• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

トラブルシューティング

2ヶ月ほど前からグラプンのシフトレバーの
動きがおかしくなってました。

5、6速に入れようと右側にレバーを動かそうとすると
すごく固くて力をかなり入れないと動かない状態。

しかし、ギアは入るのでだましだまし走ってたのですが、
とうとう先週、1、2速側も同じ症状になってしまい
にっちもさっちも行かなくなったので、
知り合いのところに持ち込んで診てもらいました。

横方向の動きだけがおかしく、動いてさえしまえば
縦方向はすんなり動きギアも入り動く状態だったので
シフトケーブルがおかしいのだろうと思ってましたが、

クイックシフト取り付け用のイモネジが全部緩んで外れてました。
なんだ、こいつのせいか、一件落着と思いきや

イモネジを締めても、シフトレバーは横方向には全く動きません!
もしかしたらギアボックス自体がおかしいのかも
と最悪の状態を予想しますが、3、4速は何事もなく入るので、
シフトケーブルを外して、ミッション側のリンク部分を動かすとすんなり動く!?

という事はシフトケーブルがおかしい??


外して手で動かすと、全く動きません、
動かないどころか、微動だにしません。
もう間違いなく、こいつが犯人です。

この右側のケーブルです。
レバーを左右に動かすと、このケーブルが上下に動いて、
ミッション側のシフトロッド!?を各ギアの入り口まで動かす構造です。

シフトケーブルがなぜ動かないのか不思議ですが、
試しに潤滑剤をロッドとアウターの隙間に吹いてみると、動くようになりました。






ケーブルに接続されているロッドがサビで固着していたようです。
雨がアウターとの隙間に入って、こうなったんでしょうね?

でも、こんなトラブルってよく起きるもんなんですか!?
びっくりしました!!
全く微動だにしないのですから。
両手で目一杯力を入れても動かないという。

このまま戻しても良かったのですが、また駄目になる恐れが有るので交換しました。
もうちょっとで7年が過ぎるので、これからどんなトラブルが出るか
怖くなってきましたけど、とりあえず解決してよかったです。
(やっぱ買い替えかな・・・ボソッ)

これがイタ車だからなのか、グラプン固有なのか分かりませんが、
グラプン乗りの方はこんなトラブルもあったと
心の片隅にでも置いといてください。

久々の車ネタでした。
では、SeeYou!
Posted at 2016/11/28 12:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

グランドツアー

ここ2週間ほどはVWグループのモータースポーツ再編の
話題に振り回されており、特にWRCの3人のドライバーがどうなるのか
気になってしょうがありません。
新しいレギュに従ったニューマシンもあるだけに残念です。
(フィアットがチーム毎買い取ってWRCやってくれないかな、というミラクルを妄想してます)



そして今日、日本でもスーパーフォーミュラ、スーパーGTに参戦している
DRAGO CORSEが両方共撤退すると報道されました。
つまり今週末のスーパーGTが最後と言う事です。

道上監督とは同い年で、全日本F3デビューウインの頃から見続けており、
監督になった今でも応援しているので非常に残念です。
応援するチームが無くなるのは悲しすぎます。
来年から何処を応援すればいいんだろ?

もっと早くから教えておいてくれよと、VW含めて思いますが、
本当に切羽詰った状態なんでしょうね。
ファンはいつも振り回されてばかり。
事情は充分理解はできますけどね。

そんな自分的に悲しい話題ばかりの中、
モータースポーツからは離れますが良い話題が。

BBCのトップギアを首になった3人が、新たに始めるAmazon版のトップギアが
11月18日より配信開始されるそうです。

日本でも配信されるか非常に気になっていたので、スゴくうれしいです。
予告を見る限りでは、やってることはほぼ変わっていないようですね(笑)
また3人のインプレに期待したいと思います。
日本の評論家と違って、いい所も悪い所も全て話してくれますからね。

ちょっと気になったのは、↑予告のサムネイルの車は何なのでしょう?
アストンマーチン・ヴァルカンかな?
だったら、すごく楽しみです!

さあ、みなさんAmazonプライムに入りましょう!
(関係者ではありません(汗))
Posted at 2016/11/08 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月25日 イイね!

2017年型

昨日はオートポリスで行われた
2017年型のスーパーGTのテストを見に行ってきました。
来年まで待ちきれなかったので、いい機会になりました。


GT500の3社共2017年型という事で、
NSXはようやくコンセプトの文字が外れNSX-GTとなりました。


3車とも、カーボンむき出しなんでパッと見はどの車か分からない。
タイム的にはトヨタ、ホンダ、ニッサンの順でしたが、
本番迎えるまでは何も分からないですね。

そして2017年型と言えばWRCにも大きな変革が訪れます。
大幅にレギュレーションが見直されWRカーは第3世代に入ります。





1997年に始まったWRカー規定も今年で20年を迎えました。
紆余曲折はありましたが、WRC史上最長のカテゴリーとなり
うまくいったと考えてもよいのでは。
来年からはリストリクターが拡大され約380馬力、全幅1875mmまでに拡大。
エアロパーツのデザインも自由度が増しています。
ご覧の通りグループBのような外観になっています。
僕はあまり好きな見た目ではありませんが、
トヨタを加えて5ワークスが揃い非常に楽しみになってきました。
5メーカー揃うなんて何年ぶりでしょうかね?

ドライバーも現行の車がグループNの様だと評しているようで、
ダウンフォースが効いているのをはっきり感じ取れるそうです。


そして当初はごく普通のデザインだったトヨタですが、
ここにきてかなり攻めたリアのデザインを施してきました。
ちょっとやり過ぎだろ、とも思いましたが、
これを見てトヨタにちょっと期待してもいいかなと思ってきました。

マシンが変わってもよっぽどの事がない限り、
セバスチャン・オジエが独り勝ちの状態が続きそうですが、
出走順問題はどうやっても解決しそうにないですし、
自分的にはウェイトハンディを取り入れてもいいのかなと思いますね。
開幕戦は全員ゼロで、獲得ポイントに応じてx1キロのウェイト。
オジエは怒るでしょうけどね!

2017開幕までもう3ヶ月を切っています。
この規定変更でWRCがどうなるか楽しみですが、
この中にアバルトが入ってないのがやっぱり寂しいですね。


もう、本気でこれでやって欲しいよ!
Posted at 2016/10/25 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2016年10月18日 イイね!

商談中

先週、自転車で落車してヘルメットが駄目になってしまったので

こいつを発注しました。
BONTRAGER ASIA FIT BALLISTA MIPS
高いですけど命を守ってくれるものなので、惜しむ訳にはいきません。
落車した瞬間何が起きたのか分かりませんでしたが、
ヘルメット被ってて本当に良かったです。


予備にもう1個買っときました。
KABUTOの安いやつですけど、こっちはファンライドで使います。
痛ヘルメットにしました(笑)


そして、こいつも発注しようかな~(笑)、と思い
久しぶりにディーラーに行って試乗してきました。

ノーズが長くてめちゃくちゃ大きく感じました。
乗った感じは、オルガン式のペダルに四苦八苦して、
なんとかエンストしませんでしたが、そんな感じなのでなんともコメントできません。
雨も降ってて踏めなかったので、一人でじっくり乗ってみたいなと感じます。

ついでにグラプンのシフトレバーの具合が悪かったので
診てもらいましたが、どうもシフトワイヤーの不具合っぽいです。
5、6速からレバーを抜くとニュートラルの位置に自然に戻らないんです。
力をいれてニュートラル位置に、無理矢理戻さないといけない状態なんです。
おまけに診てもらったあと、ますます悪化して5、6速に入れるのも一苦労でどうしたもんやら。
直ぐには治らないようなので、とりあえず来春の車検まで放置しようかな。
でももっと悪化したら困るな~。
それとも買い換えるかな~。


買い換えるとしたら、124よりもこっちが気になってるんですけど、
FCAジャパンは124にかかりっきりのようで、いつ日本に入るのか不明。
それにユーロ6対応になって、牙を抜かれてるかもという噂もあるので悩むな~。
ま、まだ時間あるしゆっくり考えよう!
という訳で、ニューマシン導入に向けて悩む日々が続きそうです。

あ、週末は沢山のワールドチャンピオンが誕生しましたね。

まずはWRC、セバスチャン・オジエ。
4連覇おめでとう!文句は何もないが、他のドライバーはもっともっと頑張りましょう。


MotoGPはマルク・マルケス。
まさかのヤマハ勢全滅での戴冠。
ヤマハファンとしては地団駄踏みましたが、
今年の無理をせず抑えた冷静な走りは、素晴らしかったと思います。
残り3戦は思いっきり走っていいらしいので、全部勝っちゃうんじゃないかな。


次はワールド・ラリークロス。
マティアス・エクストロームがキャリア初のワールドチャンピオン獲得です。
同日開催のDTMを休んでまでの出場が報われました。
ペターは3連覇ならず、残念。


最後は自転車ロードレース世界選手権で
ペーター・サガンが連覇達成!凄すぎる。
アルカン・シエルの呪いは完全に解けたようです。

全員おめでとう、全員文句なしにカッコいいです!
Posted at 2016/10/18 22:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ABARTH | スポーツ
2016年10月15日 イイね!

もてぎ行きたい

今日の出来事をせっせと書いてたんですけど、
2度消えてしまい気力なくなったんで、これだけ書いときます。


ヴァレンティーノ、ポールポジション獲得!
やったーーーー!
信じられん。

まだ明日があるので油断できないけど、楽しみです。

Posted at 2016/10/15 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | スポーツ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation