• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ坊28の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年11月21日

初めてのエアフロ洗浄をやってみる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離が76,000kmを超えていますが初めてのエアフロ洗浄です。デリケートなセンサーにも安心と書いてある定番のコレです。BPは外しやすい所にあるので作業しやすいですね。
2
予想どおりかなり汚れていました。センサーにジャバジャバかけて終了です。速乾タイプなのですぐに乾きます。大切な部分なので定期的なメンテナンス必要ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラー STI ロゴ スプレー塗装

難易度:

純正エアクリーナーボックス レゾネーター除去&ファンネル取付+α

難易度:

BPレガシィ エアフロセンサー洗浄 スロットル清掃

難易度:

HKSパワーフロー フィルター交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

~スロットルバルブを清掃してみました~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月21日 22:03
私も最近エアフロクリーン
を買いました。結構汚れるもん
なんですね。私もいつか
試してみます。(゚▽゚*)♪
コメントへの返答
2009年11月24日 13:48
76,000km走って一度も洗浄してなかったので結構汚れていました。エアクリを社外品なんかに交換してある場合はもっと汚れている可能性もあるのではないでしょうか?やはりメンテナンスは大事ですね。
2010年1月10日 0:44
写真をみていておもいましたが、外に出ている球状のものは温度センサーです。(知ってらっしゃると思いますが・・)エアフロ本体は、筒の中の奥にあります。自分もエアフロクリーンを買ってやってみましたが、前後で違いを体感できませんでした。(当然か・・)
コメントへの返答
2010年1月11日 9:15
筒の中はどうやっても写真が撮れなかったのでこの写真を使いました。
洗浄は気分的なものですが、綺麗にこしたことはありません。

プロフィール

「ガソリン高いなぁ・・・」
何シテル?   10/31 15:29
初めてのスバル車!運転してて楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くすんだヘッドライトを磨いてみる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 06:43:25
ソニカとの思い出1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 13:47:33
ダイハツ純正 アルミホイールセット(16インチ・ミニライト・ガンメタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:49:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆっくり運転してても楽しい車です。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤用に購入しました。 ソニカは全車ターボ付というレアな車で結構気に入ってます。見た目は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation