• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿部ねーヨのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

ソニカに取り付ける新しいバッテリーについて調べてみた。

ソニカに取り付ける新しいバッテリーについて調べてみた。ジャニーズジュニアが1時間も遅れたくせに、本人達から謝罪が無かった事に憤りを感じている阿部です。こんばんは。

さて、ソニカのバッテリーです。2016年2月29日38000キロ位に一度目のバッテリー上がりを起こしてから、二度目のバッテリー上がりが2016年8月7日56700キロ位でした。

この通り、一度目のバッテリー上がりから5か月、約19000キロも走りました。
一度上げたバッテリーで、これだけ使えば使い切った感じがありますねw

と言う訳で、二度目のバッテリーを上げた次の日にも三度目のバッテリー上がりを起こしてしまった為、本当にバッテリーが死んでいるんだと感じて、バッテリーを購入する事にしました。

私は「車のバッテリーはパナソニック🎵」っていう位パナソニックが好きなので、今回もパナソニックにするわけですが、バッテリーも進化するもので、カオスバッテリーの他にカオスPROバッテリーっていうのが出ていました。

違いを調べてみると、これがまた面白いのです。

カオスは普通車用の高性能バッテリーだと分かるのですが、カオスPROはアイドリングストップ車向けのバッテリーなのです。

ソニカにアイドリングストップは無いし、無縁かと思ってたのですが、実はソニカには素晴らしい装置が付いておりました。

ソニカは充電制御装置取付車だったのです
この装置はバッテリーが空腹だとオルタネーターに仕事をさせて充電します。
満充電になると、オルタネーターに充電しなくて良いよっと、仕事を休ませて、エンジンの負荷が掛からないように監視監督しているわけですね。
ソニカはそれで燃費が少しでも良い訳です。(笑)

ただ最近の私のソニカは事情が違います。
一度上げてしまったバッテリーは満充電にはなりません。
よって、ここ最近はずっとオルタネーターが仕事をしていたのでしょう。
最近ソニカの燃費が凄く悪かったのですが、充電制御でなるほど🎵って思いました。

充電制御車に乗るからには、すぐに満充電になってくれるバッテリーが好ましい、っと言う訳で充電性能を見て下さい。↓

カオスバッテリー


カオスPROバッテリー


カオスPROの方が早く満充電になるみたいです。
よって、オルタネーターの駆動を少なくして燃費の向上が望めそうです。

ただしかし、カオスとカオスPROの違いは容量が大きく違います。
ソニカのバッテリーサイズで言うB19型は、カオスが60の容量を持つのですが、カオスPROは55の容量しか持ちません・・・。

カオスとカオスPROの違い

HPにも分かりやすく書いてありますね。

そこで私が取ろうと思うやり方があります。
それは「B19からB24へサイズアップして容量を上げよう」です。

カオスPROバッテリーでB24にすれば、容量が70も行くのです。
だがしかし・・・・。
昔アベニールに乗っていた時、100%の原因ではありませんが、B24バッテリーからD26バッテリーに容量を上げた事が起因するオルタネーターの故障を発生させてしまったと思われるのをやった事があります。

今回は同じ失敗は踏まないと、ちゃんと電圧も調べてみました。

カオスの電圧


カオスPROの電圧


B19型カオスの電圧は4.5Aです。
さて私が計画をしようと思ってるB24型カオスPROの電圧は・・・・・・、4.5Aでした。

B24へサイズアップしてB19より容量も大きくなったのに、電圧は同じだからオルタネーターへの負荷は今までと同じです。
よって、カオスPROバッテリーならB24へサイズアップしても問題は無いという事です!!

なので、ソニカに新しく入れるバッテリーは「カオスPRO 70B24L」になりました。

ソニカに乗ってる人でB24を付けている人は居なかったので、私が一番乗りですかね♪

このカオスPROバッテリー、カオスバッテリーより優秀だと思うので、皆さんバッテリー交換を考えてるのであれば、カオスPROを検討して見て下さい。

以上、ソニカのバッテリー、バッテリーうんちく話でした♪
Posted at 2016/08/10 04:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「[整備] #Q3 エンジンオイル補充20250428 https://minkara.carview.co.jp/userid/385054/car/3724548/8212966/note.aspx
何シテル?   05/02 04:36
色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
78 9 1011 1213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ATF油温計の取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:14:44
チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26

愛車一覧

三菱 eKワゴン 激遅軽ECOカー (三菱 eKワゴン)
足です。
ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation