• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

作業途中報告

作業途中報告 今週末はインプレッサの消耗品交換でエアクリーナーとスパークプラグの交換を実施しました。
途中報告とある通り、最後の工程として助手席直近の最大難易度の場所が残っています。
本日苦労して取り外しました・・・タイトル画像は抜いた証明です。

工具落とすトラブルで3本交換後に一度ジャッキアップで動かしたのですが、振動に不均一感がないので、案外まだ使えたのかもしれません。
それでも消耗品ですから変えるのは良いことです。

なお私の相棒はエンジンマウント位置を1cm下げております。
8年前に交換した時は難易度Very Hardと言った感じでした。
今回実施してみたらエンジンマウントが熟れて難易度がExtremeになってました😓
左バンク(助手席側)は作業領域がヘッドとフレームの間分しか無いです💦💦💦

パソコン組付けの経験ある方なら、小さいケースにギリギリサイズの大きいパーツ組み付けるくらいの難易度と書くと理解できそうでしょうか。
最後のスパークプラグ摘出は「指だけでマザーボードのメイン給電である24ピン(物によっては20ピン)ケーブルをはめる」位の行為でした。
指と手の関節に限界が来たため、本日は作業終了して来週プラグ付けと後処理の予定ですm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/11/10 18:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Fit RSで久々のギャップ調整!
Dai@cruiseさん

更に気持ち良く、そして楽しく❣️
シゲルビッチさん

エンジンの常用回転域が高めの軽自動 ...
cockpitさん

16万キロ走行して初めてスパークプ ...
cockpitさん

走行5万km。メンテナンスの一環と ...
cockpitさん

久々工具購入な話し
すすむ@964さん

この記事へのコメント

2024年11月12日 17:34
交換後、吹け上がりとレスポンスは上がりましたか!
コメントへの返答
2024年11月12日 18:31
まだ作業は完了しておりませんm(_ _)m

指と関節が限界で工具を落とすリスクを避けるため以下作業をリスケジュールしています。

・助手席直近箇所のスパークプラグ取り付け
・上記のプラグコード取り付け
・バッテリー戻し

仕事で疲労した状態だと万全が出せないので、週末まで待つことにしています。

時間に追われず成功率向上を計れるのもプライベーターの利点です☕

プロフィール

「サブPCトラブル http://cvw.jp/b/386909/48604962/
何シテル?   08/17 07:16
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation