• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブンパイロットの"VOLVO240 TACK" [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2020年2月3日

2020/02/03 ボルボ240センターコンソール上トレイ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古のボルボ240購入時から装備されていたパナソニック製カーナビゲーションシステム。
その台座を支える為に張り付いていた部分。
トレイだけでなく、細長い板状のインテリアモールにまで及んでいる。
張り付いている部分を外すことも可能かも知れないけれど、表皮剥離もあり得る。
2
それで、もう5、6年前、将来必要になるかも知れないと思って確保しておいたセンターコンソール上部のトレイとインテリアモール。
両方放りっぱなしだったが今夜洗浄をしてボルボ240に取り付けた。
3
各照明をLED化後、今までトレイ部分を外したままだったので初めてではないが、センター部分のエアー吹き出し口がカーナビ画面に隠れず、全体が見えるのはボルボ購入後、今更ながら新鮮。
冷暖エアーがダイレクトに届くのも嬉しい。
夏場、エアコンが良く効くのでこれまで以上の冷風が楽しみ。
こういうシンプルな見栄えへの憧れもかなりあった。
4
カーナビゲーションは老朽化もあり、当面外して新たにボルボ240にマッチするものを考えたい。
…トレイは、LEDをまた調整したいので仮留め状態だが通常の運転では決して外れない。
5
調整したいところがあと数か所。
6
…ボルボ940GLEにも乗っていたけど、この240の、積木を積み上げるような感覚はなかったな。
7
ETCやハンズフリーマイクも外してある。
(マイクは集音可能)
8
外してあるモールと仮設のトレイ。
……楽しい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル綺麗に

難易度:

サイドモールの外れ修理

難易度:

雨漏りとの戦いが続きます

難易度: ★★★

マフラーからグラスウール

難易度:

冷却効果アップ対策のやり直し

難易度:

オルタネーターレギュレーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フラップダウンして離陸したのだろうか?また、フラップダウンのコマンド通りにフラップが作動したのだろうか?787で恐れていたことが起こった。787は心配だった。」
何シテル?   06/13 11:43
ゆる~い独り言ブログです。 クルマ音痴です。 殆どが独り言なので記録や覚書に使っています。 ○マツダFC3S RX-7 ○スバルヴィヴィオRX-R ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆太陽の兄弟星☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:56:39
FARM ジュラコン シフトノブ 5速用 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:02:11
My 毛筆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:13:33

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン VOLVO240 TACK (ボルボ 240 ワゴン)
♪ https://www.youtube.com/watch?v=0Pof0xxEAX ...
スバル ヴィヴィオ VIVIO RX-R E型 (スバル ヴィヴィオ)
♪ https://www.youtube.com/watch?v=suiEbNPsNc ...
マツダ RX-7 「魂のクルマ」 (マツダ RX-7)
「たましいのクルマ」 ワンオーナー(自分)車です。 ♪m.o.v.e / Rage yo ...
スバル ヴィヴィオ Bisrto Sports E型 (スバル ヴィヴィオ)
♪ https://youtu.be/5mJ1JLF0xGI https://www. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation