• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新造人間はにゃーんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

バンパーステーの修復など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドラパレ那須でのパイタッチによりフロントバンパーの左のステーがポッキリ折れたので、これを修復します。

ついでに、アレコレなっていたので、アレコレ直しました。まずはフロントバンパーを外します。過去の整備手帳の通りに外し、今回も爪割れゼロです!
2
まずは、穴を開けたサイドガーニッシュですが、色ムラができてしまったので、黒に塗装します。
色ムラの原因は、穴あけ加工時に細かいバリをライターで焼き切った跡だと思います。2年経ってますのでね。そんなこともあります。

それと、穴を開けたサイドガーニッシュから見えるボディ部分の黒塗装が疎らにハゲてきたので、ここの再塗装です。

原因は飛び石ですかねぇ。
3
サイドガーニッシュは、シリコンオフして、プライマー塗って、ホルツの「つや消し黒」で何度か重ね塗りしました。ちょっとタレた部分もありますが、全体的には良い感じです。
4
次は、ボディ側の塗装です。チッピング用のボディアンダーコートにしようかと思いましたが、先ほどのサイドガーニッシュの塗装の試し塗りを、実はここでやってますwww

なので、つや消しブラックになりました。

この黒は隠蔽性が低いですね。実物では分かりにくいですが、写真のようにムラになりました。

バンパーはめたら、気にならないはずなので、これでOK!w
5
さて、本題の折れたステーの修理です。
ステーとバンパーの一部の塗装をヤスリで落として…
6
ホットボンドで繋いで、その上からアルミテープで補強しました。裏表とも同じように。それなりに弾性があって良い感じな気がします。
7
最後にホイールアーチの先端の色がハゲていたので、タッチアップで、ちょいちょいしました。
8
樹脂クリップも新調して、バンパーを組み付けました。色々直ったので、スッキリしました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アスレーシング エンジンフードダクト取付

難易度:

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

アクティブスポイラー取付け①(配線編)

難易度: ★★

アンダーカバー

難易度:

アスレーシング リアアンダーディフューザー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S660 グレ子 さんっ あーー!っと、いま気がつきました。そういうことね!
右の4つは0なんですね🤣

最初見たときは、背番号14の好きな野球選手や サッカー選手がいるのかなー、F1だと アロンソだなー、とか思ってました🤣」
何シテル?   06/14 19:53
S660を手に入れたー。少しずつイジるのだー。 愛犬アメリカンコッカースパニエルを連れて「ひとりキャンプ」をこよなく愛する。 1.SPRINTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 極限 貫通ナット アルミキャップ付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:38:29
ド、ド、ドラシャ大爆笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 17:57:44
ビー・レーシング Bee☆R S660アルミ製大容量サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:02:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
はにゃーんtube:https://youtube.com/channel/UC6mdp ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
でかいクルマ買ったどぉー! キャンプに行く時に、道具を全部持って行けるな。これで。 家族 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ボンネットに白いラインを入れています。ダッヂヴァイパーみたくてカッコいいでしょ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation