• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿部ねーヨのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

パサート最高燃費

パサート最高燃費初のリッター10超え!
嬉しいな♪
Posted at 2015/02/03 01:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2015年01月31日 イイね!

パサート君に入れるエコタイヤを超余裕で考えてみた。(←超余裕と云いたかっただけ。)

パサート君に入れるエコタイヤを超余裕で考えてみた。(←超余裕と云いたかっただけ。)皆さん、こんにちは。
2日目に疲れがドッとくる、オッサンな阿部です。

最近パサートのタイヤ溝がなくてズルズル滑るのです・・・。
なのでタイヤ交換をする時に、今度はどういうタイヤにするか考えてみます。(ブログのネタである。)


今のパサート君はロールスロイスやGT-Rよりメインで動く事が多くなり、家族やお客さんを乗せる事が多く長距離移動が多くなって来ました。
実際2ヵ月半で1万キロを走る程です。

運転スタイルに関しては、今の私の運転スタイルはオッサンそのものでパサートに乗り換えてからは爆走する事が減ってしまいました。(笑)
っと云っても、たまにはコーナーで遊びたくなる事もありますけどね。(笑)

上記の事を考えてみて、とりあえず思い浮かんだのはエコタイヤです。
え?エコタイヤを選ぶなんて私らしくないって!?(笑)
その指摘は間違いないですね^^
と云うものの、今までは1本5.000円~9.000円のインドネシア製タイヤを「安い・グリップ力ある・けどライフ短い」と云う理由で愛用してましたから、そこから見たらエコタイヤを考える様になった私はオッサン化・環境が変わった事を示していますね。(笑)

と云う訳でエコタイヤを購入するのに最初に考えたのが転がり性能ランクです。
パサートに履かせるタイヤサイズは245/40R18なので、このサイズに合うエコタイヤを探します。

最初に検索して出てきたのはグッドイヤーのLS2000とかいうエコタイヤでした。
ですがこのタイヤ、過去にガリューⅢで使用した事があり、あまりにもライフの低さに驚いた事がありました。しかも燃費は変わらないと云う・・・・。
なのでグッドイヤーは選択から外します。

次に検索したのはブリジストンのエコピアPZ-Xです。
このタイヤはアベニールの時に使用していてバーストさせた事で凄い記憶に残っている素晴らしいタイヤですね。(笑)
実際に使用した感じはエコタイヤなのに意外とハイグリップだった事と転がり抵抗が少ないので燃費が良かったと云う事で好印象でした^^
けれども、見積もりを出したら工賃込みで160,000円とかなり高額なので、選択から外す事に・・・orz(ただの金無しである。汗)

次に検索したのはヨコハマのブルーアースAです。
このタイヤは使った事がなくて自分で議論していました。
水樹奈々様のライブに毎年何回か行っている整備士さんに相談した所「エコピアはライフが短い。ブルーアースはライフが長くて個人タクシーの評判が良い。」と教えて頂きました。(整備士さんスペシャルサンクスです!)
見積もりを出したら工賃込みで130.000円でした。
エコピアからの差額30.000円と大きいので、とりあえず今後パサートに履くであろうエコタイヤはブルーアースになりそうです。

エコピアとブルーアースの違いですが、転がり性能ランクとウェット性能ランクが違います。
エコピアは転がり性能ランク「AA」・ウェット性能ランク「c」と素晴らしい転がり性能ランクを誇っています。(30.000円の差額はここから来てるかも?)
それに比べブルーアースは転がり性能ランク「A」・ウェット性能ランク「a」と転がり性能を犠牲にしてウェット性能は素晴らしい最高ランクを取っています。

まぁ雨の日は飛ばさない(飛ばすけどw)に限るので、ウェット性能は実際あまり気にしていなかったのですが、ウェット性能を犠牲にしてソコまで転がり性能が良くした方が良いかと云われると、決してそういう訳ではありません。
今の履いているタイヤより少し燃費が良くなればとイイナ♪って思っているだけなので、少しでも安心を取ります。


もう一つエコピアとブルーアースの違いがあります。
エコピアは「楽ドラ」を目指して作られているタイヤです。
言うならばオッサンタイヤとでも言えば良いでしょうか?(笑)
長距離運転を少しでも楽になる様に、タイヤの剛性が低くなっています。
分かりやすく云えば、カーブでタイヤがフニャるイメージですね。(こういうタイヤの作りはあまり好きではない・・・。)
確かに長距離は楽だけど、高速コーナーに突っ込んだ時にタイヤの踏ん張りが効かなくて怖いと感じるタイヤはあまり好まないんですよね・・・。

それに比べてブルーアースは「ブルーアース・エース専用構造」という手法でサイズごとにチューニングと軽量化をしているらしく、タイヤの剛性を高めているそうです。
このタイヤであればコーナーでの踏ん張りが効くので、高速コーナーに突っ込んだ時に怖いと思わずに安心して運転出来ると思います。


っとまぁ、ここまで書くのに約3時間も掛けてしまいましたが、今度パサート君に履かせるタイヤはブルーアースAになる予定です♪



さて、もう日付が変わって2月です。
2月は日本で一番寒くなる月です。
道路の凍結や雪道の運転、貰い事故に注意して皆さんドライブをして下さい。

私は2月2日から名古屋・京都へ行きます。
2月2日の名古屋と京都は仕事で行くのですが、2月3日は節分の日なので「興福寺の追儺会」を見に行きたいと思います♪

名古屋から京都、京都から名古屋を経由して東京へ帰る予定です^^
初日は忙しいですが、帰りはゆっくり帰ろうと思います♪

そんな阿部でした。
Posted at 2015/02/01 01:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2015年01月31日 イイね!

大師たんオフ会in幸楽苑の中華そば食べるOFF

大師たんオフ会in幸楽苑の中華そば食べるOFF今日は毎週金曜日に行っている大師たんのオフ会でした♪

本日来て頂いた方は、黒い彗星の休日@H&Co.こと葉月さんと8665^2さんです♪

車談義や色々な話が絶えない中、寒さには耐えられなかったので中華そばを食べる事に♪

本日のオフ会で確定した事は、パサート君が大胆イメージチェンジをする事です。

納車してもう直ぐ2ヶ月、あまりにも早過ぎるイメージチェンジに一体どうなるのか!?

葉月さんと8665^2さんとの共同製作、一緒に頑張りたいと思います♪

本日集まって頂いた葉月さん、8665^2さん、ありがとうございました。
Posted at 2015/01/31 02:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2015年01月13日 イイね!

トナラー

トナラー店に入るとR32が居たので、トナラーしちゃいました♪
こういう時、かなりの至福のひと時だったりします。(笑)


話が変わりますが、うちのR36はカタログ値よりパワーが落ちてるのにカタログ値よりトルクアップしています。

これって、どういう事なのかな?っと疑問に思ったので、分かる人が居たら教えて欲しいです。

宜しくお願いします!
Posted at 2015/01/13 04:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2014年12月22日 イイね!

同じ車が居たら止めるよね(笑)

同じ車が居たら止めるよね(笑)今、仕事で名古屋に居るのですが、宿泊するホテルに車を止めようと空いている駐車場を探していたら、私と同じR36が止まっていました。

偶然にも隣が空いていたので、R36を並べる様に私のR36も止めちゃいました♪

並べるだけで、とてもワクワクした阿部でした♪



Posted at 2014/12/22 23:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | R36 | 日記

プロフィール

「[整備] #Q3 エンジンオイル補充20250428 https://minkara.carview.co.jp/userid/385054/car/3724548/8212966/note.aspx
何シテル?   05/02 04:36
色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF油温計の取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:14:44
チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26

愛車一覧

三菱 eKワゴン 激遅軽ECOカー (三菱 eKワゴン)
足です。
ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation