• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいふぁ☆のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

【今年の塩分補給追記】DD156「せとぎり」&DDH181「ひゅうが」@新潟

どうも皆さんおばんです((。´・ω・)。´_ _))ペコ


いやぁ、また随分とほったらかしにしてました。前回の更新から半年近いですよ全く…。私生活の方でずっとバタバタしている日々が続いておりましてね。とてもブログの文章作って写真挙げて…なんて気力が湧かない状態が続いています。もうね、現時点で今年もあと一ヶ月を切ってるとかね、もうね、絶望ですよ。ブログ的には色々とネタが積もり積もっているのですがどうしたものか。「シン・ゴジラ」も「君の名は。」も、それぞれ2回観てきましたよ。どっちも良かった。もう一回ずつは観に行きたいな。蟹の形(嘘)も観たい。



さて、もう冬ですよ冬。タイヤも一応交換済みですが、今年はひさーしぶりに作業を人任せにしました。色々とクルマの不調も重なったりしてましてね、もう何もかも面倒なのです(´-ω-`)←

そんな今日この頃ではありますが、今更ながら、ひとまず今年の夏における塩分補給の実績を追記してまとめておきたいと思います。ああ、とても溜まったネタを記事にして消化するには時間が足りない…。

時事ネタ関係なんてもうね…、とてもじゃないけど追いつかんとです、はい。某野党第一党の嘘つき厚顔無恥女とかね。テレビであの作り笑いとドヤ顔見る度に正直ぶん殴りたくなりますわ。一個人をただ批判と攻撃するだけなら政策の勉強なんていらないんだよねぇR4さん。

良い子の皆さんには、これを機に、世の中には平気な顔をして嘘をつき続けることのできる人間が存在する、ということをまず知ってほしいですね(´・ω・`)

流行語大賞()とかもう何年も前から気にしてないのでどうでもええですが、まあ酷いことになったようで。つるのさんは悪く無いよね?ただ、R4といいガソリーヌといい、あれ結構真面目な話にサ○コなんじゃねぇの?って思わなくもないが…。


いやいやしかしですよ、そんなことよりもですよ。まさかね、以前のブログで書いたトランプ新大統領が現実のものになろうとは、ねぇ…。カエルの楽園は読んだけど、早くこっちも読まなきゃ(使命感)

プーさんがもうすぐ訪日するけどどうなりますやら。

最近の個人的な楽しみは、世界ふしぎ発見とマツコの知らない世界を見ることくらいかな…。ニコ動はプレミアム解約したし…。



まーそれはともかく。


今夏の塩分補給のみとりあえず振り返ってみますが、写真一枚一枚コメントしていく気力がないので、基本的に写真の羅列だけで失礼しますね(´・ω・`)


まずは去る7月18日。新潟西港に「あさぎり」型護衛艦DD156「せとぎり」が入港したので見学に行ってきました。


朝一に到着。


うむ。いざ乗艦。

着ぐるみは大変そうでした



怪しい船(ぇ



なんか来た

佐渡汽船ですね。中でもこれは新しい「ときわ丸」、これはまだ乗ったことないです。余談ですが、これは見なかったことに

この辺の通路にトイレがあってちょうどこの時行きたかったのだけど、係の人に声をかける勇気が出せず断念(´・ω・`)

こちらは同じ佐渡汽船のジェットフォイル。そういやこれも乗ったことないな

むき出しの対艦味噌すこ

短魚雷

またまた怪しいものがうろついて

ジロジロ見てましたがいいのかなーこの状態

これはアスロックだったっけ


い つ も の

降りました

終わった後に乗組員の皆さん集まって

なんかしてました。これから各所点検?それとも反省会?(ぇ

また逢う日まで…さいならー達者でのうノシ




次は日付が飛びまして~

9月24日。新潟東港へ「ひゅうが」型護衛艦DDH181「ひゅうが」を見に行ってきました。


開始前にまずは遠目に。ちなみにこちら新潟東港、名前に新潟とついてますが、この辺の住所は聖籠町となります。聖籠町はこの新潟東港(東新潟火力発電所もあり)によって税収豊かなため、隣接する新潟市や新発田市からの合併圧力をはねのけ続けているという噂
ちなみにこの「ひゅうが」型の2番艦は「いせ」という名前になりましたが、おかしいでしょうDDH182といえば「みらい」だったはず(ぇ

壁|ω・)ジー

予定の開場時刻より30分くらい前に指定の駐車場に到着しましたが、既に結構な台数(2,30台くらい?)が集まっておりました。

駐車場にて、先客のお車。大事にずっと乗ってらっしゃるご様子でした。

駐車場にてPart2。カーキのRAV4。日本における最後の代の後期モデルですな。鉄ホイール&プライバシーガラス無しの漢仕様(ぇ。

そこそこ前の方で並ぶことができましたが、この後ろは気付くとかなりの列が出来上がり、当初予定時刻の30分前くらいに予定を早めてゲートオープンと相成りました

始まるやでー

入る前、露店でお土産を見ながら脇を列が進んで行ったんですが、例の特製カレーの数々(潜水艦○○オリジナルレシピの特製カレーみたいなのもあった)、これらは下艦した時には既にほぼ売り切れておりました…。乗る前のこの時に買っておけばよかった(´・ω・`)

空母っぽいとも言われる「ひゅうが」型ですが、一応VLSでESSMやらアスロックやらそれなりに武装を積んでいるようなので、まぁこいつはDDHと言い張ってもセーフかなーと思います。しかし次の「いずも」型の方は、最低限の自衛の武装に徹しているご様子を拝見するに、さすがにあれはDDHと呼ぶのは無理があるような(=ω=;) どこぞの海外軍事サイトでCVHの表記になっているの見たことありますし。…が、そんなことはとりあえず置いといて。

また写真ばかりだけですが。





大きいンゴねぇ…

手荷物検査は手ぶらなのでササっと通り~

いざ艦内へ。
カメラ「見とるやでー」


うーんまあ護衛艦としては一時は海自最大の艦だったわけですからね。中々の広さ。カーフェリーと比較してしまうのはさすがに対象がおかしいか




さて、エレベーターで甲板へ上がります

(ビーッビーッ)

(ビーッビーッ)

到着


人いっぱい

今回は、さすがに?周囲を警戒しているボートがおられました。自衛艦旗を掲げているから、これも一応国際法上は軍艦扱いになるんでしたっけ

この写真は何を撮ったんだったかな…。結構高さありますよね

これは…チャフだったかな


今上がってきたエレベーターを上から

上から

い つ も の

こちらは確か救助ヘリの…えっと…、君は…、

君の…、

君の…ッ、名前は…ッ!

…お前は…誰だ…?(ぇ


ええと…SH60でしたっけ。JかなKかな?二機おられました。


ナカノヒト「艦橋|ω・)ジー」


ナカノヒト「艦橋|ω・)ジー」

天候が今一つで、青空をバックに映える自衛艦旗が撮れませんでした(´・ω・`)

意外と

人の流れるのが早いです

甲板の舗装(?)。転ぶと体に良くないので気を付けて的な注意書きがありました。確かに近づいて見ると思いの外とげとげしてて痛そう(konami

うろうろしつつ

そろそろ帰るため降ります。今度は後ろの方のエレベーターへ

艦橋構造物、後ろ側からも平面的な作りが見て取れますね


降りてきました。登る時も降りる時も動画撮ったんだけどつべにうpするのめんどい(´Д`)←







そうそう、これ防災フェスタの一環やったそういえば(ぇ

出るやでー

出たやでー
外のテントにて

災害派遣のお風呂

ここは


人の除染のための施設でございますね

こんな風に色々展示

「ひゅうが」さんの目の前には、

初夏に糸魚川市の姫川港で見学した多用途支援艦「ひうち」さんもおいでになっておられました

こんなに小さかったっけ

これは多分空自の車両かなー。エクストレイルはやっぱこっちの形が好き(´ω`)

というわけでこの日はこれで終いです。


翌日もまた見に行きたかったけど、色々と諸事情もあり、この日の晩のうちに帰宅。まー天気ばかりはどうしようもないですな(´・ω・`)


さて、今夏の塩分補給はこれで全てです。写真見てて想い出す…この時は暑かったのになーもう雪だぜ雪…。

あとは他にも5月に浅間ヒルクライム見に行ったりとか、北陸新幹線で活気の出ている某北陸の都市まで学生時代の同級生と小旅行へ行って来たりとか、とあるクルマを一日借りて乗り回してみたりとか、色々あったんですけどね…。今回また久々に字数制限に引っかかっておりますゆえ、次回以降にでも…。陸自や空自音楽隊の演奏会に初めて行った話もね…。


今年中にもう一回ブログ更新することが、今年を総括してまとめるなどということが、果たして今の私にできるのであろうか?(反語)

(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

あぁミッションオイルも替えなきゃ…
Posted at 2016/12/10 03:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常その他 | 日記

プロフィール

「改めて、ルーテシアさんとのお別れ報告 http://cvw.jp/b/386561/48173098/
何シテル?   12/30 20:18
日本海側から内陸の盆地に引っ越してから早3年以上。 最近はもう自分で何かするのも面倒で、弄るより維持がメインになりつつあり( ´ー`) ブログ更新は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 2025/07/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:19:32
 
【忘備録】アバルトの良い点、悪い点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 09:23:28
5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:35:54

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
つなぎのつもり 友人の友人のところから格安で来ました これからお世話になります i-DC ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルテさん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
シャシースポールです とある方いわく「DC2インテRを上品にしたような車」とのこと ...
ホンダ ビート 動く点B (ホンダ ビート)
実用性の高い、四輪のバイクです( ✌︎'ω')✌︎
スバル R2 動く点R (スバル R2)
スバルは、この車を軽として造るべきではなかったのかもしれません。 Rグレードのみ採用され ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation