• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗の"アルストロメリア" [三菱 ランサーエボリューションIII]

整備手帳

作業日:2009年12月4日

エアツール色々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアツールといえばまずコレですね、エアガンです。
ノングノズルとブロワーに先端を交換してます。

室内の掃除やプラグ交換のときのホールのゴミ飛ばし、キャリパーのオーバーホールの時(1回しかしてないけど)なんかも重宝しますね。
2
コレも定番の空気入れ。自転車にも入れられます。
画像はメーター付きの製品の先端を改造してあります。
ホイールによってはもともとの製品だと空気が入れにくいからです。

ホントならエアチェッカーで正確に圧を整えるべきなんでしょうが、面倒なのでコレで大体で揃えてます。
3
コレも定番ですかね?エアインパクトです。かなりの安物ですが充分使えます。ホイルナットを外すのが殆どですが、固いボルトやナットにもよく使います(ソケットが当てられれば)。
4段階の出力調整できますが、大体最強で使ってます。

ちなみに最弱で締めればホイルナットならオーバートルクにならないので面倒なときはコレで締めてます(当然トルクレンチで仕上げますが)。
あと、意外とエアツールの中でもエアを使わない工具なので追加タンクだけでも一車分なら作業できます。

コレを使えば気分はF1のピットクルー??
4
エアドリルです。エアドリルは電気ドリルよりもパワーがあると聞いたので、当時特売で安かったこともあって買ったんですが・・・・・・・

凄くたくさんエアを消費するので長時間パワーが維持できません。
意外と使えなかったです。
大出力のコンプレッサー持ってればいいんでしょうけど。

たまにこの手の工具にはコネクターが付属してないことがあるので気をつけましょう。
5
エアラチェットです。ラチェットの首を振るスペースがない所なんかでは重宝です。普通のラチェットとしても使えます。
ピストル型でないのでインパクトよりも使い道は多いかも?
ただコレも大量のエアを消費します。後、うるさいです。
6
衝動買いの一つ、ブラストキャビネット(小)です。
ごくたまにしか使いません。コレもまたエアを多量に消費するので30秒作業する、2分休む、ということになります。

あ~大出力のコンプレッサー欲しいです。

でもコレでも時間かければいい仕事してくれます。殆ど物置と化してますが・・・・
7
エアホースリールです。
コレがないと、コンプレッサーを移動させないといけないです。
多分30m位あると思います、コレぐらいあれば庭のどこに車置いても作業できるので便利です。
8
画像はいずれ追加しますが、洗浄ガンもなぜか持ってます。
洗油を霧状にして飛ばして機械の洗浄をする工具です。

パーツクリーナーではもったいない時、ガソOン使って洗ったりします。

シャンプー液を使って洗車にも使えますよ。使い方次第で車を泡だらけに出きます。

追記:画像アップします。今回は水でクーラントが漏れた所を洗浄しました。濡れると困る所でもすぐにエアガンで水分をふっ飛ばせば殆ど問題にはなりません。(あくまで自己責任ですけど)
パーツクリーナーは水性の汚れには効かないので便利です。

画像は見難いですけど水を噴いてるところです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(シバタイヤR23/280)

難易度:

HKSスーパーパワーフローレインカバー カーボン調シート貼り付け

難易度:

エンジンオイル交換 2024年2回目

難易度:

エアアウトレット交換

難易度:

トランクエンドバー取り付け

難易度:

14回目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation