• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。の"しろちん" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年2月8日

NV-U2用VICS加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは純正VICSの延長。
同じくらいの太さのUSBコード(黒)を購入し、コネクタぶった切って延長です。
純正VICSビーコンユニットNVA-BS6内でコードは切断。
2
ちまちまと結線して熱収縮チューブで被包。
結果、約1m延長。
3
VICSユニットを一番奥に追いやったものの、
あまりに背が高いので再検討。
と言うか、VICSユニットを社外品に交換します。
4
用意したのはミニDIN4ピン(メス)コネクタ。
200円くらいで購入。
5
カロッツェリア製VICS、CXB5908に接続します。
直接ではアレなので、
変換コネクタを作成して接続します。
コネクタとの結線は下記ホムペからの情報で。


CXB5908 NVA-BS6
橙(出力) - 白(出力)
赤(入力) - 緑(入力)
青(GND) - 黒(INH)、シールド(GND)
黒(+12V) - 赤(+12V)

こうなるように作ります。

こういう情報、アリガタイです。
6
出来上がり。

当時は下記ホムペで購入できたが、
自分でとりあえずやるのが意義があるかと。
7
オークションで2,900 円で購入した
CXB5908を接続してみる。

3000円ちょっとで出来上がり。
(純正VICSビーコンユニット含まず)
8
装着画像はこちら。
今回はちゃんとAピラーのカバーを外して装着させました。
写真を撮ったあとで、VICSをもうちょい端っこに移動させました。
これなら高さもないのであまり目立たないかと。

純正のVICSユニット、もっと格好良くして欲しいです。

一応ビーコンユニット認識してます。

しかしまぁCXB5908のケーブル、長すぎです。

光ビーコンはしっかり受信。
特に問題なさそう。

現在はNV-U77Vに接続していますが、
なんら問題なし!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 上抜き

難易度:

サブコン摘出

難易度:

オイル交換

難易度:

PORMIDO 10.1インチ Androidナビ取り付け

難易度: ★★

チンクエチェント任意保険更新😁

難易度:

ピンバッジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation