• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

HV&EV車の”ニセエンジン音”

ついに「義務付け」へ進展ですか・・・

静粛性に感動したオーナー、静粛性を追及した開発者の思いが踏みにじられようとしてますね~!

たしかに、目や耳の不自由な方への配慮というのは分かります。
ですが、ドライバー側の立場に立った意見が挙がってないのが、なんだか・・・??

どう考えたって、”イヤ”ですよね!?
HV嫌いな私も最初は「ざまーみそ!w」と思ったんですが、
”好きで選んで、高いお金を払って買った”のに、そんなモノを付けねばならないとは・・・
クルマ好きとしては解せないッスよね~。


仮に、こうしたクルマ好きの声が挙がってるというのを、世論に問うても「クルマ好き=反エコ」の図式が成り立ちがちな現在、やはりスルーされる運命なのか・・・!?

う~ん、こりゃぁ~ イカンですなぁ・・・

現HV車オーナー&EV車オーナー(います!?)の本音を聞いてみたいデス。

「え? 別に気にしないけど?」

が多かったら、益々HV車嫌いが加速します(笑)


なんかアレですよね・・・ この場合、主にトヨタ方式のHV車がターゲットになりますよね。

今後のトヨタの対応が気になります。


めちゃくちゃな事を言えば・・・

トヨタ「以降、全トヨタ車からはレクサスLFAと同じ音を出して対策します! HVじゃなくても!」
くらいやって欲しいデス(笑)
車検ギリギリっぽいV10サウンドが街中で炸裂しまくるZE!! ケケケケ!

トヨタ「え? うるさい? だって音がしてないと危ないんでしょう?」

な感じになったら面白いナァ~(謎)
Posted at 2009/11/09 13:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車語(クルマガタリ) | 日記
2009年11月08日 イイね!

そりゃないっしょ~(;´д`)

と、いうわけでタイヤ交換してきました!

えー・・・待つ事2時間半(笑)

やっぱりウワサどおり、「RE070からのタイヤ交換はタイヘン」みたいでした@@
2人掛かりで、タイヤチェンジャーに馬乗りになって作業してたようです(どんな状況!?)

サイドウォールの硬い070をホイールから外すのがすごくタイヘンで、中にはホイールに傷を付けてしまったという例もチラホラ・・・というのを聞いていたので、

くれぐれも気を付けて!(でないと純正アルミがRAYSになりマス)」

と念押し(?)したおかげで、かなり待ちましたが無事に交換終了~ε=(・o・*) フゥ


ただ・・・

持ち込み交換工賃(脱着、バランス、タイヤ廃棄込み)は1本¥1500と聞いてたのですが・・・

「すいません! 17インチまでは1500円なんですけど、18以上だと2500円でした!」

と・・・ ( ゚ ρ ゚ )


Σ(゚Д゚;エーッ! 聞いてないよ~!!(ダ○ョウ風味

う、おぉぉ~・・・ここに来て、またもデカイ出費・・・ くぅ~~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。



(゜-゜;)ウーン・・・ 声に出しては言えませんでしたが・・・


(YOUのトコで計5台クルマ買ってるんだから、最初の値段にしちゃいなYO!)


って、率直に思いましたよ! うう、この辺が厳しいご時世の中古車屋か・・・
ホントにクルマ売れてないらしいッスからね~

ニントモカントモ|/゚U゚|丿


FD2では初めての新品タイヤ!(クルマが中古なのでw)
まだカドも取れちゃいないせいか、接地感減って細かく微振動?コロコロします(笑)
ただ、ロードノイズというか、ゴムが少し柔らかくなったせいか、静かになりました^^
段差を乗り越えた時のショックも減りましたね~!
あと、車高が上がったような気がします。


(; ̄ー ̄)...ン?


ああ、そうか・・・ タイヤがバリ溝だからですね!(笑)

まだ街乗り程度で、大きな入力を掛けてないので070に比べ「グニャッ」としてるかどうかはワカリマセン。
それほどソフトな印象?は感じられず、しっかりしてるような気がしますね~。
これは期待しちゃいますね☆




午後からは、タイヤの皮むきも兼ねてちょっとウインドーショッピング。。。
昨日もですが、なぜかFD2とよくすれ違う(笑)
かなりレアなボディカラー、「プレミアムディープバイオレットパール」(名前長ッ)を見た気がします!
んー・・・カッコいいですね、アレは!(゜ー゜)(。_。)ウンウン


今日もまた「スポーツデポ」に来たわけですが、お目当ては自転車用のグローブ!

めっこり寒くなってきたじゃないですか~ 
指きりタイプのグローブは持ってるんですが、アレはむしろ「暑くなく蒸れない」造りで・・・
会社に着く頃には、指の感覚がなくなってます(笑)

自転車用のグローブは滑り止めや防寒の効果だけでなく、「振動から手を保護」してくれるんです。
とくにスポーツ車は空気圧が高く(ウチのは6~7気圧)振動がハンドルを通じてダイレクトゥ!
手のひら部分に”ゲル”が入ってるモノもあるくらいなんですよ~。

コレがなかなか安いものではなくて、とくに厚手のウィンターグローブは5~8千円くらい・・・
試着しないとウッカリ通販でサイズ選択失敗なんてシャレになりません!(ヘルメットで一度体験済み)

で、試着のためだけにお店に来たわけです(笑)
幸いラインナップ充実で、お目当てのモノもありました!
帰宅後、さっそく注文しちゃいました<(_ _)>

ハァ~・・・ なんだかホントに散財しちゃってます・・・ ヤバイヨヤバイヨー(某D川風味
Posted at 2009/11/08 21:59:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年11月07日 イイね!

今日も明日も交換交換~

今日も明日も交換交換~タイヤが到着しました!

画像の通り、ダンロップのZ1☆スペック!
ウ~ン!この部屋だけタイヤ屋さんのニオイ!・:*:・(*´∀`*)・:*:・
やっぱり新品はイイです!(・∀・)イイネ!!

今日はまだタイヤ交換作業とはいきませんでしたが、明日の午前中には交換です^^


本日はブレーキフルードの交換だけしてもらいました。
ちょっぴりお高い?エンドレスのRF650、F1のブラウンGPに供給されてるくらいなんで、
なんだかキャリパーが熱にヤバイ感じのFD2には、これくらいイイのを入れてもバチが当たらないかなと^^;
とりあえず、エア抜き効果でタッチがほんのり改善されましたヽ(´ー`)ノ


ツキイチ走行会に合わせて・・・と考えてわけではなく偶然なタイミングになりましたが、
おNEWタイヤを早く使ってみたいですね!((o(´∀`)o))ワクワク


ダンロップのタイヤは実にアルテッツァ以来!(笑)
純正でLM?FM?なんとかってヤツでしたね~。901じゃなかったです(懐)
特に印象ナシ!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ


またしっかりお試ししてからパーツインプレを追加していきます<(_ _)>
インプレは個人的にすごく重要だと思ってるので、書く時期がかなり遅れるんです^^;
Posted at 2009/11/07 22:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年11月05日 イイね!

タイプRユーロは時代にマッチ?

タイプRユーロは時代にマッチ?発売したんですね~。

装備やタイプRユーロサイトの動画を見る限りでは、やはり”アチラのクルマ”ですね。

ベースこそGD1フィットながら、キャラクターやスペック面、装備面とも今の時代に合ってる感じがしますね。
3ドアである事を除けば(笑)

あと驚いたのは、無限はもとより、ホンダアクセスのパーツが出ていること。

何年か前に見に行った、三菱のエクリプススパイダーはまんま逆輸入車で、OPなんかモールやらフロアマットぐらいしかありませんでしたよ(笑)

このアクセスのパーツ、元から本国でOPとして存在してたんでしょうか~?
新規だとしたら、台数限定車として売るのは間違ってる気がしますよね@@


「時代に合ってる」
と感じたのは、やはりFD2と比較して・・・ですね。


FN2は街乗りレベルでも走りの質を楽しめる(であろう)ファンな性格。(たぶん)
ガッシリボディにドッシリサスペンション、電動パワステ採用で低速トルクモリモリでしょう!
誰が乗っても良さを体感できそうですね^^


テリー伊藤氏も言ってた?ようにFD2は「昭和のクルマ」なんですよね。
硬いサスでハイテク装備を持たず、ガコガコシフトチェンジして遊ぶクルマ(笑)
FD2はお世辞にも”いいクルマ”ではないですよね(笑)
イマドキは、エボやインプもまるで輸入車のように”いいクルマ”ですからね!

あのガチガチボディにガチガチサスで特異な操縦性、ピーキーなVTECエンジンにローギアードでうなる6MT・・・
サーキット以外じゃぁとても楽しめないようなキャラ!
リアシートがなかったら、サーキット派以外は買ってないんじゃないでしょーか!?


でも、ココがおもしろいところで、「タイプRだから許される」んですよね、コレが(笑)


「アシ硬くなくっちゃタイプRじゃない!エンジンがブン回らなきゃタイプRじゃない!」


あのDC2が帰ってきた!そんな風に、初めてFD2に乗った時に感じました^w^
前にも書いたとおり、「あのクセがなきゃ買ってなかった」ので、
もしFD2シビックRではなく、FN2シビックRがEP3の後に売られていたら、私は買ってないでしょうね~。



そーいえば、「FN2試乗車がない」(ですよね?)事って問題ではないんでしょうか?
やっぱりほら、タイプRってそういう車種じゃないですか!?
「乗ってみない事には・・・」と、試乗を欠かさない私は思うんですが・・・
もう契約されて、すぐ納車される方もおられるでしょうが、
実物を見る事は適っても試乗されてる方ってほとんどいないのでは?
並行や個人輸入で買われたオーナーさんに乗せて貰った方なんかがみえれば、合点がいくんですけどね(笑)
レアケースですよねぇ(゜-゜;)ウーン

「台数限定だから」って言っても、安い買い物じゃないですからね・・・
んー GT-Rもですが、試乗車を数台用意するくらいしてくれてもイイですよね;;

ニントモカントモ。。。/(-_-)ヽ


ともかく! 街で見掛けるのが楽しみです^^ もしくはサーキットでも!
Posted at 2009/11/05 22:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記
2009年11月04日 イイね!

長い納車待ちってしたことあります?

まだ暖房は入れてません!(笑)

おかげでキーボードを打つ指先がかじかんで。。。
そんなワケでサボってました!ヽ( ´¬`)ノ


トヨタF1撤退・・・
ブリヂストンも・・・

なんだか日本はF1蚊帳の外って感じになっちゃいましたよね~。
せっかく「お!なんだか表彰台のてっぺんに近くなってきたか!?」と思ってた矢先のコレでしたものね~。
残念です。


『トヨタ&レクサスのHV車7ヶ月待ち』

マジっすか~ プリウスは分かりますが・・・ 
あのレクサスHSやSAIも?

レクサスHS、先週走ってるとこを目撃したんですが・・・

プリウスにあった”新しさ”を感じませんでした。
あたかも1,2年前からトヨタのラインナップに存在してたような(笑)

昔、MJブロンディ氏だか誰かが、パイザーだかプレサージュだかがデビューした当時にディーラーにて、

「中古車みたいなクルマだな」

と言って営業にニラまれたというエピソードを思い出しました@@;

同じ感じだと、チョット前に出たパッソのミニバンバージョンのパッソ・・・ナントカ??


?c(゜.゜*)エート。。。

・・・・・・


そう! パッソセッテ! 今ググったとこです(笑)

アレを見掛けたときに、”出た瞬間中古車”を感じました。

HSはカタチ普通ですからね~。 
兄弟車でSAIも出しちゃうクラスなので、「レクサス」の質感は感じないですね~。

で、コレやプリウスが7ヶ月待ち・・・

「よく待てるナァ~」とせっかちさんな私はちょっと思ったり(笑)


何年か前、(先代)BMW・MINIがデビューした時、妹がクーパー(次年度モデル)を契約したんですが、
なんと「納車半年待ち」! 人気でしたし、在庫車ではなく、好きにカスタムしてオーダーしましたからね~。

この場合はこのMINIが好きで、内外装のオサレなカスタイマイズもして、すご~く新車を楽しみにしてたんで、”待てた”んですが・・・

半年後、いざ納車!となると、

「ああ、もうそんな時期だったんだ~(^^;)」

と、なんだか”普通テンション”!?(笑)
よっぽどの超怒級車でない限り、長い納車待ちは、気持ちが持たないんでしょうね^^;

もちろん、実物を手にしたらよろこんでましたけどね~^^ 私も(笑)

RX-7の時に(中古なのに)1ヶ月待たされた時は「ああっ、もぅ!!」と悶絶?したもんですが、
同じ店で(やはり中古の)RX-8の時に1ヶ月待たされた時は「またか。」と悟ったものでした(笑)

早いのもイイんですけど、適度に引っ張るのがイイんですよねぇ(笑)
ちなみに友達はコペン納車(中古)契約から1週間以内でした@@
住んでるトコが「軽は車庫証明不要」だったので、早かったんですねー。
某Kカー屋さんでは「乗って帰れる」がウリでしたが。。。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


納車待ち、皆さんは最長どれだけ待てますか!?
Posted at 2009/11/04 21:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車語(クルマガタリ) | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 56 7
8 9 10111213 14
15 1617 1819 2021
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation