• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

雑記

インプレッサの点検および整備の依頼を取ってきました。
行っていただく内容はリアデフのオイルシール交換とクラッチのマスターシリンダー交換です。
オイルシールは右だけが滲んでいますが、左も一緒に変えてもらうことにしました。
そしてどうしてもオイル抜けはしてしまうので、持ち込みでストックオイルを入れてもらう事を交渉済みです。
・・・まぁ最悪全交換になってしまうのでしょうね。

N-VANの方は完全に慣れました。
もう一切の不都合なく動かせるようになりましたね。
ロールの対応にサスのリバンプ特性把握が必要でした。
走るのに条件悪い車ほどパラメータを調べる必要が有るのは、いい経験だったと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/25 13:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R35 メンテナンスで御入庫ですが ...
Dai@cruiseさん

2025年6月2日(月) フロワー ...
神栖アントラーズさん

この週末も
山猫 //さん

AE86のタイミングベルトを交換す ...
た~じ~さん

R35 GR6定番オイル漏れ!
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2024年8月26日 17:06
あくまでも個人的な意見ですが。

ロールが大きい車を運転しますと、シビック(野鳥さんの場合は旧インプ)では、己が無意識の中で楽をしていた部分が露呈したり、新たな発見になりますよね!

野鳥さんは(リバンプ特性?)というロールの特性を重視で見ておりますか?

私的には横グリップ力をなるべく綺麗に引き出す転がすアクセルを軸にして勘で探ったり、タイヤのサイドウォールの潰れ方の特性を探る事から始めるのが好みでしょうかね。タブン📝
コメントへの返答
2024年8月28日 14:37
車の運動限界は、ヨー・ロール・ピッチ各々の限界が足を引っ張ってしまうと考えています。

N-VANの場合ロールが一番低い程度ですので、そこを如何に抑えるかですね。

今回リバンプ特性が必要だったのは、伸び側の強さでどのくらいロール減衰が出るかを計った形になります。

プロフィール

「機種変更対応 http://cvw.jp/b/386909/48579115/
何シテル?   08/03 10:28
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation