• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の愛車 [その他 オーディオ機器☆]

パーツレビュー

2010年2月3日

TEAC カセットデッキ C-2  

評価:
5
TEAC カセットデッキ C-2
TEACのカセットデッキ C-2です。

左の写真は、C-2・発信器TO-8、EQ/BIASカードCX-8(右)です。

右の写真で一番上がDBXユニットRX-8、真中がC-2、一番下の黒いのがC-2X(C-2の後継機で9.5cm/sモードが使える倍速カセットデッキ)です。

1ヶ月の給料以上の価格(購入当時の基本給の約2倍)に見合う性能でした。

SONY カセットデッキ TC-K5 ¥59800円の2倍以上しますが、それだけの価値が有ります。
TC-K5は2ヘッドで録音再生兼用なので、ヘッドのキャップ(隙間)が最適値に出来ないので、両方の中間でテープの性能を出し切れません。

再生用は高域まで綺麗に出力するには、ナローギャップ(狭い隙間)が適しているのです。
逆に録音にはパワーが必要なので、ギャップは広い方が有利です。
更に3ヘッドの良いところが、録音再生磁力ヘッドが独立しているので録音時に再生音がモニターできるので、録音の失敗が防げますし原音と(入力)と録音された音の違いが判ることである。

このC-2はその上位機種にC-1と言う業務用のラックに留める事が出来るようになっている。
またメーカー&ノーマル・HIFI・クロムポジション・メタル磁性体で特性や性格が違うので、各テープ毎に最適に調整できるBIAS/EQが調整可能なカード(BIAS/EQカードCX-8(¥3,000)を)が別売りになっていて、差し替えによってそのテープの最大能力が引き出せるように出来ます。

そしてTC-K5ではメーターが平均値で音を表示するのに対して、ドラムス等のアタック音で歪みが発生しやすいのを防止するため、ピークメーターを採用している。

操作性に関しては、TC-K5がピアノタッチ式に対して今では当たり前のプッシュ式のタクトスイッチを採用しているうえ、ワイヤード式ですがリモコンにも当時としては珍しく対応している最先端製品の血を引いてほぼC-1の¥240,000円の廉価版として¥149,000円で販売された。
購入は、多分1979年頃で125,000円位だと思う。

音は低音は厚く強い音にも歪まず、高音も綺麗に17kHZまでノーマルテープでも録音再生してくれます。
知らない人に聴かせるとCDと間違えるほどの音で録音されているのだ。

俺の録音に関係しているソースのチューナー、プリアンプ、レコードプレイヤー、カートリッジ、カセットデッキに高い金を掛けた考えが間違えなかったことが、最近証明されました。

形といい、性能といい傑作です。
TEACは当時、オープンリールデッキとカセットデッキに強いメーカーだったので、他のメーカーも含めていろいろ聴いたが、これが一番のお気に入りでした。

皆さんもオーディオに拘るなら、デジタル機器でも最後はアナログ回路が有るのですから、電源が強力で使うものの(例CD等)性能を引き出せるものを選択しよう。

拘りがないなら簡易なi-PODで充分なので、無駄遣いしないでくださいね。

上の奥に映っているのは、C-1からC-3までのCシリーズ用のノイズリダクションシステムRX-8です。

http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/dolby.htm

=======●主な仕様●=========

トラック形式 :4トラック2チャンネル・ステレオホニック方式
ヘッド:消去,録音・再生(コンビネーション)3ヘッド
使用テープ:C-30~C-90カセットテープ
テープ速度:4.8センチ
モーター:
FGサーボDCモーター×1(キャプスタン用)
メカニカルガバナー:DCモーター×1(リール用)
ワウ・フラッター:0.04%(WRMS)
早巻時間:C-60テープで60秒以内

周波数特性(総合):
20~22,000Hz(30~20,000Hz±3dB)/メタルテープ
20~20,000Hz(30~18,000Hz±3dB)/コバルトテープ
20~17,000Hz(30~16,000Hz±3dB)/ハイファイテープ
SN比(総合):58dB (3%ひずみレベル,聴感補正)
ドルビーシステムにより録音・再生において
1kHzで5dB,5kHz以上で10dBの雑音低減が可能
80dB(同dbx IN)

入力: マイク:0.25mV/-72dB
    (適合インピーダンス200Ω以上)
ライン:60mV
    (入力インピーダンス50kΩ)
出力 ライン:0.3V
    (負荷インピーダンス50kΩ以上)
ヘッドホン:8Ω
電源:100V AC,50/60Hz,28W
外形寸法:482W×147H×353Dmm
重量:12.5kg

関連情報URL:http://knisi2001.web.fc2.com/c-2.html
定価149,000 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / DMH-SZ500

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:83件

PIONEER / carrozzeria / DEH-5500

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:152件

PIONEER / carrozzeria / DMH-SZ700

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:386件

SONY / BDP-S1500

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:65件

KENWOOD / DPX-4000V

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

ALPINE / DA7Z

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:70件

関連レビューピックアップ

Marantz PM8001

評価: ★★★★★

楽天モバイル Rakuten WiFi Pocket Platinum

評価: ★★★★

Marantz M-CR502

評価: ★★★★★

Marantz CD5000

評価: ★★★★★

BOSE SSS-1SP

評価: ★★★★★

BOSE AMS-1

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation