• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンの愛車 [トヨタ エスティマL]

パーツレビュー

2009年12月21日

KTS L.S DAMPER SYSTEM  

評価:
4
KTS / カインドテクノストラクチャー L.S DAMPER SYSTEM
購入検討にあたって重視した点は以下の通り。

・本体価格が安いこと
・フルタップ式であること
・現状(アエラス純正)から50mm程度落とせること
・減衰が調整できること
・一応、売り文句に「乗り心地のよさ」を謳っていること
・工賃が安いお店で取り付けできること
(ワガママだな、おい・・・)

いきついたのがKTSのオリジナル車高調「L.S DAMPER SYSTEM」でした。オデ用のレビューもなかなかよかったですし、お店が近い!そしてKTSでつければ工賃もバリ安。ただ、30エスティマ用が「近日発売」になってたのでしばし待ち状態に・・・・。「新発売!」となったタイミングで発注!


インプレとしては「十分じゃない??」ってところです。
セッティングとしては、推奨車高のままですが、恐らく「40mm~50mmダウン」くらいです。減衰はとりあえず柔らかい方から5段目。細か~いうねうねはバカ正直に拾うキライはありますが、基本的には純正と大して変わりません。大きい段差は気持ち衝撃が来るかなぁ・・・というくらい。
高速も乗りました。つなぎ目のドン・・ドン・・ドン・・という衝撃も、アエラス純正の足と大して変わりません。

今までTEIN FLEX、TEIN HA、圭OFFICE GU、アラゴスタ、リードといろいろ車高調つけてきました(全部古っ)、アラゴスタの次に乗り心地はいいと思いますヨ♪

ただ、、奥さんはやっぱり「少し乗り心地悪くなった」と言ってました(滝汗)

価格は取り付け+アライメント(キャンバー含む)込みです。
工賃セットメニューは88950円ですが、エスティマのキャンバーは特殊工具が必要になるらしく、+3150円取られました。ただ、私はフロントがハミタイ気味なので、ネガキャンを付けたかったといこともあり、調整を追加してよかったです。

関連情報URL:http://www.kts-web.com/wagon_style/product/y_da.html
定価73,200 円
購入価格92,100 円

このレビューで紹介された商品

KTS / カインドテクノストラクチャー L.S DAMPER SYSTEM

4.52

KTS / カインドテクノストラクチャー L.S DAMPER SYSTEM

パーツレビュー件数:196件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( L.SDAMPER の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

KTS / カインドテクノストラクチャー / SC DAMPER SYSTEM α

平均評価 :  ★★★3.72
レビュー:18件

KTS / カインドテクノストラクチャー / SC DAMPER SYSTEM β

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:483件

KTS / カインドテクノストラクチャー / SC DAMPER SYSTEM ∑+別タン

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:10件

KTS / カインドテクノストラクチャー / KTSオリジナル車高調

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:109件

BLITZ / DAMPER ZZ-R

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:7923件

TEIN / FLEX Z

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:5796件

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月8日 14:25
はじめまして、mi-yanと申します。

今、車高調探してまして、KTSに行き着きました。
車高のリア下げ幅が-70mmとありますが、実際そこまで下がりそうな感じですか?

指1本くらいまで落とせたらと思っているんですが、いかがでしょう?
コメントへの返答
2010年8月9日 7:47
はじめまして!

すみません、実は私メカにあんまり詳しくなくて、、、でも、この数値は正しいハズです。
というのは、最初HPに記載されてた数字があまりに調整幅が少なすぎて問い合わせたんです。そしたら「すみません、間違っていました。もう一度測りなおしたらこの数字になりました」と言われたので、多分正確だと思います(笑)

今の私の車高は推奨車高です。多分4cmダウンくらいで、指は2本くらいだと思います。あと3cm下げられるとすれば指1本弱くらいになるのかな?と想像はできますが、履いてるタイヤのサイズとかでも変わってくるかもしれません。(私は今215/55-17です)

ただ、リアは多分構造上細かい調整ができなさそうなので大まかに全下げ(70mm)、推奨(40mm位?)、とかそういう感じになりそうな気がします。

乗り心地は、ちょっとコツコツしますが、タイヤを替えたらかなり改善されたので、個人的にはお勧めできると思っていますよ!私はいつかバネをSwiftに変えてみたいと思っています。もし追加で質問があれば分かる範囲でお答えしますので、よろしくお願いします!
2010年8月18日 7:47
はじめまして、快適エスティマを目指してパーツ探し中のものです。 早速ですが八ヶ月程利用してのインプレッションを教えてください。 乗り心地の変化と3列目まで人が乗車したときの底付き感と乗り心地 現在の減衰力の値を教えてください。 よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月18日 21:16
はじめまして!快適なエスティマ・・目指してるところは一緒ですね!(笑)

さて、ご質問への回答です。

①8ヶ月経過後のインプレ
→乗り心地の変化は基本的になし。最初の印象のまま。逆に言うと、すぐに抜けたりはしない、ということかなと思っています。
ただ、途中でタイヤを変更したことで、乗り心地は劇的に良くなりました。タイヤとの相性があるのかな、という印象です。

②3列目乗車時の底付き感と乗り心地
→今までMAXで乗せたのが1列目大人2人、2列目大人1人子ども1人、3列目大人1人というシチュエーションなのですが、(家族三人+祖父母)、3列目に人が乗ってる方が明らかに乗り心地がいいです。おそらくフル乗車を基準にセッティングを出している、もしくは3.0L共用なので3.0L車(車重がある方)をベースにしているのだと思います。底付きをしたことはないと思います。余裕がある感じです。逆に1名乗車だと少し硬く感じるくらいです。

③現在の減衰
→一番やわらかくしています。一度は真ん中にしてみたり、いろいろ調整しましたが、家族を乗せるには硬くて、全ヤワにしています。それでも少し硬いと言われます。ただ、スピードを乗せてワインディングを切り返していくと、多少路面が荒れていてもすこぶる調子いいです。

こんな感じでどうでしょう?もし追加で質問があればどんどん聞いてください!
2010年8月22日 14:03
こんにちわ^^

減衰全ヤワってことですが、前後ともですか???
ちなみにフロント調整しやすいですか~?

質問ばかりでスミマセンm(__)m
コメントへの返答
2010年8月22日 16:22
こんにちは。

そうです。前後全ヤワです。個人的には、全ヤワの値を中心に強弱+-15段階調整できたらベストなのにな~という感じでした。ただ、↑でも書きましたが、3.0L車だったらちょうどいいのかもしれません。

フロントも、ストラットタワーのテッペンにダイヤルが出てくる感じなので、少し手をもぐりこませますが、特に苦労せずに調整できますよ!カチカチを目盛りを刻む感触があるので、一番右へ締めこんで(最強にして)、左にカチカチ・・と30目盛り戻す、という感じです。
2011年2月19日 20:45
はじめましてm(_ _)m

エスティマ乗り換えちゃったみたいで残念ですが、最近KTSの車高調が気になり取り付け後の異音などはありましたか?

アッパー交換タイプなのでどうかなと思いまして^^;

↑↑↑とても丁寧なコメ返説明でとっても参考になりました。

宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2011年2月19日 23:11
はじめまして!

そうなんです・・乗り換えてしまってすみません(汗)キライになった訳ではなかったのですが、どうも浮気性なようです(滝汗)

異音は気付く範囲では特にありませんでしたね。さすがに「音」は個人的な感覚なのであまり自信を持って言えないのですが、「あぁ~これは気になるな」という音はなかったと思います。

音で言えば、ウチの立体をグルグル登って行く時に、内側のリアのショックが伸びると「ピキーン」という音がする気がしていたのですが、純正戻しの時にショップの人に言われたとおり、ネジが飛んでたのが理由だと思います(汗)。これは単純に作業上でのミスとかそういうものだと思うので、仕様とは関係ないハズです。

外して純正に戻しましたが、もともとアエラス自体がそこまで乗り心地がいいわけでもないですし(爆)、車高調としては(特にあの価格帯では)非常に良く出来てたと思いますヨ!中古として売った時も結構高く買い取ってもらえましたしね(笑)

こんな感じでいかがでしょうか?言葉足らずのところがあれば、追加でご質問いただければ、物忘れが激しくなりつつある脳みそにムチを打ちながら思い出しますので、よろしくお願いします!
2011年2月20日 12:53
こんにちは(^^ゞ

貴重な感想を聞かせて頂きましてとても参考になりましたし、今後の一歩に近づきましたφ(._.)メモメモ

純正の乗り心地を求めてしまったらそれまでですが、機能面・価格・乗り心地・などとてもいいなぁ~と思いました。

ご親切にありがとうございました♪

コメントへの返答
2011年2月21日 7:14
おはようございます。

いえいえ、あくまで私の主観なのであまり自信はありませんが、参考になったのであればよかったです。

そうですね、値段から考えたらすごくよく出来たモノだったと思います!高い車高調を組んだことないので「絶対評価」はできないんですけどね(汗)

また気になったことがあればご連絡くださいませ。

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation