• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

新舞子サンデー初出撃ッ

新舞子サンデー初出撃ッチーター!

どうも~タマゴヤです~

本日は熱いレア車の集まる、新舞子サンデーに行ってきました!
三ヶ根山と違って、時間に追われないのがイイところ(笑)

着いたのは8時半くらいで、新舞子マリンパークの駐車場左手奥にはほどよい台数がすでにお集まり!
(駐車場の位置が分からずスルーしてしまい、Uターンしてきたのはナイショ)

三ヶ根山、エコパでお会いした麒麟@eliseさんやSEV名古屋のスタッフさんがすでに到着されたのでホッと一安心^^;


・・・で、期待はしていたんですが・・・
まさかまさかの『アバルト695トリブートフェラーリ』が来てました!!

私が停めると同時に695が走り出してしまたので、帰っちゃったのかな!?と思ったんですが、試乗(!)だったのでしばらくするとカムバック^w^


しばらくして、SEV名古屋店長さんも最近納車されたマイカー、チンク1.2スポーツでご到着~
そして、まさかの一言・・・

「トリブート、乗る?」

工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工




※この695トリブートフェラーリは、SEV名古屋の代表様がオーナーなのです。


こうして、予想だにしなかったトリブートフェラーリの試乗が叶いました!。・゚・(ノ∀`)・゚・。


簡単に素のアバチン(アバルト500)との違いを・・・

・赤い (フェラーリ純正色ロッソコルサ)
・黒い (サベルト製カーボンシート カーボンパネル内装)
・速い (ノーマル+40馬力の180馬力!専用強化サス、専用ブレンボ、専用変速速度)
・高い (世界限定1696台 日本には150台で、569万5千円ナリ~)

の3K!ヽ( ゜ 3゜)ノ


人生2度目の左ハンドル・・・
まぁ、2ペダルMT車なので、左足はお暇ちゃん。

シフトレバーはなく、走り出すための1速を示す「1」とニュートラル「N」、オート/マニュアル切替「A/M」、リバースの「R」のボタンがセンターパネルにあるだけです。

マニュアルモードはステアリングのパドルでシフトします。

停止状態でマニュアルモードにして、ブレーキを踏みながら「1」を押して発進準備完了♪
クリープ現象はなく、上り坂では後ろに下がるので注意><


走りだしは、シングルクラッチにしてはかなりスムーズ!


最初から「SPORT」モードで試乗^w^

加速! ややどっしりした乗り心地から、息継ぐことなく猛然と加速していきます@@
そのパワー感は、ノーマルよりも明らかにパワフル!(笑)
怖い・・・まではいきませんが、むしろこのくらいは欲しいなぁ~という感じ?


695専用にチューンされたアバルトコンペティツォーネ2ペダルMTは、変速スピードがかなり頑張っている感じ!
シフトダウン時のブリッピング(回転合わせ)もレスポンスいいですね~
シフトショックは、アクセル踏みっぱなしではちょっと気になりますが、”マニュアル感”があって、ダイレクトなフィールが楽しいかも^^


乗り心地に関しては、荒れた路面を走っていないので、評判?の「飛び跳ねるアシ」には感じませんでした。
むしろ、KONI製の脚がマッチングがイイのか、乗り心地は整っていました。

17インチとローダウンですが、かなり路面に張り付くフィールがアップしてますね~!
スポーツカー然としたフィールになっているというか・・・

ブレーキも・・・イイですね、本当に;;
強烈!ではなく、しっかりクルマに合うように仕立てられていました。



こんなのを買ってしまったら、もう・・・他にやることないですね・・・(笑)

全ての面に於いて、「アバルト500の完成形」というのが、695に感じた印象でした。
ドーピングさせたというよりは、本気で全体を仕上げたって感じですね~^^
まとまり感がスゴかったですね!



10時くらいになると、集まりもピークでした!
台数は以前よりもかなり増えたという事デス^^

自由に集まるイベントですが、主催&様々な協賛のあるおかげで、駐車スペースもしっかり許可が下りているようで安心して参加できるのがありがたいですね><

協賛・・・のおかげで、イベントらしいイベント「じゃんけん大会」が!



序盤負けまくりましたが・・・





ねんがんのフィアットグッズをてにいれたぞ!(1名様限りw)


中身は・・・




画像デカかった!Σ('0'*)

色んな色に光るUSBメモスタンド!
本体ソレ自体がメモになるブツです(゜.゜)

ウーン、おもしろかった(笑)


あ、メインなコンテンツ、参加車両の簡単なご紹介は以下デス!

⇒熱い欧州車軍団!

⇒チンクエチェント他!

あまりたくさん撮ってなかったのが・・・ 私のミスだぁぁぁぁー!Σヽ(`д´;)ノ
Posted at 2011/05/15 23:58:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2011年05月14日 イイね!

ロードに乗り始めると、海をめざしが~ち~♪

ロードに乗り始めると、海をめざしが~ち~♪アジング!

どうも、タマゴヤです。

今日は暑かったですね~!
紫外線がキツいシーズンということもあって、局所的に赤く日焼け!

長袖ジャージとグローブの間の、手首のわずかな隙間だけ日焼け(笑)
不思議と顔はあまり焼けてない?


ってなワケで・・・
アップダウンは回避して、往復ルートで今日は自宅から自走で、知多半島師崎~山海なルートを走ってみました^^

やー、絶好のチャリンコ日和で、定番のサイクリングスポットなのでたくさんのロード&クロスとすれ違いました!
半数以上は挨拶を返してくれましたね~(笑)


復路『魚太郎』あたりで、ピナレロのジャージを来たローディとすれちがい(たぶんペコリと挨拶したはず?)
どこかで見た様なジャージだったなぁ~と、立ち止まって振り返ると向こうも同じように立ち止まってる感じ!?


まさかの、りょーさんとバッタリでした!!(驚)


よもやあんなところで会うとは・・・(笑)
世間って狭いです、ホント^w^
でも、りょーさんも自宅から自走なので・・・往復で私よりも40kmくらい長い距離を走るわけで・・・Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

『魚太郎』でりょーさんが遅めのランチ、私はちょこっとだけ水分補給して再スタート!

走行時間 3時間45分で帰宅~(;´ρ`) グッタリ
走行距離 87.34km
平均速度 23.2km/h
平均ケイデンス 87
最大ケイデンス 199?計測ミス?
平均心拍数 153
最大心拍数 185
消費カロリー 1816kcal

という感じでした~ヽ(´ー`)ノ
一応自己最長の距離カナ?

おかげさまで、

「そんなに走って(膝は)大丈夫か?」

「大丈夫じゃない、左膝爆発だ。」

ポジションがまたもうまくいかなかったのか、膝痛再発です・・・(ノД`)シクシク
クランク替えるんじゃなかったかなァ~;;

と、コレがオチでございます(・_・)



さて、明日の朝は新舞子サンデーです。
参加される方々、うすら寒いアバルト500がお邪魔するかもしれません。
よろしくお願いいたしマス<(_ _)>
Posted at 2011/05/14 22:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2011年05月13日 イイね!

ロードレーサーなピチピチタイツの正体

ロードレーサーなピチピチタイツの正体ズンバ!

どうも、タマゴヤです。

ガンプラ中でございます。
地味系、ネタ系、ナウい系など、積みプラ消化を目下継続中です。

しっかし・・・ UC地味系の可変ちゃん・・・ MGで出ちゃうのかぁ(笑)


それはさておき、お買い物したモノ!

予約にしてあったブツが結構早くに納品されました。
ソレが画像のコレ↑ ご覧の通り、タイツだっ・・・

『PEARLiZUMi (パールイズミ) プリザーブ バイクタイツ』というシナモノ・・・。

ロングなタイツは冬用の生地が厚い(裏起毛)タイプしか持ってなかったので、夏向けにと^^;

太ももまでの、いわゆるレーパン(レーサーおパンツ)でもいいんですが、汗や紫外線でお肌が痛む・・・のもあるんですが、”疲労の軽減”がひとつの狙いデス。

このプリザーブなんたらというヤツは、筋肉のサポートをしてくれる着圧タイプだそうで、履くだけでラクにサクサクペダリング出来るんじゃないのォ~!?と甘い夢を見て選択したわけで…

モノに頼りますよ、ワテクシは!( `ー´)ヘヘーン


「膝を労わろうネ!」がなにげに一番の狙いなんスけどね~;;


レーパンもタイツもそうですが、「なんであんなの履いてるン?恥ずかしくないん?」と、ロード等に興味のない方のほとんどが感じてみえると思いますが・・・

ロードを乗り始めると、否応なく必然的に履かざるを得なくなってきます(笑)

「格好がどうのとか言ってられないんダゼー!」ってレーパンデビュー時は、こう思わないと履く勇気なかなか出ないんですけどね^^;

履かざるを得なくなる理由・・・

簡単デス。普段の服装でロードを走らせると、お股が痛くなってしまうからです。

ロードのサドルはママチャリなんかとは違い、カッチカチやぞ!なクッションなんてアウトオブ眼中な仕様になっています。
軽さや脚の回し易さ、あとフォームの固定などなど、色んな理由でそうなってるらしいです。

ソレをジーパンなどで跨ってしまうと、ジーパンの縫い目が股間のド真ん中にギューン!と直撃。
慣れてない方だと、ドカッと座ってしまうので大概こうなります^w^

そのたまに画像右のような「パッド」が入っていて、サドルからの衝撃を緩和してくれるんですね~
このパッド結構厚手で、履いてみると”オムツ感”がスゴイんであります・・・
最初だけですけど! 要は慣れです@@

あとは・・・ 



といった感じで、機能的に出来てるってことでしょーか。('ε')

あ。 レーパンやタイツは(真冬など除くと)基本的には「直履き」です。
下着などは着けません。 たぶん下着と重ねると、擦れて痛いかもです?

そしてこのタイツもそうですが・・・




スケスケです。 (*ノェノ)キャー

汗の速乾なんかも考えられいて、快適に乗れるようになってるんですね~。
冬用は風を通さないようになってたりします。


自転車用ウェアの中には、普段着のような自転車用のボトムスもありますが、
汗かいて走るようなライディングにはあまり向かないですね^^;

また、ロードバイクだと頭のテッペン(ヘルメット)から、爪先(シューズ)まで揃えて乗るほうが自然・・・かなぁと、慣れてくると思えますネ^^;
(/ω\)ハズカシーィのは最初だけ!


と、こんな感じで”あんな格好”をしているわけで・・・
スポーツ全般(モータースポーツもですよ!)に言える事ですが、その服装には必然性があるって事デス!(゜ー゜)(。_。)ウンウン



('-') タイトルにあえて「ロードレーサー」というワードを使ってみマシタ。
先日盛り上がっていた記事で、「ロードレーサー=ロードに乗る人」という感じで書かれていたのが不思議だったんです@@
「ロードレーサー」は「ロードバイク」の古い呼び方じゃないでしょうか^^;
つまりは、人ではなく自転車そのものを指す・・・。 人も含まれるのカナ~?

ちょっと気になりました!ってだけです~(笑) 
Posted at 2011/05/13 22:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2011年05月11日 イイね!

たまには、みんカラらしく・・・?

たまには、みんカラらしく・・・?土俵だ!土俵に見える!!

どうも、タマゴヤです。

ってなワケで、みんカラでは定番の「イジり」とか「妄想」のたぐいの話題を・・・(笑)
ハハッ まぁ、ネタがないワケです。ウッシッシ


あんまり詳しくないんですけど、ヨコハマーからADVANブランドのニューホイール、
『ADVAN Racing RT』なるホイールが出るそうで?


なんてったって、アバルト500は(すんなり)履けるホイールが異様に少ない!!

ゆかりのあるヤツだと・・・純正、純正OP17インチ、エッセエッセ17インチ、本国仕様エッセエッセ17インチ、アセットコルサ用O・Z17インチってトコですか。
定番はアルファロメロ用でもお馴染み、ASSOのPartireが多いですよね~

今度のADVAN RTってヤツは、やはり↑と同じテイストを持つホイールで、
画像の通りアバルト500を想定して”くれた”ホイールです。

「輸入車なんだから、O・Zとかにすればイイジャン?」

確かに・・・ 実際、フィアット500用のサイズは一番多く出てますし(?)
似合うと思います、ハイ。


でもでもでも・・・ ソコはやっぱり、人とは違うモノを・・・ってなりますよねぇ?(笑)

で、安心の(?)ADVANブランドはどうかなーと^^;
中身はRAYSが作ってますし。(ですよね?確か)

っていうか・・・

RAYSもチンクが履けるホイール作ってよ!(>o<")


か、買うからさ!・・・たぶん:(;゙゚'ω゚'):


とにかく、純正16インチホイールの見た目は良いんですが、タイヤサイズがレア(良くない意味で)なので、なんとかしたいようなしたくないような(?)


しっかし、RTはホイール単体で見ると、定番のデザインで安定感ありと感じます。
サソリのオーナメントも付けられるおかげもあって、アバルトにも似合っております。
アセットコルサを思わせるホワイトカラーも設定されてますしね!


でもなぁ・・・ 洗いにくそうなんスよねぇ^^; ソレを言っちゃァお終いヨ!?

なんというか、似合わなくてもイイから(いいのか!?)TE37とか履きたい(笑)
エンケイも各種ホイール適正サイズを設定して欲しい!(お安いから!)

なんともホイールの替えにくいクルマに乗り換えてしまったもんデス!ざまぁ!


外観が出来上がっちゃってると、ホイール選びって難しいモンですね。
クラシカル路線も少しは加味した方が似合いそうなので、あまり現代的過ぎるのは・・・どうかなァ?
「ハズし」も好きですケド!ヽ(´ー`)ノ



という、またも取り留めのないブログ記事でお茶を濁すのだったー。




ハフン!(>.<)



あ、日曜日は天気よさげなので、「新舞子サンデー」に行ってみちゃおうかなぁ~と予定しております。
7月8月は海水浴シーズンのため?開催されないので、少ないチャンスを逃す手はないっぺ!?
Posted at 2011/05/11 22:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2011年05月10日 イイね!

ジロ・デ・イタリア2011 3rdステージ…

ジロ・デ・イタリア2011 3rdステージ…RIP Weylandt

どうも、タマゴヤです。

先日、「ジロ・デ・イタリア2011」の第3ステージでレオパードトレック所属のワウテル・ウェイラント選手が事故で亡くなりました。

かなりテクニカルな峠の下りで、ウェイラント選手は後方を確認するために後ろ向いた瞬間に落車、顔面を縁石で強打・・・とのこです。
ウェイラント選手のすぐ後ろを走行していた別府史之選手がその瞬間を目撃していたそうです。

事故は一瞬のうちに・・・
卓越したスキルを持つプロの選手でも、一瞬の事で回避不能なアクシデントに遭ってしまうんですよね・・・

この事は、プロの世界だけでなく、”自転車”というシンプルな乗り物で、速度域こそ違えど、それに近い走りが可能になってしまうスポーツ自転車に乗る全ての人が心に留めて置かないといけない事だと感じました。

例外なく、自分にももちろん言えることで、ロードで休日サイクリング中に長い下り坂を走ることもあります。
サイコンで確認すると、60km/h近いスピードが出ていることもありました。
速い人だと70km/hを超え、プロなら90km/h超のスピードが出せてしまうらしいですからね・・・


「この生身で、もし今バランンスを崩したりしたら・・・」

と、少し前からかなり意識しています。
もちろん、ブラインドコーナーがある下りでは、スピードを出し過ぎないように気を付けています。

元々ビビリな自分には、下りで”怖い”スピードを出す勇気がありませんし、
なによりもバイクをコントロール下に置けないような事にはトライ出来ません><


自分も含めて、流行のスポーツ自転車乗り始めの方には絶対、いつどうなるか分からない・・・という事を意識しなければいけない・・・ですね。

最低限、「ヘルメットの着用は必須」!! 
ブレーキなしのピスト(固定ギア)なんてもってのほか!><


気を付けていきたいです・・・
ウェイラント選手のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2011/05/10 22:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
89 10 1112 13 14
151617 18192021
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation