• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらたん@NAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年7月10日

クラッチフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古車特有の交換歴不明の為今回換えました。交換時期だと思うほか若干クラッチフィールがふにゃふにゃなのでエア抜きも兼ねてます。

早速、ささっとジャッキアップ、右前タイヤを外します。外した後少しジャッキを下げると気持ち安定します。
2
クラッチレリーズシリンダのブリーダープラグを見つけて、8mmのメガネをかけてシリコンチューブを繋げます。本当はフレアナットレンチ使うと良いんですが無いし高いのでメガネで代用です。チューブは嵌めるだけで良いと思います。運が悪いとエア抜き時に弾け飛びますが...
3
クラッチのリザーバタンクのフタを開けます。うわ、汚い。底に黒いの溜まってるけど?
ここでブリーダープラグを緩めると重力でフルードが出てくるのでペットボトルで廃油を溜めるといいです。
4
プラグを緩めたら残油を出すためクラッチペダルを連打します。この時点で細かいエアが出てきたのでやっぱりエア噛んでた?
タンクが空になるまで踏みます踏みます。
5
空になったらフルードを補充して排出させて配管内を綺麗にしたつもりにしましょう。

納得がいったら、一旦プラグを締めます。そして満タンまでフルードを補充します。次にプラグを緩めてペダルを連踏みしていきエアが出なくなるまで踏みます。この時リザーバタンクが空にならないように補充していきます。
エアが出なくなりフルードのみになったら、プラグを締めます。

クラッチを5回ぐらい踏んで、踏んだままの状態でプラグを緩めます。勢いよくエアが出ないことを祈ります。出たらこの作業を繰り返します。エアが出なくなるまで繰り返して、フルードだけになったらプラグを締めて付近を清掃して作業完了です!
6
リザーバタンクのMAXのラインに合わせておきましょう。新品は入ってないくらい綺麗なんですね。
7
抜いたフルード。中々汚いです。またオイル交換時に一緒にオイルポイに染み込ませますかね。


交換後は、ヤバいです。ダイヤフラムのあの反力がよく分かるようになりました。踏力も少し強くなったかな?あとはこのフィールが変化しないか様子を見ることにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチレリーズ&キノクニ製ダイレクトライン交換

難易度:

ボールジョイントブーツ交換 

難易度: ★★

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

プロペラシャフト交換

難易度: ★★

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

プロペラシャフトを交換しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターエアコン直すどおぉぉ」
何シテル?   07/16 12:56
年間2万キロ走行のNA8Cに乗ってます。 主に三重県にいます。気まぐれでハイドラも使ってます。 最近始めた眼レフとと共に記録を残していきたいです! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 スーパーダウン HD MA013RD-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:02:42
SurLuster ループ スムースショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:59:16
AutoExe ラムエアインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 22:47:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2018/02/24契約~納期未定 2018/04/05生産~燃費基準監査対象の為試験中 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たぶんこの色はなかなか出てこないと思います。 故に爆発でもして修復不可となるまで乗ると ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ユーノス君までの繋ぎとなった、わごんRさん。町乗りから、お山、高速での遠出まで全てを元気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation