• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

自転車やさん探訪と三ヶ根と北斗無双

自転車やさん探訪と三ヶ根と北斗無双日曜の朝は三ヶ根登頂~!

ってほど、あまり通えてないのが悲しげです(´;ェ;`)ウゥ・・・

起きれないのでス・・・(mー_ー)m.。o○ zZZZ


今日は昨夜早く寝たのでしっかり起きれましたが、なぜか三ヶ根通行料の小銭をしっかり用意してたわけで・・・(笑)

ちゃんと間に合いましたヨ!>w<


でも寒空の下、またまたりょーさんの方が先に着いてましたね^^;
うーん!勝てる気がしないZE!Σ(゚д゚lll)


今日はちょっとお天気が良くなかったので、山頂は肌寒かったですね^^;

紫苑さんや常連の方々もみえてましたが、もうちょっと早くに行けばロータス車も見れたみたいですね!?
ふもとでロータス2-ELEVENとエキシージ&エリーゼを何台か見かけました!




先日、またまたスポーツ自転車をメインに取り扱ってるお店を物色しに行きました。。。

買う気まんまん!お金すっからかん!・・・(;´д`)トホホー


小牧にある2軒のお店を回って来ましたヽ( ゜ 3゜)ノ
1軒目は超キレイな大きなお店!!

店内はフローリングで明るいイメージ! 敷居もそんなに高くない感じでした^^
でも、奥のウェイティングスペース?は常連さんの溜まり場状態(笑)
このテのお店は結構こういうのは珍しくないんですよね^^;

接客も適切でイイ雰囲気のお店でしたね~。
各種作業の工賃なんかもハッキリしているし、「洗車」なんかも気軽に請け負ってくれるみたいなので、私みたいなショップ頼りっきり人間にはありがたいッス(笑)


もう1軒は、先ほどのお店からめっさ近くに構えている”倉庫”なお店(笑)
同行してくれた会社の先輩が最初にミニベロ(小径車)を購入したお店で、
外から見ると何の店なのかわかりにくいのが特徴(笑)

でも、在庫で「コレは狙い目!」というのも結構あり、1軒目よりビビッと来ましたね^^
店長さんもおもしろい方なので、私的にはコッチのお店の方が好きですねぇ(゜ー゜☆

一台、ヤバ~イ自転車がありまして・・・
予算が用意出来ていればソッコーでオーダーしてしまいそうなタマが・・・!!

アルミではなくカーボンの自転車ですが、戦略的な定価&値引きで、どー考えてもお買い得!!
フレームサイズもピッタリのようでした(´;ェ;`)ウゥ・・・


欲しいナァ・・・(。・ρ・)


買ってません(笑)


こちらにはシマノの電動変速のコンポを搭載したチタン製ミニベロを試乗車にしてあり、
ラッキーなことに「乗ってきてイイですよ~♪」で、乗ってみました@w@


電動・・・ 恐るべし!!

とくにフロントディレイラー(クランク側変速機)が、通常のワイヤーで変速させるものとちがいロボットなフィーリングで一発変速!!
チェーンが外れてしまいそうな雰囲気は皆無ですねェ(笑)

ただでさえ特殊なミニベロで、さらにシマノ最上級グレードのコンポーネントなので、
味わっちゃいけない世界って感じでした~;; 



またまた日曜にカムバッカーズ。

午後はいつも通りのお墓参り。
帰りにDelrinさんオススメの・・・

『北斗無双』をゲッツ!

『三国無双』や『ガンダム無双』と違い、ケンシロウの一撃一撃が重くて、それまでのシリーズとは雰囲気違いますねー!

「声が昔のTV版と違うからイヤン」というレビューが多いんですが、
もうアレンジバリバリのキャラクターのおかげで、全然気になりませんネ^^

「北斗の拳」自体、リメイクを何度もされてるんでヘッチャラですね~

ただ、サウザーの声がちょっと高いのと、トキの声が・・・

「オレのこの手が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!北斗有情破顔拳!!」

とか言いそうです(ぇ

個人的にはシンの声が、”ものまね”がちょっと入ってる感じが良かったです!(笑)

BOSS戦はよ~く聞くと、BGMが「愛をとりもどせ!」なんですね!? テーレッテー
ちょっと嬉しかったです^w^


全体的に『ガンダム無双』よりもゲーム部分が丁寧なつくりで好印象でした!
私もオススメです!(o^-')b
Posted at 2010/03/29 00:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年01月09日 イイね!

ホイホイっと三ヶ根登頂

ホイホイっと三ヶ根登頂そうだ、京都へ行こう。

行きませんでした!
最近レーシングウェアショップに常々遠征したいと思ってまして、危うく行くトコでした Σ(゚д゚;)アブネー!

前日にRE-YUI(ヌコ)さんのブログで「明日三ヶ根襲撃」を読んでなかったら・・・
というわけで、ソレを理由に早朝三ヶ根山デス(´ー*`)

♪あたーらすぃーいーあーさがきたっ きぼーのーあーさーだっ

サワヤカです。 山頂は暖かいとは言えないものの、風も穏やかでE感じッ

ええ…、料金払ってゲートくぐりましたから・・・(;´д`)トホホ…


さっそく皆さん集まっておいででした。

NAロードスターにAZ-1、964カレラ2に・・・



件の代車NCロードスターRHT!

前期型の5MTのベースグレード、現在ではコレに相当するグレードはありませんね^^;
RHTはATで試乗したことがあるんですが、足回りがややソフトで静かなクルマでしたね~!
もちろん、電動トップのスムーズな開閉操作は素晴らしいモノでした~。
幌は見た目イイんですが、手動開閉はツライんですよね(笑)

ロードスターのレンタカーがあるとは聞いてたんですが、まさか”RHT”でラインナップしてるだなんて・・・
なんて、わかってるんだ!マツダレンタカー!(デスヨネ?)
調べてみたら、RX-8もあるんですね~! 驚きです@@

久々にコックピットに座ってみたんですが(←元オーナーという噂が。)・・・

「せまちっさ! こんなに小さいクルマだったっけ!?」


と謎の感動!(笑) まさにクルマを”着る”感覚!ヽ(´ー`)ノ
やはりロードスターは素敵過ぎます!Σ(゚∀゚ノ)ノ

イイナァ・・・私もレンタルしたいナァ(笑)


そーいえば、先日新聞に

「中古車レンタカーでポルシェに乗れる」

みたいな記事を見たんですが、月額12万円で前期型996ポルシェGT3ルック?が借りれるそうです。

(´-`) ンー・・・借りてサーキットに持ち込んでみたい・・・( ̄~; ̄)
12万円かぁ…ポンッと出せませんが、憧れのポルシェを好きに乗れるのは…イーネ!(笑)

スーパーカーのレンタルって、数時間でウン万円って世界ですよね。
それでも結構リピーターも居るっていうハナシで、単純に「高過ぎー」とは違うみたいなんですよね!
限られた時間でも、「超☆非日常」が味わえるなら・・・ってモンでしょうね!^^

今日は土曜日という事もあって(あと年末年始のオフ会シーズン後もあって)
台数少なめでしたが、今日みたいな天気だと明日は結構集まるのカシラ!?
三ヶ根山は結構近いので、スッと行けるのがイイんですYO~

あと、ワインディングの楽しさもちょっと再認識し始めたので、それもまた・・・(笑)


頂上で楽しくオシャベリさせてもらって、午前も終わるくらいに友達から電話が・・・


どうやら友達の乗ってるBMW、E46 320iがバッテリーあがりらしく。。。



救援に行きました(。・x・)ゞ

やっとこ、ずっと車載してた昭和のブースターケーブルの初出動です!

320iはバッテリーがリアトランクにあるので(50:50の前後重量バランスを考えて)
シビックのハナ先を320のケツに張り付かせる必要がありました(笑)

サクサクッと繋いでイグニッションON!
数回のクランキングでエンジン始動!
ヤッフ~!ミッションしゅーりょ~ヽ( ´¬`)ノ

前日までは普通にクルマが動いてて、今朝方パッタリとアガッてしまったようです。
輸入車は「何にもなくても2年でバッテリー交換」と言われるケースがあるので、
”いきなりクる”っていうのが、たぶん今回のパターンでしょうね~?

冬場もちょっと気を付けたいですねっ

たぶん新品バッテリーの値段がお高い車種なので、どうせだったら買い替えモード発動してしまえばいいのにッ!(゜ロ゜;)エェッ!?
新しい3シリーズとかイイジャナイ!!ヽ( ゜ 3゜)ノ
Posted at 2010/01/09 22:05:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2009年09月19日 イイね!

ロータリーオフ!・・・え?(笑)

ロータリーオフ!・・・え?(笑)本日はRX-8純正ホイール&タイヤ受け渡しのため、買っていただいたDelrinさんと某カー用品店でお会いしました!

私は数分前に集合場所に着いて待機してたんですが、離れたところからでも分かる、エイト特有のNAロータリーサウンド!
久々に聞きましたが、やっぱ音はこうでなくっちゃ!!

なんと、驚く事に私が乗っていたエイトと同じ、FEEDのマフラー!
ですが、組み合わされるエキマニとインテークが違うためか、かなり音が違います!(記憶違い??)

さらに、実は密かに狙っていたAUTOEXEのフルエアロだったのビックリでした!
やっぱりカッコイイなぁ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
エイトみたく一発でスポーツカーと分かるスタイルはウラヤマシイ!
あと、レイズのグラムライツの新作57G(でしたっけ)が、赤のエイトに映えますね!
このホイール、見る角度や明るさによってブロンズにもダークガンメタにも見えて不思議です(笑)
Delrinさんのエイトはかなり手が入っていて、私がやってた事+αな内容で、「エイトでやっておきたい事!」がコンプリートされてました!


軽く(?)おしゃべりの後に、まずは私のFD2に同乗してもらいました('-')
純正サスじゃないので、私のFD2はちょっとインパクトがないのが悩みです(笑)
ホントは実際にステアリングを握ってもらうと、あの”違和感”を味わっていただけるのですガッ!ヽ(´ー`)ノ

クルマ交代で、今度は私がDelrinさんのエイトに!
いやぁ~・・・やっぱエイトは(・∀・)イイ!!
フラットで伸びやかなエンジンフィール、濁りのない乾いたエキゾーストサウンド!
あと、エイトは今乗っても全然古さはないですね!(当然です!)
エイトは本当に”いい”スポーツカーですよね;; 
乗りやすさ、走らせている実感、速さ、サウンドはまさにピュアスポーツ!
ま、自分が乗ってたんで、そう言いたいってトコもチョットありますけど(笑)

今まさに旬なクルマだと思うんですが、パーツ開発が一通り済んでしまったようで、新パーツがないと仰ってました。。。
これはすっごく意外で、正直驚きました・・・ こんなにいいクルマなのに!
次期ロータリースポーツの早い登場を期待したいですが、エイトはもっと熟成出来ると、私は思います!(`・ω・´)シャキーン


そこそこにいいお時間となったので、タイヤホイール&倉庫?の肥やしになっていたエイトのパーツをお渡しし、お見送りとなりました^^
Delrinさん、取りに来ていただいて本当にありがとうございました!m(_ _"m)ペコリ




その数十分後、海底トンネルを自転車で抜け、私がBRUNOを買ったお店へ行きました。 
BRUNO購入後、初の遠乗り・・・_| ̄|○ il||li

乗り始めて60kmぐらいだったので、ワイヤーの初期伸びを調整してもらいに行ったわけです、ハイ。。。
この距離、純正サドルだったら絶対死んでる・・・(笑)

あとサドルバッグと携行工具、ボトルケージ(ドリンクホルダーね!)を購入、またちょっとパワーアップ(?)しましたヽ(´ー`)ノ

帰り道はつらいトンネルは避け、普通のルートで(笑)
いぁ~~ チカレター!(;´ρ`) グッタリ

天気が良かったのは、ホント幸いでしたね! 
Posted at 2009/09/19 21:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2009年06月20日 イイね!

勉強会&プチ惨事

勉強会&プチ惨事本日も「クルマで遊ぼうじぇ~!」なオフに行って来ました!

りょー~さんと三ヶ根山スカイラインで待ち合わせ、ココのワインディングをちょいと利用して
「ヒール&トゥはどうやったらうまくできるのかなぁ?勉強会」を敢行しました@w@

私もりょーさんもFD2シビックR1年生で、なんだかヒール&トゥがうまく出来ませーんってな具合だったので、お互いのやり方を見せッこして色々考えてみよう!ってな主旨です(長ッ!)

りょーさんのドライブで私が横に乗って、いざヒール&トゥ!

アクセルをあおる時にブレーキも一緒にさらに踏み込んでしまい、
なんだかちょっとギクシャクしちゃう感じ・・・?

私もしょっちゅうです(笑)

街乗りとかワインディングではそれほどですが、サーキットなんかでブレーキを重視しなければいけない場合は、すごく気を使います><

街乗りレベルの気持ちぃぃ~ヒール&トゥだと、ブレーキの踏力を一定に保ってあげる気持ちでやってみるとうまくいったりしますよね^^


今度はりょーさんのクルマに私のドライブで、レッツヒール&トゥ!

フォン!フォーン!

・・・お!たまたまうまく決まったかも~??
褒められちゃいました(笑)

ノーマルのスロットル制御のままだと、サーキットはいいんですが、
浅いヒール&トゥ(?)の時は少しアクセルの反応のニブさが気になりますね。
あと純正シートの着座位置の高さも、あまりやり易くはない感じがしますよね。
ガンガン練習して「クルマの今の状態に合わせてやってあげる」ってのも重要なんですけどね~;;
なるべくお金を掛けない方向で。。。がイイですね^^;

スポーツタイプのクルマはそこそこ乗ってきたんですが、ヒール&トゥは簡単なようで難しいですね~(´;ェ;`)

一度だけプロの方の隣に乗って見せてもらった事があるんですが、
ほとんど何のアクションも起こしてないようなヒール&トゥでした!
それゆえに、まったく参考にならず!(笑)
結局その時はまったく全然習得できなかったですね~(;´д`)トホホ…



しばらく経って、私は走り屋さんをやっていた同級生に

「ヒール&トゥってどうやってやるの!?>w<」

と教えを請うたんですが、

「( ̄-  ̄ ) ンー  ブォーン、ブォーンってやるんだよ~」

「・・・・・・そ、それだけ?(;゚Д゚)」

で、ブォーンブォーンを練習して、なんとか出来るようになりました(笑)
スムーズには・・・まだ出来ないですケドネ!(T-T*)フフフ…


今回の勉強会の収穫はそれぞれになんとか得られたので、とりあえずオッケーかなと^^;

で・す・がッ!!


りょーさん号(私のドライブ)で上りを流していたら、
右コーナーをブレーキを入れつつ進入する場面で、
フロント左のタイヤが「ヌルリ」と滑ったような感覚が!!

「路面に水が流れてたみたいだし、コケでも生えてたのかな?」

その時はそれで済んだんですが、次にタマゴヤ号で同じ場所を走ると・・・



ズルッ! ギュギャギャギャギャ!! 



・・・( ̄- ̄) シーン…



あっ・・・ぶなあああああああ!!(;゚Д゚)!!

フロントが逃げてフロント左を危うくヒットさせるとこでした!hhh


「マジっすかー! 三ヶ根でこんな事初めてでゴワすー!なんかごめんなさい!!」

と、非常に精神的ショックを、テンションを上げてごまかしました(笑)

駐車場でエリーゼ乗りの会社の先輩に報告したら、

「オイルだよ」と。。。


(゜ロ゜;)エェッ!?

だ、誰の仕業ですか!? プロジェ○トDでも遠征に来たってか!?

んもぅ~、マイっちゃいますね;; 怖いですよぉおぉぉ

イイトコ見せようとムキになって攻めてたら、タダじゃすまなかったです。
・・・イイトコ見せようという気はあったんデスガ!(ダメジャン!


オイルを撒かれた怒りというより、自分の油断や公道のリスクを再認識させられ、ひたすら反省しました・・・<(_ _)>
りょーさんにも、マイシビックにも申し訳が立たないデス~(´;ェ;`)ウゥ・・・
その後はビビリミッター全開モリモリの安全安心走行で下山しましタ。





それはともかく!!Σ(゚Д゚;エーッ!
今日はお天気がよござんしたね~^^;

おは三ヶ根?よろしく、そのテのクルマが数台来られてましたね。
エリーゼ2台、バーキンセブン、ビートル、ロードスター、AZ-1と
集まる~のは今日はナシのようでした。
あじさい祭(略してあじ祭?)の一般のお客さんは時間とともに続々と。


アジサイが咲きまくりでしたね~。さすが三ヶ根山!


サンガネコもいました。子猫もいたんですが、
家族連れのお子達が追い回して逃げちゃいました(=・ェ・=)


駐車場には出店も来てました。
「だんご買ってよ~ っていうか買え。」とおっちゃんに声を掛けられました@@
それより”ヂユウス”が気になったわけで…怖くて買えなかったわけで…
っていうか、アブラガシって何!? アブラムシの仲間ですかー('-')
なんか昭和って感じでした!!ヂユウス!!


帰りはりょーさんオススメのカフェ『たらそ』へ!
詳しくはお店のHPを見てもらうとわかるんですが、
三河湾の絶景を一望出来るスゴいカフェでした!!(ノ゜ρ゜)ノ
こんなお店初めて行きましたヨ~(゜.゜)
「オーシャンビュー」って言葉を初めて使いました(笑)

ジャズィな空間でコーヒーをいただきながら、クルマの話題で盛り上がりつつ解散となりました。
お疲れ様でした!m(_ _"m)ペコリ

2日連続で全力で遊んだ感じでしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/06/20 16:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2009年05月31日 イイね!

5・30プッチオフ

5・30プッチオフ先日は天気予報がハズレて、なかなかの快晴っぷりでしたね!

この日は、みんカラお友達のりょー~さんとプチオフでした(^_^)
午前中は不安な天気でしたが、午後からは暑いくらいで(笑)

ちょうどいい具合に幸田サーキットが、距離的にも集合場所にGoodだったので、しばらくココで雑談ぐ~♪

残念ながらカート貸切等でコース内を走る事叶わず^^;


ワインディングにご興味が───との事だったので、近くの三ヶ根山へッ

久しぶりの登頂(↑画像)です(゜.゜)
むか~しむかし、夜な夜なココを”ホーム”として集まったりイニDってみたりしてたわけで・・・
ココに来たのはFD2の納車の時以来デスネ~
ちょこっと調子に乗って、昔を思い出しつつ”上りアタック”を慣行・・・
してみるも、サッパリ走り方を忘れてて、ただの暴走に(笑)
右へ左へ!忙しいタイトなワインディングを忘れてました^^;


お昼は周辺に詳しくなかったので(昔は深夜のファミレスまで行ったものデスガ…)出来立てホヤホヤの道の駅「筆柿の里・幸田」へ。。。
ランチど真ん中な時間帯でしたが、なんとか座れました^^
ココのリストランテいいですね~! 安くて結構おいしかったデスヨ!
また食べに行きたくなりましたよ!


とくに予定というかプログラム?を決めてなかったので、
りょー~さんがショップ未体験との事でしたので、無理矢理(!?)ショップを冷やかしに(笑)

デモカーの同乗走行をショップさんにお願いして、マフラーサウンド鑑賞にトライ!
同乗とはいえやはり最初は緊張しますね^^; 
でも、楽しんでいただけたようでホッとしましたε-(´∀`*)ホッ

私を含めて、色々参考になったかなァ~と(^_^)


今日は「走り<おしゃべり」なプチオフでしたが、
主に私が!いっぱいしゃべりまくってしまいました(;・∀・)
同じFD2オーナーという事もありますが、
それ以上に色んなクルマに興味がある方とは話が合いますネ~!
楽しい1日でした! ありがとうございました⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
Posted at 2009/05/31 12:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「追突されたわ」
何シテル?   10/30 14:38
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation