• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

インチキ整備工場:犬マン屋…下回りのお手入れ

インチキ整備工場:犬マン屋…下回りのお手入れ近所の人に最近声をかけられます。「いつも下に潜って何をしているんですか?」「よく故障してますね~」

今日は、片足浮かせて立ちション状態。

怪しいメンテナンスを施しました。

営業マンから外れてから毎日定時4時退社。晴れてやる気が乗れば毎日開店の犬マン屋です。
Posted at 2011/05/19 23:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月16日 イイね!

インチキ整備工場:犬マン屋 メルシート剥がし 続々編

インチキ整備工場:犬マン屋 メルシート剥がし 続々編 こんばんは。

もう、完全にマンネリ化しています。
判っています。でも、ネタがないから仕方ないんです。

さて本題。

少し間が空いたけど、ノミとトンカチで作業再開。
足元のシートと、防音材を剥がします。

あっ、写真で見えるクスコのサイドバーが6月で不要になります。
誰か?いりますか?使っていただける方、格安でお譲り致します。



なぜ?不必要になるかって???
来月下旬にロールバーの施工を敢行するからです。
とうとう、ようやく、待ちに待った、何とかそこまでたどり着けようとしております。
安月給のリーマン。転勤の数々・・・・。
クルマにおいては、様々なトラブル・・・。

ここまでの道のり長かった・・・。


足元はなぜか?綺麗に剥がしやすい。
『サクッ』と終了。

問題は、ドライバー席の後ろ・・・。



夏の暑い時期に溶けて食べにくくなった飴チャンみたいな状況。
思い出した!10年前、引越しで石油ストーブをリアシートで転倒。

石油が滴り落ちたんだった。

ずいぶんしみこんで、メルシートが溶融。

トンカチなしで、手彫りで進めます。
溶けてしまったネチネチに対しては、ネチネチ、シコシコと作業で応戦するしかありません。

完璧にできないので、適当なところでやめておきました。
ハッキリいうと、今日は挫折・・・。また、何日か?分けて作業しよう。



目玉おやじのようなシフトレバーを外して、カバーを取ります。


こいつも、変えてあげないとな~。
何か?お薦めのレバーあります??



おっ!
100円出てきた!ラッキー~♪

実は、内装&メルシート剥がしで合計350円もGET。

なんかうれしい~。小学生か?オレは・・(苦笑)
しかし、ドンガラになれば、もう小銭が沸いてくる事はなくなるな・・・。


おわり・・・。
Posted at 2011/05/16 01:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月15日 イイね!

深夜の男の手料理シリーズ…バーボンと西京焼

深夜の男の手料理シリーズ…バーボンと西京焼埼京、変換違うよ…、

西京焼を軽く焼いて、バーボン飲みながら頂きます!

和と洋のコラボ。なかなかイケます。
Posted at 2011/05/15 00:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月14日 イイね!

2011年ヴァージョン 自分自身のシェイクダウン

2011年ヴァージョン 自分自身のシェイクダウンこんばんは。


花粉症も治ったので、4ヶ月弱ぶりに公園へジョギング。
12月中旬に、今年もあるであろうマラソンフェスタ。
ちょうど半年前になるので、練習を開始しようと今日が初回。

最近、ジムも空手もやってないので、久々の運動で体がなまっている。
デトックスを目的に、たっぷりたまった老廃物を出すのが目的のシェイクダウン。

といいつつ、1時間ほど走って12km。
がんばり過ぎました・・・。

ひざも腿のウラもクタクタです。

話を戻しますが、半年間準備して見て気が向けば
人生初のハーフマラソンにチャレンジしようかな??と無茶を考えています。

コレまでの経緯・・・・

最初は、1周+アルファで=5kmで完走。



2009年は、2周にチャレンジでこんな感じ・・・。




昨年末は、自己ベスト更新


今度出たら4回目?
もう、そんなになるんだ・・。


時間が過ぎるの早いね。

オッサンになった証拠やなぁ~。

でも、年々ハードになっているオレの挑戦。
いったい、何を求めているのだろう???

本人がわからないから、誰もわからない。(謎)


みなさんも、参加してみませんか?
レーシングコースを自分で走る機会はなかなかないですよ。

毎年若干エントリ内容が変わっていますが、概ね
1、1周 5km弱
2、2周10km弱
3、4周20km  の中から選べます。

サーキットに興味があってもなくても、もしくは、ジョギングに興味があってもなくても
冬の澄んだ空気と、大きく雄大に見える富士山はとっても綺麗です。

是非!!!
Posted at 2011/05/14 21:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月13日 イイね!

男の手料理シリーズ・・・カニの出汁仕立てのポトフ

先日のだし汁を使って、2つ日間じっくり煮込んで
ジャガイモに味をしみこませました。

いつも、チキンコンソメの素だけだとなんか薄いかしょっぱいか?
味わいに深みを感じないので、「カニのエキスを使ってはどうか?」とアイディアをひねり出て、カニを購入。あの値段で本気でカニ食いたいとはさすがの私でも思いません。

カニ本人も、洋風温野菜のダシに使われるとは・・・・。思っていなかったであろう。
ピーマン、たっぷりたまねぎ、まいたけ、新じゃが、あらびきウインナ、にんじん。
いろんな味のハーモニーが、繊細かつ濃厚な美味を追求。
美味しんぼか?オレは。
食いしん坊ですが・・・。なにか??




まいたけから出たスープで色合いがよろしくないが、味はバッチリ美味しいよ♪

Posted at 2011/05/13 06:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 9 101112 13 14
15 161718 19 2021
2223 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation