• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

パーツレビュー

2010年5月23日

RE雨宮  RX-8レネシスエンジンサイドポート加工6ヶ所  

評価:
5
RE雨宮  RX-8レネシスエンジンサイドポート加工6ヶ所
RE雨宮のRX-8レネシスエンジンサイドポート加工6ヶ所です。
2010年5月22日81486kmにエンジン組立てのみ完成。
これから車体に組み込むので、インプレッションは有りません。
しかし下のRE雨宮の説明からすると、かなりの性能アップが期待できます。

RX-8RENESIS SIDE PORT加工 http://www.re-amemiya.co.jp/rx_8/
長年にわたるレース経験と、技術の蓄積によって、高精度のシールクリアランス、ポート加工技術と、制御系の解析によるコンピューターセッティングで、RENESISエンジンの、出力アップを実現しました。

出力特性は、S-DEIS(シーケンシャル・ダイナミックエアインテークシステム)の機能を最大限に活かし、低回転域を犠牲にせず、低中速域から、高回転域間までの出力アップを、実現しています。

当社製品の等長EXマニ+スポーツキャタライザー+スパードルフィンマフラーを装着した前期6MT車で、CPUをRedom A-Typeをベースに今回のサイドポート加工に合わせてリプログラミングし、ノーマルポートと比較して約30馬力アップの最高出力278.3psを計測しています。

(計測は当社ローラー式シャーシダイナモにて計測しました。最高出力は、車両コンディション等により5ps位上下します。)

2010年7月2日追記。
慣らしでの4000rpm縛りの状態ですが、確実にパワーが上がっています。
チョイ踏みながら地の底から加速が湧き出てくる感じです。
ポート加工するわけだから、当然前後ローターを含めてバランスが取られるので、OH前よりそれだけで10-20馬力アップを期待できるうえ、ポート拡大による燃料増量されるのだから合わせて20-30馬力アップするのは、乗って体感できます。
愛機は元々当たりのエンジンなので20馬力程度のアップですが、外れのエンジンなら40-50馬力アップし、180馬力のエンジンに給排気チューン(20馬力アップ)とECUチューン(10-15馬力アップ)すれば、270馬力になるのは理解出来ます。

おそらく愛車のターボだと300馬力は軽くクリアしていると思われます。
なのでエンジンOHや交換をするならRE雨宮に相談するべきです。

2010年8月3日追記。
整備手帳『サイドポート加工前後の馬力比較測定』を見てもらえば判りますが、7月28日気温30度以上の条件ながら、299.7馬力、トルク34.6kgmでました。
4000-7000rpmにわたって20馬力アップしています。
7500rpm以上の馬力タレは、タービン能力によるものです。
冬になれば、320馬力が期待できます。
慣らしの4000rpm以下でもアクセルの付きの違いを感じましたが、7月31日の高速道路で、セカンダリーポートが開いた4000-7000rpmでの加速は半端じゃなかったです。

また7月23日に雨宮のNAデモカー273馬力を運転しました。
やはり自分の愛車同様、アクセルのツキが違います。
馬力も不満がない気持の良いものでした。
できたら、同時にリジットカラー装着を薦めます。
サイドポート加工と一緒なら、工賃は殆ど取られないでしょう。

2011年3月22日追記。
関連整備手帳のセッティングや馬力測定を見てもらえば、判りますが加速の鋭さは、最終セッティングするとターボでは半端ないです。

前回2010年9月11日85358kmが301.3馬力でしたが、2011年2月19日89042kmに再測定したら、316.8馬力と34.1kgmのトルクになりました。

多分レネシスエンジンでの最高馬力と、最高トルクでしょう。
いずれ破られるでしょうがね。

やはりエンジンも成長してますね。
2010年9月11日301.3馬力より15.3馬力アップです。
馬力測定が冬場だから良かったのでしょうかね。

2010年9月11日帰りの東関道で、4000-7000rpmの加速の力強さにはもかなり驚きましたが、今回冬場にブローオフバルブ取付けと最終セッティングで、またガラリと変わりました。

以前のプシュ・シュ・シュ-ンと抜け気味だった加速が、ブローオフバルブをつけたお陰で、プシューとやる気の出る過給ロスの少ない下からより力強く加速します。
もう純正のFDを軽く上回った加速です。
軽いブーストアップ仕様とまでいかなくても、加速の鋭さとロスの少なさは感じます。
当然燃費は落ちるとは思いますが、究極まで改造&チューニングされてRX-8の愛車だから、そんな事は目をつぶります。

もしNAのままにしても、サイドポートにより燃料増量と抜け易さで加速の鋭さはかなり増すと思います。


関連情報URL:http://www.re-amemiya.co.jp/rx_8/
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TAMIYA / スポーツチューンモーター

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:6件

スズキ(純正) / F6A DOHCターボエンジン

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:32件

Fighter engineering / クラフトマン660

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:87件

スズキ(純正) / F6A

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:36件

スバル(純正) / EJ20

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:32件

ホンダ(純正) / K20A

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

ELPA / 朝日電器 デジタルマルチテスター

評価: ★★★★★

LEG MOTOR SPORT クラブスポーツ Tiシングルテールマフラー G ...

評価: ★★★★

ENDLESS MX72 PLUS

評価: ★★★★★

SILVER LINE Boot Black デリケートレザー用クリーム

評価: ★★★★

SurLuster ゼロプレミアム

評価: ★★★★★

TOYOSYSTEM RESPO RX TYPE

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日のラブライブ聖地巡礼虹学(11) http://cvw.jp/b/387724/47769721/
何シテル?   06/21 02:12
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation