• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鳥の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2020年7月4日

CUSCO カーボンシャフトストラットバー Type CB  

評価:
5
CUSCO カーボンシャフトストラットバー Type CB
リアには、まだ入っていなかったので足回りリファインに入れました。

ある程度のしなりを許容するだろうと想定してカーボン製を選択しています。

コレも他の要素が絡むので、正確な評価ではないのですが、サスペンションリバンプ時のバルクヘッドへの突き上げがかなり減少しました。

街乗りの乗り心地が、予想に反して良くなっています。

全体の評価記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/386909/blog/44153082/
入手ルートネットショッピング(その他)

このレビューで紹介された商品

CUSCO カーボンシャフトストラットバー Type CB

4.06

CUSCO カーボンシャフトストラットバー Type CB

パーツレビュー件数:131件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / オーバルシャフト ストラットバー トライアングルタイプ

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:172件

CUSCO / アルミシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCAS

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:15件

CUSCO / アルカーボンストラットバー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:64件

CUSCO / ハイブリッドストラットバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:727件

CUSCO / ストラットバー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8082件

CUSCO / ハイブリッドBCS付ストラットバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:49件

関連レビューピックアップ

OKUYAMA ストラットタワーバー アルミ フロント タイプⅠ

評価: ★★★★★

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

PIAA スーパーグラファイトスノー

評価: ★★★★★

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE ...

評価: ★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン MICRO TITANIUM ME ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月28日 19:55
良かったらお邪魔します(^^)

クスコ製なので、スバルのチューニング社のカーボンシャフトですね?
野鳥さんも、ハイレベルに軽さ追求しつつ、乗り心地も良くなるとやはり嬉しい結果ですか?🕶

今は違ってたらすいませんが、フロントとリア共に車高を25mm上げたのですね。(下げる方が基本なので、擦る対策に上げられたのは意外です!)

ランエボ最後のご回答で多分・・・分かりました。
(こちらの学習力が低めで🙏)
そのまんまエンジンを横置きから縦置きにし、走行性能の向上を目的に、三菱のエンジニアはやりたがってたのですね🔧
コメントへの返答
2023年7月29日 12:40
人間の運転能力も、有限の資源だと考えています。
楽になればなるほど、運転のリスクは減るので最終的に「生き残って目標を達成できること」が狙いです。

車高については、アラゴスタさんが推奨している車高からの上げになります。
ですので純正比だとおそらく20mm下げくらいですね。
ちょうどロールセンターアジャスター(アーム位置補正器具)付けてアーム角度がほぼ純正になっている状態です。
4輪駆動はデフバランスが大事と言われますが、それを活かすためにもサスペンション設定が大事だと個人的には思っていますので。

多分三菱の本当の理想はGTOをR35 GT-Rみたいに作りたかったのだと思います。

プロフィール

「メインPCの冷却具合など http://cvw.jp/b/386909/48606683/
何シテル?   08/17 20:50
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation