• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

足回り、リファイン評価

スタビライザーの交換と、リアにタワーバーが入りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/386909/car/297055/10602761/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/386909/car/297055/10602774/parts.aspx
また、車高も純正比でフロント-25mm、リア-25mmまで上がってます。

車高を上げた理由は、ガレージからの出庫時に擦らないようにという理由です。
この車高数値を選んだのは「これでアーム関係の位置が、ほぼ純正に近くなる」ためです。
実際、サスペンションの動きそのものも大分スムーズになっています。
そして自分の予想通り、ある程度リアに荷重載せたほうが運動性も加速感も自然になっています。

パーツはリアのほうが多く入っているのですが、実際効果わかりやすいのはフロントの方です。
荷重を若干抜く方向にも関わらず、ハンドル切り始めが重くなりました。
それでも旋回性そのものは変化しておらず、きっちり回頭してくれます。

リア側はパーツレビューでも書いたとおり、荒れた路面などでもしっかりサスペンションが動いて、快適に運転できるようになってます。
コレまで悩まされていた、突き上げ乗り越えた後のリバンプによるバルクヘッドへの衝撃が緩和されたのは、運転していて非常に良いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/04 22:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メインPCの冷却具合など http://cvw.jp/b/386909/48606683/
何シテル?   08/17 20:50
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation