
ついにキタコレ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【東京モーターショー09】レクサス LFA …3750万円の2シータースポーツ発表http://www.carview.co.jp/news/5/116634/
レクサスは、東京モーターショーにおいて、新型2シータースポーツ『LFA』のプロトタイプを発表。販売は2010年末を予定している。
『LFA』は、レクサスブランドのプレミアムスポーツを示す“F”の頂点に立つクルマとして、運転する楽しさがもたらす“感動・官能”を極限まで追求し、ドライバーの意思にしっかりクルマが反応することで生まれる一体感や、限界領域でのクルマの安定感がかもし出す懐の深さなど、レクサスのエモーショナルな世界を広げる非日常的な性能を高い次元で実現する。
搭載するエンジンは、小型・軽量化した新開発の4.8リッターV10で、560ps/48.9kg-mを発揮し、パワーウェイトレシオは2.64kg/ps。トランスミッションには、『ASG(Automated Sequential Gearbox)』と呼ばれる、2ペダルの6速シーケンシャルトランスミッションで、その変速スピードは0.2秒を記録する。
この『6速ASG』には、モードの切替ダイヤルと、7段階のシフトタイムスイッチを備えており、エンジン制御やブレーキ制御と協調しつつ、変速特性を自在に変更することが可能だという。
また、エンジンやトランスミッションなどの重量物をホイールベース内側へ配置することで、48:52という理想的な前後重量バランスを実現。これにより、優れた運動性能や車両安定性を発揮する。
ブレーキには、前後ともに軽量なCCM(カーボンセラミック)ディスクを採用し、サーキット走行まで対応する、圧倒的な制動力を保持する。
さらに、サウンドチューニングも徹底しており、排気マニホールドや等長排気システム、流路がバルブにより切り替わる切り替え式排気マフラーにより、排気音の音色を調律。また、車内のエンジンサウンドを演出するサウンド伝達機構を採用したほか、エンジンマウントの最適化により、より澄んだ音色を実現している。
エクステリアデザインは、フロントミッドシップとリヤトランスアクスルレイアウトによる、乗員を中心に配置した独自のFRプロポーションを、レクサスらしく表現。インテリアは、超高速ドライビングからクルージングまで、さまざまなシーンでレクサスの独自性を感じさせる空間作りを追求している。
なお、予定している販売概要は、販売台数が全世界で限定500台、販売価格が37万5000ドル程度で、国内でのメーカー希望小売価格は3750万円程度になるという。また、購入希望受付は2009年10月21日(水)から開始し、購入者は2010年春ころに決定する。
生産期間は2010年12月から2012年12月で、標準モデルに加え、2012年から生産開始予定のスペシャルモデルとして、よりサーキットでの走行を意識した仕様なども用意する。
欧州仕様のLFAの主要諸元は以下のとおり。
・全長×全幅×全高:4505×1895×1220mm
・ホイールベース:2605mm
・トレッドFr/Rr:1580/1570mm
・車両重量:1480kg
・乗車定員:2名
・エンジン:V型10気筒DOHC
・総排気量:4805cc
・最高出力:560ps/8700rpm
・最大トルク:48.9kg-m/6800rpm
・変速機:6速ASG
・駆動方式:FR
・サスペンション Fr:ダブルウイッシュボーン
・サスペンション Rr:マルチリンク
・ブレーキ Fr/Rr:ディスク(CCM)/ディスク(CCM)
・タイヤ Fr・Rr:265/35ZR20・305/30ZR20
・最高速度:325km/h
・0-100km/h加速:3.7秒
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついにプロトタイプ発表となった、レクサスLFA。車名はハイフンがとれてLF-A→LFAに。NS-X→NSXみたいな。
560馬力に9000回転許容、3750万で世界限定500台とかもう途方もない、日本車としてはかつてない車になりましたね。日本車もとうとうここまで来たぜって感じがします( ^ω^)スペック的にもお値段的にも途方もない、およそ庶民には縁のない高嶺の花だと思いますが、だからこその憧れみたいなのもあります。FT-86とあわせ、これはちょっとトヨタを見直さざるを得ないようです(゚ω゚)
スタイルは雑誌で見てたのとほとんど一緒なのでそんな驚きはないですが、フロントマスクはなんだか意外な感じです。想像していたのと違うというか。もっとつり目のきつい、いかにもな顔を想像していたのですが、ほかの何にも似てない独特なものになりましたね。なかなかカッコいいかと存じます。
ちなみに発表時のボディーカラーが白というのはちょっと意外でした。てっきりシルバーあたりかと;
なんだかFT-86コンセプトが完全に霞んでしまいましたねw
これ、NSX後継が開発中止になったホンダ的には悔しいんじゃないかなぁ。あちらはもう日の目を見ることはないのだろうか・・・。
そして一方の日産はEV一色・・・(´・ω・`)
そしてもう一つ、スズキからサプライズ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スズキ、新型セダン“キザシ”を発売
http://www.carview.co.jp/news/1/116648/
スズキは21日、新型セダン“キザシ”を東京モーターショー会場で初披露し、同日販売を開始した。
キザシは、これまでコンパクトカーの販売を中心に行ってきたスズキにとって、新たな挑戦となるミディアムサイズの4ドアセダン。日本市場のみならず、北米市場にも投入が予定される。
ボディは、全長4650mm×全幅1820mm×全高1480mm、ホイールベースは2700mm。サイズはBMW3シリーズとほぼ同等で、キザシの方が若干大きい。
搭載エンジンは、最高出力188ps、最大トルク23.5kg-mを発生する2.4リッターエンジンで、それにCVTが組み合わされる。10.15モード燃費は2WDモデルが12.6km/L、4WDモデルは11.4km/Lとなっている。
開発にあたっては、欧州・北米で走行テストを重ね、スポーティなハンドリングと快適な乗り心地の両立を目指したという。
内装は緻密さを追求したセンターコンソールやサテンメッキのインパネ加飾、フロント本革シートを採用するなどして、高い質感を追求した。
装備は、クルーズコントロールやパワーシート、前後パーキングセンサー、左右独立温度調節機能付フルオートエアコンなどこのクラスに求められる上級装備を搭載した。
価格は、2WDモデルが278万7750円、4WDモデルは299万7750円。なお。販売は受注生産にて行われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさかショー開幕と同時に発売とは。国内導入するかどうかさえ怪しいと踏んでいたのに・・・(°Д°)
値段はどうでしょう、思ってたよりも高めかな・・・?実は好印象を持っておるのですが、やっぱりMTはないみたいですorz
これは実際に見て試乗とかしてみたいですが、果たしてショールームに置いてあるやら・・・
今年の開幕期間は来月4日までか・・・。行けないだろうなぁ・・・。