• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

大笹生~米沢北IC(東北中央道)走ってきました!!

今日は 奥さんと一緒に下見を兼ねて走ってきました!
往路は 渋滞もなく快適に走ることができましたが 戻りは大渋滞でした
でも 大渋滞のおかげでゆっくりと(時速5㎞~30㎞)走ることができ堪能できました私はハンドルを握り 奥さんは写真撮影して楽しみました
ブレまくりの写真ですが 雰囲気はつかめるかと・・・・
まず 大笹生インターから米沢北インター向け走りました
福島ジャンクションから大笹生インターを抜け 直進です
9時20分ごろなので 先行車もなく 空いてる感じです

2000メートル強の 大笹生トンネルです
これでも長いですよね~

次のインターまで駐停車禁止です

トンネルをいくつも抜けて走ります きれいなトンネル群です

この辺は まるで空中散歩してるみたいで 怖い感じです

70㎞制限です

左側からの進入路は 金属チェーン着脱所です
栗子トンネルは 金属チェーン装着しての走行は不可です

自動車専用道路ですが しっかり信号機がありますね~

いよいよ栗子トンネルです!!
右側には 避難用トンネルがあり 緊急時や災害時に活用されるそうです
救急車が走行できる空間が確保されているそうです

東北最長トンネルの入り口です

ぶれまくってますが 走行中だという雰囲気感じます
奥さん必死になって撮影しました
フォーカスしにくくてシャッター切れないこともあり大変でした
右側の壁に いろいろ表示されてるんですが 上手くとれませんでした

長いです!!!!
対向車の中には ケイマン見かけました

栗子トンネルを出て 米沢八幡原まで6㎞
米沢市に行くときは ここで出るのがいいですかね

道路から左側に 水窪ダムが見えますよ



今日は八幡原(「はちまんぱら」と読む)では出ないで先に進みました

帰りは 米沢中央から入ることにし 米沢北も通過します
山形まで56㎞ですが 途中はまだできていないので 一般道走行しての距離です

もうすぐ米沢北ICです
今日はここも直進しました

雨がけっこう降ってきました
ここから有料ですね~  180円でした


米沢市内で 美味しい牛肉を食べ シャインマスカットやラ・フランスを買って
今度は 山形中央から入ってもどりました
それにしても トンネル内が明るくていいですよね~!
でも帰りは 大渋滞でした!!!!
大渋滞でも ゆっくり走ることができ 楽しかったですね
走行車両の多くが山形ナンバーでした  嬉しいですよね~

金属チェーンは外して走行してください!という意味ですよね

栗子トンネル山形側入り口です

8972メートルって ホント長ーーーーーーいです!

トンネル内信号機があります
それも 縦位置になってます 雪対策ですよね~

米沢側1㎞ 福島側8㎞地点
ゆっくり走行だったので 何とかカメラにおさまりました

緊急時の避難表示が でっかく指示されてます
さすが 最先端のトンネルです

山形県と福島県の県境ですね~

米沢側8㎞ 福島側1㎞地点
あともう少しで栗子トンネルとお別れです

また 多くのトンネルがあります
紅葉も見られて 気分最高です

対向車線も だいぶ混雑してきたみたいです

左に進入するところは 金属チェーン着脱所への進入路です
ちなみに 着脱所にはトイレはないですね

もう少しで大笹生インターです

この表示板には そのうち 相馬インターまでの東北中央道が開通すると
新しい表示板がつくかもしれませんね~

中野地区にあるので中野トンネルですね~!

ここっ!
周囲に目をやると とたんに高所恐怖症が頭をもたげてきて 怖い~!!
気分悪くなりました!

以外と長いトンネルですね

本ルートで2番目に長い大笹生トンネル

大笹生出口で降りれば無料ですが
出入り口が渋滞しているため 今日は東北自動車道に向かいます

今日は本線に入り 飯坂インターで出て 自宅にもどりました


ということで 開通2日目でしたが 往復走行できて良かったです
栗子トンネルないで たぶん458イタリアが走って行きました
次回は F430で往復走行したいと思います!!
ブログ一覧 | カメラでワイワイ | クルマ
Posted at 2017/11/05 18:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

もう1回♪も~う1回♪♪
らきあ258さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 21:26
こんばんは~。

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-よいですね~♪
走ってこられましたか~
米沢牛は美味しかったですか~(≧▽≦)
私も食べに行かなくては(*´ω`*)

写真を拝見していると工事していたときを
思い出します(^^)キレイデス
コメントへの返答
2017年11月7日 3:37
こんばんは~! 朝の3時でーす!

4日の開通時の様子を見て まともに
走られないかもと思いましたが やはり
開通時の姿や通行量などを記憶と記録に
残したくて行って来ました
上杉上史苑で食べたのですが 1300円
の牛肉重を食べました
たぶんこの牛肉は米沢牛じゃないかもです
米沢牛だと3500円以上ですよね~
でもまあ 米沢牛じゃないとしても美味しかったです

でしょう!
優作。さんたちが携わった大工事に感動しながら走ってきましたです
往復走って 感動しっぱなしでした!!

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation