• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomの"えいと" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2010年8月26日

ナンバープレートあげあげ2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、定時上がりで時間があったので修正してみました(^^;
前回の方法だと、やっぱり風に弱いというか。。。

なので、今回はアルミのステーを直接グリルにつけて、上方にオフセットし、そこでナンバーを固定しました。

この方法でも問題なく角度もちゃんとつくし(ぉ、ラムエアダクトの入り口を塞がない程度に運転席側にオフセットも出来ます。
2
駄菓子菓子(おーはら氏風)、このままだと、段差でがたがたしたときに、ナンバーも動いてしまいそうだったので、固定方法を考えました。

で、結局、ナンバープレートフレームの下側に、3mmのピンバイスで穴を2つ空けて、グリルにも穴を空けて、タイラップで無理やり固定しました(笑)
写真見えます??

これでがっちり固定ですww
ぬゆわkm/hでも大丈夫(ほんとか?
3
真正面から見るとこんな感じです。

ちゃんとラムエアダクトも見えてます。
4
斜め上から見る限りでは、そんなに変じゃない・・・かな?


今日も34度の暑さでしたが、水温は82~85度で安定してました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクアシャインクリアの効果は!?

難易度:

マジカルカーボンエンブレム貼り付け

難易度:

オイル交換準備。

難易度:

AAB-tech製ローター型ナンバーボルトワッシャー装着!

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

グローブボックス内バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ドラレコ装着&ヒューズ電源 https://minkara.carview.co.jp/userid/385831/car/1797435/5970805/note.aspx
何シテル?   08/21 13:51
タイトル通り、RX-8とルーテシアGT乗りな私です。 うちのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)は、慣らしも終わってない走行距離30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
2022.5.25更新 106,000km(RE載せ替え後2200km) セカンドカー ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation