• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

軽く炎上

ここ数日PC関連で話題を集めているものがあります。
Intel製のCPUで末尾にKがついているものがオーバークロックなどで高性能出せるモデルですが、ゲームの実施中に突然クラッシュして再起不能になる報告が出ています。
この問題少し前から小件数出ていたのですが、直近で一気に件数が増えました。

Intelからは声明があって「電圧掛け過ぎるマザーボードの問題」としています。
ユーザーからは「倍率アンロックのオーバークロック可能モデルで限界出すとは何事だ!」という批判の声、マザーボードのメーカーからすれば「各種設定アンロックしていたモデルかつIntelが電力無制限モード推奨しいたのに今更何?」という話でしょう。

根本的な原因は過度な性能競争です。
少しでもAMDに対抗できるようにカタログスペック求めた結果です。

個人的にはユーザーの意見はご尤もだと思います。
そのうえでマザーボードメーカーにも非は言えませんが、Intelの「加減しろ莫迦!」という意見も納得は出来るのですよね。

ストーリアX4という車にはブーストの調整機能が付いておりました。
前期型モデルは全開にすると過給圧力2.5気圧掛かるそうです(追加圧なので絶対圧でいうと3.5気圧が吸入路に入る設定)
そんな設定して無事に済むわけがないんですよね💦
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2024/04/29 11:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パソコンのCPU更新
kapibaraoukokuさん

お知りおきください
B.L.Kさん

Windows11化する為にやむを ...
うっきょさん

この記事へのコメント

2024年4月29日 18:38
内容は今回、私が頭の弱い分野の為ですが...。

ストーリアx4が、過給圧2.5とかマジですか!?
今の車は過給圧2を突破させるだけでも、デリケートそうなのに•••
それが3.5は逝かれてますね(笑)
コメントへの返答
2024年4月29日 19:37
追加2.5気圧は流石にやり過ぎですよ。
本当のパワーマニアだって避ける設定です。

確か後期バージョンはそこまで入れられなくて1キロ代中盤だとか。

それでも大気圧の約2.5倍なら相当ですね。
ただ圧縮比も8しか無いので現代車両と比較して良い値では無いかも知れません。

プロフィール

「メインPCの冷却具合など http://cvw.jp/b/386909/48606683/
何シテル?   08/17 20:50
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation