• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

運転技術向上方法の一つ

タイトルに関してですが、「うまい人達の中で走る」と言うのが運転技術向上方法の一つだと思います。
2週間前に旅をした時に木曜深夜に出発でしたが、目的が夜の首都高を走ることでした。

深夜の首都高だと走り屋の人達を思い浮かべることが多いですが、私の目的はトラッカーを始めとした運送お仕事の皆さまと並走する事です。

平日深夜の高速は鉄火場です。
計画どおりに走るため、鎬を削っていますからね。
長く旅していなかった感覚を戻すには丁度いい修練場でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/14 18:18:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

首都高 辰巳パーキング
アンモモさん

首都高バトル
kazoo zzさん

頭を蹴飛ばされる
せみはっちさん

KK線・首都高八重洲線、今まであり ...
8086さん

DPF交換後DPF再生291回目
こぉ@CX5(KE)さん

明日はカフェ☕オフです。
せみはっちさん

この記事へのコメント

2023年10月16日 23:41
夜の首都高などや、普通にトラックの仕事をし続けるだけでも経験値が蓄積されていくものなので、運送派の運転が性に合うのであれば、以外と学べる物もありますものね😊

逆に走り屋~サーキット走行方面でもっと上手くなりたい、車の挙動もそっち方面に強くしたい方に、ベクトルを置いてる自身が書くのもあれですが😅
コメントへの返答
2023年10月17日 18:18
サーキットが良いと言われているのは、自分を追い込めるし、自己責任の場だから意識とスキル高い人が非常に多いことだと思います。

リスクはより大きいですが、深夜の高速も近いものが有ると思います。
もちろん自分を追い込む方はご法度ですが・・・

案外共通で使えるものは多いと思いますよ。

プロフィール

「遠出の理由 http://cvw.jp/b/386909/48591897/
何シテル?   08/10 18:08
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation