• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

開通しましたね~

2019年12月22日(日)

東北中央道の一部である霊山道路が 常磐自動車道相馬インターとつながりました!

25日に奥さんと一緒にマーチで 走ってきました

これで 霊山インターから入り 北は仙台方面 南は東京方面まで 一般道に降りずに

走行できるようになりました~!

2020年度中には 東北自動車道ともつながります

現在 道路工事がガンガン進められています

こんな山奥に住んでいながら 一般道を5㎞弱走行するだけで 高速道路が利用できるなんて

本当に夢のようです

なお

霊山インターから入り 気持ちよく走行していますと

隣の奥さんが「あの白いのって 雪?」とつぶやきました

はい もう霊山道路の日陰には端っこに雪の塊がばらばらとありましたね~

ということは もう融雪剤が当たり前に散布されているということです

ガレージ周辺には まったく雪の気配もありませんが あるところにはあるんですね~

開通した道路を走行しながら 春になったら みんなでツーリングしたいなと思います




Posted at 2019/12/26 10:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2018年04月30日 イイね!

お昼は おそば屋さんへ

今日は買い物と食事・ドライブということで家内と二人で動き回りました

お昼はそばを食べたいというので そば処おおほりさんで食べることになりました

途中 サクラパンに立ち寄り 美味しいパンを購入

10時45分ごろ おおほりさんに到着

alt

早く到着したため まだがら空きで助かりました

alt

八重桜が満開で出迎えてくれました

天盛りそばとずんだ餅を注文

alt

ずんだ餅は4こ入っているので 半分こしていただきました

相変わらず美味しいですね~!

続いて天盛りそば

alt

天ぷらが美味しいですね~

量的に多いかなと思いましたが しっかり二人で完食しました!!

満足して せっかく猪苗代方面にきたので いつものお菓子屋さんへ

会津豊玉さんの「しらゆき」(絶品です)

太郎庵さんの「会津の天神様」(会津に行ったら100%買います)

帰りは 裏磐梯の様子を見て周り レークラインを経由して 福島市内へ

ユニクロさんで ポロシャツなどを買って 無事帰宅しました

今日の感想

猪苗代から裏磐梯に向かう道路は 痛みが激しいですね~

補修の嵐です 凸凹で走りづらいですね~

115号線も 栗子トンネル猪苗代側の道路もけっこう傷み始めてますね~

まあ 凸凹を避けながら ゆっくり走るしかないですね~!

唯一混んでいたのは 道の駅つちゆでしたね~

あとはすいてました 

裏磐梯なんて閑散としてて寂しい感じでした

本日の走行距離は168㎞  楽しい買い物ドライブでした!!

Posted at 2018/04/30 18:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2018年04月28日 イイね!

道の駅 伊達の郷りょうぜん までの距離と時間

3月24日にオープンした 道の駅 伊達の郷りょうぜんですが

主要インターからの距離と所要時間は

国見インターから 18㎞ 30分

飯坂インターから 18㎞ 28分

福島西インターから 20㎞ 30分

相馬インターから 33.4㎞ 31分

です

これに 皆さんの自宅から上記インターまでの距離と時間を足せば 走行距離と

時間が分かり 利用できる道の駅かどうか分かりますね~

また 混雑を避けるために 9時ごろには到着できるといいですね

まだ来たことない方は ドライブルートの候補に加えてみてはいかがでしょう

まあ 話の種に ということで

Posted at 2018/04/28 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2018年04月20日 イイね!

ドライブ日和週末 そだね~!

今日は休みで 無給の日

奥さんは仕事で お金もらえる日

今日から日曜日まで すこぶる天気上々ですね~

今朝は いつものように通勤車たちを サササッと洗車

ほとんど汚れていないので 簡単です

まだ水道水は冷たいので お風呂の残り湯でやってます

20日の今日は 買い物やら ガレージの整頓やら F430のいじりやですね~

明日の21日は 6月7日に仕事で山形に行くので その下見がてらドライブです

20日にオープンした道の駅米沢にも できたら行きたいと思います

車は ライフかマーチで行きます

22日は F430でドライブし過ごします

道の駅つちゆまで行くか近場で済ませるか 気分次第です

もし どこかで遭遇したら 声かけてくださいな

Posted at 2018/04/20 08:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2015年04月28日 イイね!

連休予定 あくまで予定

予定を考えるのって 意外と楽しい
特に目的地や そこまでのルートを考えるのが 面倒だけど楽しいんだよね~
そして 実際に下見しながら走り回るのが 実に楽しい
基本一人だけど 家内と2人での徘徊となれば これまた幸せですなあ
我が家の息子も 車の有用性と楽しさに目覚めたようで 彼女とカーライフをエンジョイしている
ようなので 車をプレゼントして良かったと思う
あとは 常に安全運転を励行して 末永く楽しんでいってほしい

さて 4月29日のメインは 元同僚の結婚式への出席です
式後は コペンに取り付けたETCの動作確認のため高速を走行しなくちゃです
タイヤも新しくしたので完熟走行を兼ねて走ります

30日と1日は 連休中に仕事の処理など入らないよう 真面目に頑張ります

2日は 家内と2人でドライブ
朝早めに出て 再開通した 磐梯吾妻スカイラインを走行します
お昼は 福島卸売市場内の 市場食堂で食べようかな(まだ利用したことがない)

3日は 348で単独プチツーリング
ルートは大変ローカルではありますが
348で走って これほど楽しいルートはない! と思ってるルートです
霊山セブンを9時にスタートし 国道115号線を相馬方面に向け東進
霊山こどもの村付近で右折し 佐須山の神を抜け 草野方面に南進
県道12号線に入り東進し トンネルを抜けすぐに左折し はやま湖方面に北進
はやま湖でしばしの休憩後 常磐道の 南相馬鹿島スマートインターへ
SA内施設の 「セデッテかしま」で ちょっと早めのお昼
超美味しい「マイタケおこわ」が売っていれば ラッキーで 間違いなく購入
その後は 常磐道を北進し 相馬インターでおりて 115号線を西進
霊山セブンで休憩し その後帰宅し 明日の旅行に向け 準備
などなど じいさんの348ぶらり旅の完成です

4日~6日は 家内と2人で出かけ 盛岡の息子と彼女と遊んできます
東北道混みまくるんだろうなあ
急ぐ旅でもないんで ゆったり走ります
今回は なんと コペンで行きます   コペン初のロングツーリングです!!
荷物は最少限にして なんとかオープンで走れたらなと 思うじいさんなのでした
(奥さんは オープン嫌がります) 
Posted at 2015/04/28 04:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation