• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐の"佐々美カーゴ" [トヨタ ファンカーゴ]

整備手帳

作業日:2016年7月25日

ファンカーゴ 左リアブレーキ異音修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
往生際悪くまたリアブレーキをバラし、赤枠内にグリースを塗りこむ最終手段に出た所、異音が治まりました\(^o^)/

根本的な解決にはカップシリンダー交換だと思いますが、ブレーキフルード漏れもないので、これで対応しようかと(^^ゝ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリアテールにさり気なくクリア化

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月25日 19:54
擦れてたんですかね???

あっつい中での作業

もつかれッス(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2016年7月25日 21:32
岡リさん

俺の知りうる情報だと此処から異音が出る車両はアメ車しか知らないのですよ…

カップはOHしてますがピストン側が摩耗してる可能性が高いですよね(>_<)
2016年7月25日 22:25
一般的にはブレーキシューが当たってる部分で🆗です。
ブレーキシューをチョイとマイナスドライバーでこね上げてバックプレートとの当り部分とかも
バックプレートが擦れて光ってるのは🆖

後、ブレーキシューとドラムの隙間調整も有効です。
ちょっとコツが必要かな

サイドワイヤーを調整するのは🆖です。
コメントへの返答
2016年7月26日 6:50
サニスカさん

カップの所の凹部分もグリースアップしても良いのですね、教えていただき有難う御座いますm(__)m

バックプレート部分は定期的にグリースアップしてますが、ライニング調整は微妙に引きずるようにするのが難しくて(>_<)
2016年7月25日 23:33
お疲れ様です。

何はともあれ異音が解消して良かったですね!
コメントへの返答
2016年7月26日 6:53
チロるさん

お早うございます\(^o^)/

今日再試乗したら微妙に音が出てましたが、許容範囲と言う事で諦めてました(^^ゝ
2016年7月26日 6:26
おはようございます。

原因が見つかって良かったですね~。
自分の場合、その赤枠内も、その反対側も、
ドラムブレーキの車をメンテする時には
いつもグリスアップしています。
コメントへの返答
2016年7月26日 6:56
てぇかむさん

お早うございます\(^o^)/

やはりカップ側の凹部分もグリースアップしてるのですね…

今回は左だけしかしてないので右側も早速行わないとです(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation