシリアルナンバー528でした。
555だったら最高だったのにな!
包装が簡易包装だった為か、箱が破れてました。


もうひとつTシャツも。

ちょっとでも活動の支えになればと思いますが、
RALLY・Xイヌスケ氏のブログによると
ペターのウェブショップは60%が日本からの注文だそうです。
みんなペターが好きなんだなと嬉しくなりましたね。

それだけにスバルの撤退が
ペターをこんな境遇にしてしまった事を恨みたくなってしまいます。

今週末はラリーメキシコ。
ワークスの出走順戦略に巻き込まれない事を祈ります。




おまけに包装用のテープですが、こんな物にすごく惹かれるんですよね~!
大事に取っておきます(*^_^*)
Posted at 2011/03/02 22:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2010年12月20日 イイね!

男が惚れる男でお馴染みジャンドメニコ・バッソ!!

フィアット、アバルト一筋に歩んできているジャンドメニコ・バッソがモンテカルロラリーで
プジョー207S2000にスイッチするかも知れないとの情報がRALLY・Xイヌスケ氏のブログに出ていました。





モンテカルロラリーのエントリーリストにバッソのマシン名が書いてなかったのでもしやとは思っていましたが。

グランデプントS2000はもう完全に開発が終了したのでしょう。
てっきりプントエボ顔のニューマシンが投入されると睨んでいたのですが。
バッソがスイッチするという事は隠し玉のニューマシンもないということなのでしょう。
(戦闘力不足で限界だったのかも知れませんが)

500R3Tもいいけど、このまま上位カテゴリーでのラリー、レースでの活動がないとすると、
コンペティションがあってこそのストラダーレなのでアバルトの魅力は半減してしまいます。

このままだとアバルトに乗る気はどんどん無くなっていく気がします。

復活したアバルトはトップカテゴリーに対しやる気があるのかないのか今ひとつ分かりません。

下位カテゴリーで若手育成やプライベーターの為の活動を主として行くのかな。
もしそうだったら日本でもワンメイクレース、ラリーを開催してくれないかなー。

いずれにせよバッソにはこれからもがんばってもらいたい!
Posted at 2010/12/20 20:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2010年12月07日 イイね!

ペター・ソルベルグ IRCモンテカルロラリーへ参戦!

シーズンオフに入ったWRCに久しぶりに明るい話題が!
ペター・ソルベルグがプジョー207S2000を駆り来年のIRC開幕戦モンテカルロラリーへ出場へ!!



ペターとプジョーって全然思い浮かばない組み合わせだけど
オリビエ・ケネルからの直々のオファーなのでチーム体制も万全のようです。

RALLY・Xの情報によるとシトロエンジュニアチームへの加入も決定らしい。
キミ・ライコネンがチームメイトとなるとワークスチームを差し置いて
もっとも華々しいチームになること間違い無し!!
来年応援するドライバーがいなくなったらどうしようと思っていただけに、早く正式発表されることを期待したいです。

Posted at 2010/12/07 00:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2010年11月13日 イイね!

さよならWRカー

今週末はWRC最終戦ラリーGBが開催。

現行の2リットルエンジンのWRカーの最後の勇姿とあってお別れムードが漂っているようです。

ありがとう C4 WRC 
 

歴代フォーカスWRC。
左側はマルティニカラーの初代フォーカスサファリ仕様ですね。
このマルティニカラーは今ひとつカッコよくないけど
当時のドライバーだったコリン・マクレーの姿が思い出されます。
 
歴代のフォーカスを操ったドライバーが集合してますが
注目すべきはこの中にペター・ソルベルグの姿も!
マルコム・ウィルソンとは完全に和解したのかな。
 
1997年から始まったWRカー規定はつい最近始まったと思っていたらもう14年経つんですね。 
WRCの歴史の中でも一番長く続いた規定になるのかな?

7つのワークスチームが入り乱れていた頃が懐かしいです。

参戦メーカーを増やす目的で作られた(はず?)規定なので
まさか2メーカーだけになってしまうとは当時は想像していなかったです。
ひとつの時代が終わるのは寂しいけど、ミニ参戦、VW参戦の噂など明るい話題もあるので
新世代のWRカーに期待したいです。
 
ラリーの方はペターとセブの白熱したビッグバトルが展開されており
ペターの優勝に期待がかかります。
セバスチャン・オジェがロールオーバーでリタイヤしたようなので
ペターは選手権2位になれる可能性がでてきました。
プライベーターで2位なら凄過ぎます。予算も少ない中で圧倒的にワークスより不利なのに。
こんなドライバーにワークスシートがないのは明らかにおかしい。
自分としてはアバルトに復帰してもらってペターを乗せて欲しいです。
Posted at 2010/11/13 21:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2010年10月11日 イイね!

痛車って

世の中は痛車ブームらしいですが
GIGAZINE見てたらこんな記事が


ストラトスの痛車!

見た瞬間に物凄い嫌悪感が襲ってきました。

フェラーリの痛車はよくやるなー、って感じでしたけど
コンペティションの為に産まれてきた
伝説ともいえるマシンにこんな事をするなんて。
(車両はレプリカのようですが)

こんなクルマ達がまかり通る
日本という国は本当にこのままでいいんでしょうか?
Posted at 2010/10/11 23:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation