• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぱりくるまがすきのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

残念な光景

残念な光景 昨日は嫁さんのじいちゃんばあちゃんの家まで出掛けていたんですが、その道中、とても残念な光景に遭遇しました。

 日吉町内の府道19号線を走行中、ふと気づくとバックミラーに何やら色鮮やかな旧車が4台。 旧車フリークではないので車種は不明でしたが、天気が良かった昨日、陽射しに輝くボディを見る限り、とても大事に乗られているクルマ達なんだろうなと思いました。

 「オフ会でもするんかなぁ?」「今日は天気良いし最高やなぁ」なんて嫁さんと話していると、自分の真後ろにいた旧車軍団の先頭車両が何やら怪しい動き。 センターラインを踏み越えながら前方の様子を窺うような動きをし始めました。 自分の前には1台のワゴンR。 年配の方が乗られているのか、コーナーではスピードが落ちる感じでしたが、特段フラフラするでもなく、50km/h制限の道路をきっちり50km/hで走っているような感じでした。 「まぁ道路なりのスピードでは走ってはるしな...」と思っていたら、とうとう1台目の赤い旧車が追い越しを掛けて来ました。 

 府道19号線は山間部の川沿いを走る道路なので、道幅は大型車でも通行できるくらいの余裕があるものの、基本的に延々ワインディングが続き、ところどころはブラインドコーナーになっているような道路です。 しかも、街中の道路ではないので、脇道から軽トラが飛び出してくるなんて日常茶飯事。 なので、万一追い越し・追い抜きをするにしても、それをやって危険がない区間をよほど慎重に選んで仕掛けるのが常識(まぁそれはどこの道路でも同じか...)だと思うんですが、実際、仕掛けてきたのはコーナーの手前でした。 1台目のこの動きを見た時点で悪い予感がしてはいたんですが、あとは言うまでもありません。 4台ともが同じようなやり方で追い越し...。 うち1台は追い越し中に対向車があり、自分のクルマと前走のワゴンRの間に一度飛び込んで、再び追い越し...。 もうあきれました。

 「結局ただの暴走族やったんやな」なんてその後嫁さんとは言い合ってましたが、車種は違えど同じクルマ好きとして、とても残念な光景だったし、嫌な気分になりました。

 自分もオフ会には参加しますが、そんな時ほど周りの一般車に迷惑を掛けないのが当たり前じゃないんでしょうか? それはルールとか規則がどうこうじゃなく、モラルとかマナーといった部分で。 せっかくそんなふうに集まった時に、「あの手のクルマに乗ってる人間にはロクなのがいない」とか思われたら悲しくならないですか? まぁやってる本人たちはその逆で、むしろそうやって目立つことで周りに対してアピールして、視線を集めようとでも思ったのかもしれませんが(もしくは群れると気が大きくなって善悪の判断が鈍るタイプの人達だったのか)。 いずれにしても、自分の中では、最初バックミラーに映ったあのクルマ達を見た時に『大事にしてくれるオーナーさんに出会えて喜んでるだろうなぁ』と思っていたものが、追い越された後には、『あんなふうに扱われてかわいそうなクルマ達だな』という印象に変わったのは言うまでもありません。

 実際、昨日の集団がオフ会をやっていたのかどうかは定かではありませんが、オフ会に絡むトラブルの話はみんカラ内でも絶えずアップされています。 『一般車を駐車場からはじき出した』とか、『取り付けオフ後のゴミをそのまま残して帰った』とか、自分達さえ満たされればそれでいいのか?と思います。 せっかくそのクルマが好きで、同じクルマを愛する仲間と集まるのに、そこでその大好きなクルマを、自分たちの手で貶めるような行為をする。 矛盾してませんか? 自分はオフ会参加も家族同伴だったりするのでなおさらだったりしますが、他人に見られて恥ずかしいようなことはしていないつもりです。 自分はアウトランダーが好きだから、オフ会で集まるアウトランダーを見た人達が、また別のところでアウトランダーを見た時に、「あのクルマに乗ってる人達は...」の後ろに、いい印象を持ってもらえるようにありたいと思っています。

最後に、上記一連の追い越しの後、同伴ではないと思われるバイクが追い越して行きましたが、自分のクルマにも前走のワゴンRにも、都度手を上げてサンキューアピールをして行かれました。 対極にあるものを同時に見せつけられたことも、前者に対する残念さを際立たせたのかもしれません。


※タイトルの画像と本文とは関係ありません(笑)

 
Posted at 2012/11/26 11:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

エボファン発見!!

こんばんは(’v’*)

昨日、パパのイメチェンに付き添いで行ったのですが、その時に担当してくださった美容師のお兄さんがなんと!!!!!!!!!ランエボファン(><*)!!!

以前、私がお世話になった美容師さんなんですが、いつか乗りたい車がランエボだそうで・・・vv

私も乗ってみたい!!それまでに運転がちゃんとできるように頑張らなければ・・・。

1年ブランクはかなり痛い・・・

「ブレーキどっちやっけ??」

とか言ってたらイカンですな(^^;)

しかも左足ブレーキに気づかない・・・(かなり危険;)

それはさておき、三菱大好き人間にとってエボファン発見は嬉しい事であります(’u’)♪

しかも!!!昨日は納車されたての新型アウトランダー(黒)を発見!!!

もう乗ってる人がいるなんて・・・嬉しすぎる・・・・・・・(;n;)

Posted at 2012/11/18 01:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

クサムシVS息子!!

こんばんは~。

引っ越してから、クサムシ(カメムシとか、ヘコとか呼び方色々みたいですが・・・)に悩まされております(><;)

今日、息子の部屋にクサムシが!!

部屋で遊んでいた息子はビビりながらも

「ままー!!くっさい虫さんいるでー!!」

と言いながら、足でツンツンしてました(笑)

どうするんかなぁ・・・と様子を見ていると、なんと!!!

トミカ(しかもトライトン)を手にし、「ブーン!あっちいけー!!!」

事故です。。。(‐‐;)

まさかの息子の行動に思わず叫んでしまいました。

クサムシは生きていたようで、飛んで開けていた窓から外へ出て行きました。

飛んで行ったクサムシを見て息子は

「ヒーハーォ!!虫さんブーンって飛んでったなぁ!!」


息子はクサムシに勝利したわけだが、親としては複雑な気分です・・・(_ _;)
Posted at 2012/11/13 16:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

1月9日ぶりの・・・

大変ご無沙汰しております(^^;)

2人目妊娠を機に中断していましたが、無事に生まれてきてくれたので、ボチボチと再開しようと思います。

昨日、みんカラオープンミーティングへ行ってきました!!

が、しかし・・・・・・残念ながら強風!!

そして雨!!

そして寒い!!!

おちび2人とも連れて行ってたので、昼頃にあきらめて帰りました。
(一緒に行っていた皆様、すみませんでした。。。)

三菱車が少なくて残念でしたが、アウトランダー5台が並んでいるのを見られたので良かったです(^^)

Posted at 2012/11/12 22:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫌なもの見つけた…。デリカの左前辺りから地面に油が流れてる…。雨だし、以前にオイル交換した時なんかにこぼしたのが雨水と一緒に出てきただけなら良いけど、何か漏れてるってなるともうキツいなぁ…。」
何シテル?   02/19 09:08
メンテナンスを中心に手を入れています。 チューニング・ドレスアップに関しては、純正OPや他グレードからの流用など、純正の雰囲気を残しつつ、さりげなくちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

初めてバックカメラ取付てみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:37:41
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2       LT225/70R16 空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 14:08:47
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY 11POINT Earthing KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 10:13:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族が増えたのでとうとう最終の選択肢に…。13年、20万キロ超えですが、30万キロ目指し ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
一度乗ってみたくて購入。燃費は現行には到底敵いませんが、楽しみたいと思います。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
良いクルマでした。雪さえ降らなければ…。寒冷地、豪雪地域への転居によって、EVの課題もた ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
みんカラお休みしてる間に嫁様号として家にいたクルマです。悪くなかったですが、せっかくのタ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation