• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿部ねーヨのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

夜食

夜食腹いせに、ゴーゴーカレーの「ワールドチャンピオン」2500円を食べます。

ヤケ食いするぞ!!!
Posted at 2011/12/29 22:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月29日 イイね!

☆愚 痴☆

ちきしょうめ!!!!!

忘年会で待ち合わせの3時間前に現地に居たのに、遅刻して行けなかった・・・・。
理由と云う物が物凄く嫌いで腹ただしいですが、ここに書こうと思います。

会社の会長に、『某所まで送ってくれ。』
俺、「いや~忘年会があるので、勘弁して下さい。」
会長「送り迎えだけで、20分だろ。少しくらい遅刻しても大丈夫だろ。」
俺、「無理ですよ~。時間厳守なんで。」
会長「こっちだって時間厳守なんだからお互い様だろ?早く乗してってくれ。」
俺、「先々週から予定を言ってたので、遅刻は出来ないんですけど・・・。」
会長「良いから行け!」
俺「はい・・・。」

こんな感じです。
案の定、忘年会の友人から「今回は来なくていいよ。」との連絡がきて、その後は音信不通。

こういう出来事が以前に何回もあり、凄く嫌気がさしています・・・・・・orz
会社を辞めろと言われても、そんなことできず・・・・。
給料は一桁だし・・・・。
普通の会社に勤めてたら、月給35万は行ける額ぐらい働いてるんだけど・・・・。

あぁ、もう何もかも駄目だ・・・・。

予定の立てられない人生なんて、ほんとコリゴリですわ・・・。
予定が立てられなきゃ、人との約束はままならない・・・・。
ままならないから、約束した時間にいつも遅れちゃう。
独立したいけど、まだそんな力も何もない・・・・。
もう、どこかに逃げ込みたい気分です。(涙)

会社と家族に振り回される俺の事も少しは思って欲しい!!
っと、大声で叫びたいです。

むぅ。家に帰ったらヤケ酒だ!!
Posted at 2011/12/29 19:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

オーバーフェンダー

オーバーフェンダー親父がとうとう、装着してしまいました。

厳ついですw
Posted at 2011/12/26 11:46:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月24日 イイね!

今朝の5号線玉突き事故

今朝の5号線玉突き事故会社へ急ごうと高速を使ったら、板橋本町出口付近で渋滞・・・。
その後、後方から高速パトロール隊がサイレンを鳴らしながら通過。

渋滞の原因になっていたのは、5台にも及ぶ玉突き事故でした。

トラックに突っ込まれたbbは画像の通り・・・。

なんとも、朝から事故に遭遇したくないものです。
Posted at 2011/12/24 23:13:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月24日 イイね!

車探しで気付いた。

車探しで気付いた。こんばんは。
左手の薬指と中指が骨折してしまい、うまくキーボードが打てない、阿部ニールです。

さて、ベンツを売却する事になり、代わりの車を探しているところ、気付いてしまいました。

ホンダ、マツダ、トヨタ、三菱、スズキ、日産、等の中古車を探しているのですが、
この中で一番の割合で中古車を見ているのが、日産なんですね~。
私自身ちょっぴり驚いたのですが、やはり一昔前の日産の車というのは、
私的に、非常に魅力的だと思わせてくれます。

日産の名機である、SRとVQ(VG)とRBエンジンは、とても魅力的なエンジンです。
実際の所、トヨタの名機である、1Gと3Sと2J(1J)も、とても魅力的なエンジンなのです。

では何故、日産ばかり目が行ってしまうのか?
恐らく、初めて免許を取得して運転した車が、日産アベニールであるからなのでは?
とも思うのですが、当時の日産の作りならではの、整備性が好きだからではないかと思います。

私はとくに、このメーカーしか好きじゃない!!なんてものはありません。
今まで乗って来た中で、一番整備がしやすいのが、日産だったわけです。
もちろん、日産でも整備のし難い車はありますので、一概には言えませんが・・・。
ですが、当時の日産には、どんな車にもスポーツ向けの走りを考えられて作られていた節が
大いにあると勝手に思っています。
当時の日産は3台のステーションワゴンを販売していました。
1ステージア
2アベニール
3ウイングロード
さて、この3台にはとても楽しい機能が残されていました。
それは、いつまでも遊び心を忘れない当時の日産の装備。
それは、MTミッションという名の遊び心と走り心を統括するシステム。
当時の日産はAT化する時代にもなったにも拘らず、このMTミッションの存在を消さなかったのです。

ですが今になってどうでしょうか?
社長が変わってしまってから、機械制御で完璧な車を追求するあまり
購入ユーザーさん達の楽しみであるMTを少なくし過ぎてしまっているのではないかと。
今では高性能なATやCVTがありますが、やはりダイレクト感のあるMTを
またステーションワゴンに復帰させて欲しいなと、しみじみ思ってしまいました。

画像はお別れ間直のアベニールです。

長い文を失礼しました。
Posted at 2011/12/24 01:46:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Q3 エンジンオイル補充20250428 https://minkara.carview.co.jp/userid/385054/car/3724548/8212966/note.aspx
何シテル?   05/02 04:36
色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 7 8910
111213 14151617
18 19 20 212223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

ATF油温計の取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:14:44
チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26

愛車一覧

三菱 eKワゴン 激遅軽ECOカー (三菱 eKワゴン)
足です。
ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation