• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

三回忌チューン

三回忌チューン今日は父の三回忌でした。
まぁー…早いモンです(・ω・)

午前中、2時間ほどの法要でしたが・・・
カッチリと礼服&エアコンの風が当たらないスポットのせいで、
かなり汗ばむ正座天国!! もうヘヴン状態です。。。

この住職がまた元教員なので、お説教が授業っぽくて…長い(笑)
おかげでランチを予約していた店から「はよこい!」と催促TELがhhh
30分遅れでランチ、まずくないフレンチでした('ε')

こういった法要の後の食事って、和食で精進料理?ってイメージですが、
私はああいうの超ニガテで・・・o(´^`)o ウー
少人数だし、お年寄りもいないので、楽しい系?の食事にしたんです(笑)


午後は自転車に乗りたかったので、てきと~に目的地をと思ったんですが、
ちょうどハンドルのバーテープ(ハンドルにぐるぐるしてあるやつ)が、またほどけてたんで、
いつもの自転車屋まで往復20kmコースにケテーイ。


お店に到着し、「バーテープがほどけてるんで巻き直しを・・・」と思ったんですが、
新品でもそんなに高くないし、純正のスポンジ~なヤツがアレだったので、交換しちゃいました^^



お店のスタッフさんオススメのヘビ革(調)のレッドにしてみました!レッドスネークカモン!
ちょっとエグいかな?と思ったんですが、お店のスタッフさんが、

「カッコイイよ~! 僕も同じの使ってるけど、子供が気持ち悪いって言うんだよね(笑)」

ど、どっちだ!?Σ(゚д゚lll)

ちょうどお店に”青ヘビ”を巻き終ったのがあったんで、参考になりました(笑)

定番?のコルクのテープも手触りが良くてイイんですが、ココのオススメは耐久性のあるビニールレザーっぽいヤツ!
どれがいいのかっていうのも、実はまだわかんないんデスヨネ^^;
お安いんで、色々試して遊ぶのもイイっすね!

やー、それにしてもなんかワイルドになりました(笑)
あとちょっとダイレクト感が増して、シルエットがスッキリしましたね!
純正はボヨ~ンとした分厚いテープで、巻き方もボッテリだったので^^;

この夏は、このレッドスネークでキメるZE!(`・ω・´)
Posted at 2010/07/31 22:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2010年07月30日 イイね!

月末新車ひとこと集

月末新車ひとこと集ハイ!新車情報ッス! イジっていきますよ~

●フェラーリ458イタリア
ついに販売開始!
もう~カッコイイのなんの;; 涙が出てきます;;
まだ実物を拝んでませんが、きっと写真で見るより16倍はカッコイイですよ!
デザインいいですよね~。 今一番の、”最新のカーデザイン”と言えるんじゃないでしょうか!

うーん! 欲しいッス! ミニカーでいいから(笑)


●アルファジュリエッタ
普通に欲しいです!
MiTo譲りの8c顔ですが、カワイイMiToよりも精悍さがありますね^^
テールランプも個性的で◎!
特に好きなのは前後ドアガラスのスポーティなデザイン!イイです!
インテリアも最高ですね;;
GT-Aはお蔵入り?でしたっけ? ぜひとも出して欲しいんですが・・・


●ポルシェ918スパイダー
HVのスーパースポーツがポルシェから出ちゃうんですかぁ@@
エンジンがV8の3.4Lで500馬力、それに前後にモーター(合計200馬力?)・・・
重いんじゃ・・・? と思いきや、1500kgを切る車重。
モーターの出力特性もあいまって、おそろしく速いんでしょうね・・・
ただ、カレラGTのような「操る楽しさ」は・・・なさそう?
スタイリングと価格がまんまカレラGTなだけに、ポルシェファンには・・・どうでしょう?


●マイバッハランドレー
超絶高級セダン、マイバッハがMCですって~
リアシート上部だけがオープンになるランドレー・・・いいっすね(笑)
運転するより、”してもらう”クルマって感じでしょうね^^; レクサスもマネすれいいばいいさ!w
私、高速道路で1回だけ走ってるのを見たことがあるんですが・・・
”車線の真ん中を爆走するマイバッハ”にBMW5シリーズが追われてました(笑)
たぶん、マイバッハが「何のクルマか」わからずにBMWが煽ったんでしょう!
エンブレムもマイバッハ独自のやつですもんね~。メルセデス製と分かりませんね(笑)


●新型マーチ
実物を見たんですが、ダーク系のカラーだとなかなか仕立てが良く見えますね^^
この明るめの色だとチョ~ット安っぽく見えちゃう感じ?
まだ1.2LのCVTしかないですが、先代の12SRみたいなのも出して欲しいですね!
光岡も新型ベースでいつも通りラインナップするようですね。
なんとなく先々代にもどったデザインなので、光岡デザインにするのにはバッチリだったことでしょう(笑)


●パガーニゾンダRがニュルで新記録!
新車情報じゃないですが、スゴイッス!
そのタイム、6分47秒50!!
ハンパないですねぇ・・・(笑)
サーキット専用にあつらえたゾンダR、スペックからしてスゴイでーす@@
AMG製6LのV12Egで750馬力を発揮!それを1070kgの軽量ボディに載せてるなんて・・・恐ろしい!
0-100km/h加速2.7秒、最高速350km/h・・・
はい、鬼です(笑)
価格は1億7000万円と超リーズナブル!! ・・・なのか@@

宝くじが当たったらどうぞ!(笑)
Posted at 2010/07/30 13:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記
2010年07月27日 イイね!

なんじゃこりゃあ!?

なんじゃこりゃあ!?しまったぁー!!

8月1日以降に導入していれば、この『リジカラTシャツ』をゲット出来たのネー!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





イヤ!? ソコじゃないッス!(゜ロ゜;)!?


ウチのFD2がBMWになってしもうたー!!

大袈裟に言うとそんな感じ(笑)


ってなワケで、とりあえず仕上がって来ました!
今回導入したのは以下のメニュ~

◆SPOON サブフレームリジッドカラーキット
◆SPOON ステアリングギアボックスリジッドブッシュキット
◆ストレダーレ オリジナルバッフルオイルパン
◆エンジンオイル交換
◆アライメント調整
◇ストラダーレ 超軽量オイルフィラーキャップ
◇無限 ラジエーターキャップ
◇LLC交換・・・の前処理、洗浄水で水路をクリーニング

◆印は今回ストラダーレさんのセール中のセットメニューです^^
去年の冬に見送ったメニューでしたが、なんとかリベンジ出来ました(笑)
フィラーキャップ交換は破損対策、ラジエーターキャップはLLC交換のためにリフレッシュです。

体感出来るのは、当然上から2番目までですね^^;
コレがまぁ・・・ウワサ通りの”強い効果”でして@@

高速しか走ってないので、まだインプレ出来るほど乗れてません!
が、とにかくクルマがガッシリします!!(゚д゚)
ボディ補強パーツと言っちゃうとちょっと違う気がしますが、
トラクションも向上してますし、やはり剛性が上がってると感じますね~。
タワーバーだとか、部分的な補強とも少し違う感じしますね??

ステアリングギアボックスリジッドブッシュはステアリングのどっしり感と、
ステア切り初めのトレース性っていうんですか? オンザレール感が強くなったような?
明らかにノーマルとは違う感じです。

こんなに”強い効果”は、確かにウレシイと感じるんですが・・・
それまでの”バランス”が大きく変わってしまう?とも、考えられますね@@
剛性が上がってるのはフロント周りだけですし・・・。。。o(゜^ ゜)ウーン


今のところ! 異音や突き上げなどは感じないので、デメリットはないかなと^^;
やっぱりサーキットを走ってみないとナントモわからないですね~。
タイムアップしてくれたらうれすぃ~なァ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ともあれ、自分好みの「欧州車テイスト風味」にちょこっと近づいた気がします(笑)


ストラダーレさんでお話をしていると、

ス「タマゴヤさんって水温計(付けて)ないですよね?」

私「気になっちゃうので付けない派なんです・・・ 
  後付アナログメーターの”いかにも”感もチョット・・・」


・・・考えてみれば、一応「サーキットで遊ばせてもらっている」者としては、
後付の水温計ナシというのは、クルマのコンディションを軽視している・・・
マナーとしては×なのかも?? "o(-_-;*) ウゥム…


ス「最近ファンコンの取り付けばっかりやってるんですよ~!」

私「あ・・・ファンコンって水温の表示って出来ますよね!?」


ビリオンのアレですね@@ VFC・・・
ワタクシ、ECUの更新でファンコントロール機能を追加しようと考えていたんですが・・・
ストラダーレさんの説明によると、VFCの「2段階ファン制御」はECUのファンコンには出来ない(エアコン作動除く)


・・・あ。 その通りだ・・・!!






◇本チャンのクーラント交換時にVFC取り付け






を追加したのは、ナイショの方向で。。。

シケインさん、判断ミスりました!(笑) (;´д`)トホホー
でも、不安要素はこれでなくなるはずです!><
Posted at 2010/07/27 23:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2010年07月26日 イイね!

アニメじゃない!

アニメじゃない!実写なんだッ! 1/144スケールだけど!

というわけで、ガンプラの時間がやってきました。

リリースされて結構経ちますが、『HGUC ZZガンダム』ッス!


当然、またしてもパチ組みですが、胴体のブルー部分の成型色がちょっと明るすぎる感じがしたのでよりTV版よりにした・・・つもりデス(笑)
逆にレッドはもう少し鮮やかに! 
あと、本体ホワイトが昔の「グリーンっぽいホワイト」だったので、ちょこっと白っぽさを足しました。
あとは足りないディテールを部分塗装ゥ~




プロポーションは・・・かなり気を使ったんでしょう!
頭は大きめ、腕太め、脚は短く・・・
「ど真ん中!」というより「ちょうど真ん中~」くらいな感じ!?
・・・わかりにくくてスイマセン。。。
見ようによっては、コミカルに見えますね^^;



「ひゃあ~スゴい!感動の嵐!ダブルゼータって、なんてパワーなんでしょ!!」

パワーがダンチな感じのダブルビームライフル、今回のキットだと結構大きめのバランスですね。
Gフォートレス時にライフルが機首になるって、キットで触れて「ムチャだなぁ(笑)と思ったものですが、その辺もキッチリ原作でイジってるんですよね^^
たしか、イーノ?が乗ったまんまライフルとして運用した事があったような??



「クククッ…なんと!やっぱり、私めの力があればこそで!火に焼いて食べちゃうぞ!」

バックパックのビームキャノンは原作通りハイパービームサーベルに。
これもまた、”規格品”じゃないだけに、ダブルゼータって本当にスペシャル様なんですよね@@



「しかし…複雑すぎるマシンだ。どう使いこなしていいのやら…」

と、ブライト艦長もお手上げの変形合体機構…
この1/144スケールだと、当然「完全変形!」とはいかず、「パーツ差し替え」で行います;;
これが、結構めんどーで…もうやりません!(笑)
元々の変形合体プロセスの方が単純明快ッス!><

でも、よく再現されてるんで、ダブルゼータの醍醐味としては◎ですね^^



「いっけぇーっ!! ハイメガキャノン! やぁ~ってやるぜッ!!(?)」

あのダブルゼータ特有のキメポーズが完全に再現出来ないのが、唯一惜しいトコロ…(ノД`)シクシク
あまり大きく開脚出来ないのがネックですね。 要改造!


MG1/100じゃぁあまりにデカいキットなので、集めるならHGUCがベストですね!
これでHGUCでは『ZZ』のガンダムチームが再現可能と。。
メガライダーがないくらい?(笑)
『ZZ』はとくに登場機体の多いシリーズなので、これからが楽しみですね!
すぐに出て来そうなのはフルアーマーZZかな?
ドーベンウルフとか欲すぃ・・・


そーいえば、同じ1/144でも新シリーズが出てましたね^^;
『RG RX-78-2 ガンダム』
RG=リアルグレード・・・ってヤツで、パーツ総数がMG1/100以上!?
色分けがほぼ完璧で、あの『1/1 ガンダム』そのままに組みあがるとか!?
かなり細かいキットなので、ピンセット必須だとか(笑)
こないだお店に行ったら売り切れてたんスよね~。 
みんな、難しいキット好きなのネ(笑)
RGでザクが出たら欲しいカモですね!


ではまた! 次回もニュータイプの修羅場が見られるッ!(注:見られません)
Posted at 2010/07/26 23:56:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2010年07月24日 イイね!

再び日本一暑い・・・

再び日本一暑い・・・猛烈に暑い多治見の熱いショップ、ストラダーレさんに行って来ました!

・・・でもなんだか、午前中はまだ耐えられる暑さ(何もしてなければ)に感じました。
午後からは・・・きっと地獄なんでしょう!。。゛(ノ><)ノ ヒィ
(むしろ、帰宅した地元の方が暑く感じました。。。)


ちょこっとお願いしたメニューに、おすすめの作業をプラスしてもらいました。

「LLC交換の前に、Eg内部の水路を洗浄」
というやつッス('-')

純正クーラントなので、当然クーラントを”水”で希釈して入れてるはずなんですよね。
その”水”自体には不純物が含まれていて、それがサビの原因となり、クーラントが汚れて本来の性能を発揮出来ず──ってな具合だそうです。

そこで、”洗浄専用の水”を入れて、しばらくそのまま走り、循環させて水路をクリーンに!
1週間程度でその洗浄水をポイッと棄てて、本チャンのLLCを入れてもらっちゃう作戦デス(゜ー゜☆

お店の方と話してて初めて知ったんですが、レーシングカーのクーラント・・・ 
「一番冷えるから、水を使用」と憶えてたんですが、実際は「水しか使用が認められていない」そうで・・・

その理由は、「クラッシュ時、コース場に流れ出ても、ただの水なら蒸発するので問題なし」だから!

コレ!初めて知りました^^; なるほどねぇ~!って感じッス(笑)
LLCだと蒸発しない?路面にオイルをぶちまけるのと等しいんですね~。


とりあえず、クルマは預かってもらい、代車を貸していただきました。

前回は年季の入ったカルタス?で、夏本番はエアコンが”おめげになられた”記憶がありまして・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

でも今回は「三菱ミニカ」! しかも・・・ETC車載機付き!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
さらに、MT車なんですね@@ 

軽のMTはアルトワークス以来なので、ワクワクしてキーを捻ると・・・ウンともスンとも・・・??

「すいません!代車、バッテリーが上がってる?っぽいです!」

とお店に再度駆け込むワタクシ・・・

「あっ クラッチって踏みました?」




ハッΣ(゜ロ゜〃)



|彡サッ


なんてこったい!FD2じゃぁ当たり前にやってることなのに(笑)
代車=ATってのが当たり前になってるようですね^^; ホラ!暑さで脳細胞が死滅してる感じでもって──


と、(/ω\)ハズカシーィ思いもしたとこで、いざ帰宅!

おお?コレは新車? すごくキレイな代車ありがとうございます!>w<
でも・・・タコメーターがないので、どこまで回してイイのやら!?

( ̄-  ̄ ) ンー

内緒でタコメーター付けて11000rpmまでキッチリ回さないとイケナイのかーっ
という冗談はさておき、てけと~にやります(笑)
FD2みたく60km/hソコソコでトップに入れると、上り坂で速度が落ちていきます。。。

コイツぁ・・・ムズかしいゼッ!

やりたくないけど、慣れないうちはベタ踏みでした;;
でもギアの守備範囲がスポーツカーと違うMTは久々なので、コレはコレで楽しいですね^^
慣れないクルマは怖いので、帰り道はずっと左車線!安全運転ッス!
やーETCはもちろん、エアコンも効くし、ブレーキが・・・パッド替えてあるかのごとく、ガッチリしたペダルフィール!! 効きますヨ(笑)


やっぱり、パワーがなくても小さくて軽いクルマは好きなんですね~^^
家に帰ったら、「コレに替えたら?」って言われました!

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ウーン (Θ_Θ;)

(-.-)Zzz・・・

FD2持て余してるから、ココからやり直すのもアリ・・・っすね(笑)


夕方は、ここのところずっと自転車乗るようにしてます。
暑いからこそ・・・!!ι(´Д`υ)アツィー

熱中症対策というわけじゃないですが、1時間くらい走ってくるんですが、
水分は必要かなぁと思ったので、ボトルに飲み物を入れてチビリチビリやってます。

けど、この飲み物・・・この季節だと走り出して20分くらいでぬるま湯なんですよね;;
飲めればよし!ってのもワカリマスが、ソコはソレ・・・冷たいほーがモチベーション的に(笑)

ってなワケで、半信半疑?で『保冷ボトル』にしてみました。



『POLAR』の700ccくらいのヤツっす。”重さ<量”重視で(笑)
フレームの干渉もないのでラッキーでした^^

コレ、ちゃんと効果ありますね! 残量にもよりますが、1時間経っても”お湯”にはならず!
洗うのがチトめんどいですが、作りも良くてバッチグー!(゜ロ゜;)!?

最近買ったモノの中で、一番顧客満足度No.1ッス!全米が泣いたッス!ヽ(´ー`)ノ

クルマが戻ってきたら、同じくらいかコレ以上でありますよーに!(^-人-^)
Posted at 2010/07/24 21:57:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456 789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation