• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

実験中

車の方はある程度終えたので、体調許す限り別環境の整備中です。
現状PCを優先していて、ゲーム機の環境保全としてPS2のエミュレータを試しています。

導入が案外簡単で驚きました。
現状サブPCのRyzen7 5700Gで4K出力ができています。
もちろんアップコンバーター使った解像度向上ですので、表示不具合は出ます・・・キレイに映るよう調整するのはちょっとだけ根気が要りますね。
ソフトによっては妥協も必要でした。

詳しい内容はもう少し試してからメインブログで書きますが、この数年で一気にPCの性能が向上したからエミュレータ動かすのも相当楽みたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/26 17:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2048ゲーム
!ビアンキ!さん

コラムロック無効化記念日
BVさん

ニャッキントッシュの夢は見れました ...
ゆうみかんさん

ゲーミングPCはMacの夢を見た! 
ゆうみかんさん

この記事へのコメント

2023年11月26日 18:23
「i7-12700」
↑は高負荷強く、低負荷に弱いピーキー特性な製品。
5万円位。
「Ryzen7 5700G」
↑3万円ぐらいの価格で2021年発売で、満遍なく良い性能。
高値=全面的に勝るって訳では無いことは分かりました・・・w
(私はみんカラネタにするために、YouTubeの為に使ったっきり、パソコン触ってない人ですが💦)

イメージ的に、車高調みたいなもんでしょうか?💻
コメントへの返答
2023年11月26日 19:57
高額高性能であれば全てを賄えるわけではないのは車と一緒だと思います。

因みに私のサブ機に入っているRyzen7 5700Gを始めとしたG付きシリーズはGなしのモデルに比べて性能若干落ちる代わりに内蔵グラフィック機能がインテルのCore iシリーズと比べてそこそこ高性能なモデルになります。(この世代までのGなしRyzenは内蔵グラフィックなし)

RyzenのGシリーズは恐らく10000円以下の下位ヒエラルキーのグラフィックボードを駆逐した要因の一つです。
安価でそれなりに纏まった性能出すのに良い選択でした。

CPU&GPUは車に例えるならエンジン+トランスミッション・・・場合によっては+駆動系位の認識でいます。
自分も本当のマニアの方程は知識持っていないので(PCも車も)ツッコミどころは多いたとえかもしれませんけれど

プロフィール

「車検前チェック http://cvw.jp/b/386909/48575435/
何シテル?   08/01 19:32
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation