• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

下見がてら  桜  スカイライン

今日 19日 土曜日は 天気も上々だったので ライフで あちこち散策

松月堂でお昼を食べた後 沿道できれいな桜を見つけ立ち寄りました
この桜は  何と 足もと近くまで 咲いてるんですね~


桜を堪能した後 時間に余裕があったので スカイラインに向かいました
高湯ゲートから入りましたが 道路は完全に乾いてます
道路わきの残雪を眺めながら ゆったりと走りました(気持ちイイ!)
県外ナンバーさんが多いです
皆さん来てくれて 福島県人としては とても嬉しいです
浄土平駐車場は結構な台数でした
スキーを楽しんでいる皆さんもいましたよ
遠路から来られたコペンさんが2台並んでましたので 失礼して脇に停めさせて
いただいて 記念に1枚
オーナーさんと話したかったのですが 近くにいないみたいで残念でした


残雪の前で 黄色が映えますね~  気温4℃くらいでした


浄土平駐車場から土湯ゲートに向け走行  途中で 少しだけ残っている
雪の壁付近で


通行量は 全然少ないですね~
帰りは  途中で 道の駅つちゆで トイレ休憩した後 帰途につきました

さて 明日は 吾妻ミーテイングですね
お天気は くもりで推移しそうですが  やや気温が低めなので
暖かい服装がいいかもしれませんね
Posted at 2014/04/19 20:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2013年12月23日 イイね!

アウトレットのはしご

天皇誕生日で祝日の今日は 家内と二人で 車で仙台へ行ってきました
8時30分に出発し 一般道を北進し 岩沼インターチェンジから高速に入り
始めに 三井アウトレット仙台港へ回りました
朝ごはんを食べていなかったので 11時には早めの昼食
家内は いつもの海鮮丼  自分は いつもの豚丼(これがまた美味いんだな)
今回購入したのは スクーデリアフェラーリマークとプーマのマークが入った
真っ赤な手袋  当然イタリア国旗のカラーもついてます
1000円と安かったので 2双買いました
こういうのって 他で売ってないんですよね

次に 泉にあるプレミアムアウトレットに向かいました
車を臨時駐車場に停めてから アウトレットに徒歩で向かっていたら
目の前で 軽とフィットの交通事故が発生!
後方確認せず車線を急に変更したため 後続車が避けきれず追突したようです
せっかく楽しみでアウトレットに来たのに 大変嫌な思いを双方ともされたでしょう
事故は ほんの一瞬の判断ミスや確認ミスが大事故を引き起こしてしまいますね
年末で どなたも気ぜわしいかとは思いますが ゆったり運転を心がけましょう
事故を目の当たりにしたものですから 帰りの運転は流石に慎重になりました
新年まであと少しですね
よい年を迎えられるよう 最新の注意を払って 運転しましょう!
Posted at 2013/12/23 18:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | ショッピング
2012年09月02日 イイね!

!!!!!!!! 40 !!!!!!!!

降ったり 止んだりの一日でしたネ~
そんな中 あきらめ度 400%だったところに F40さんからお誘いの連絡
わたしがあきらめの境地にいることを察して 一緒にどうですか となり  キャ-------!!
わたしは 何と 何と 久しぶりに F40のナビシートに乗せていただくことに
黒348さんからも電話があり この雨の中 走ることになりました
F40のナビシートに陣取り ハイビジョンカメラと三脚をセッティングし 集合地点に向かいました
いつものルートを 車とドライバーが変われば 景色は一変するんですね
F40さんは いつもより大分気をつかって走られてたようですが
強烈な加速と横Gに耐えながら  ジッツォの脚を両足で押さえ込み 左手で ジッツォの首を押さえ
右手で自分の身体を支え 動画撮影成功!!
でも 前にも後ろにも誰も走ってないから 絵面的には 残念ではありますが
最高の絵面は F40からF40のケツを撮影することでしょ!!
集合地点には もう黒348さんが 到着していました
もう一台赤フェラーリが 到着したところで 3台で 雨の中 道の駅つちゆへ
今度は 黒348さんに前を走ってもらい撮影
結果 道の駅つちゆまで ずーっと 348のけつを撮ってました
道の駅は 涼しくて気持ちよかったです

雨が 忙しく 降ったり止んだりで 困りましたが 1時間ほどおしゃべりしてましたね
雨足が強くなったところで 散会して 帰宅の途につきました
12時にF40さん宅に到着 例のガレージに 一発でぴたっとおさめ(さすが!!)
たった3時間でしたが 本日のミッション 終了です
F40さん ザンザン降りの中 お疲れ様でした そして ありがとうございました!
今日は どう考えても車を出せる天候ではなかったのですが
雨などまったく関係なく走るF40とオーナーさんには 恐れ入りました!
そして 今日は結果的に 黒348のケツ撮影タイムだった気がします
黒348さんに ブルーレイに落として さし上げたいと思います
おしまい
Posted at 2012/09/02 16:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2012年08月30日 イイね!

えへへへへ~~  はあっ?

まあ その なんですね なんということもない話題ではありますが
早朝ドライブについては ちと おいといて
今 自分ではまっていることでも ちょっと書いてみようかなと 思ったりして・・・・
だれも興味ナッシングだとおもいますが  まあまあ 年寄りのグダクダ話と思って

一つ目
ここ最近は ナナコのポイント集めに熱中しとります
100円に1ポイントつくんですが  1000円で10ポイント  10000円で100ポイント
いちまんえん使って 100ポイント(100円)は 多いか少ないかは別にして
ちりも積もれば山となるの諺が 自分の頭では成立しない つまり待ってられない性分なので
お店の中をくまなく見回した結果 ボーナスポイントのつく商品があることに気づき
それ以来 基本ボーナスポイントのつくやつを中心にお買い物することになっちゃったりして
147円の商品に 40ポイントつけば  そりゃあなた 買いますって!
もう終了しましたが スタバのコーヒー210円に なんと なんと50ポイントですから
つい ボーナスポイント欲しさに 飲みもしないのにいくつも買っちゃったりして
山の中の一軒家的雰囲気のセブンイレブン(ここがすごいのは 東北でも何本指に入るほどの売り上げる凄い店だということらしい)は 唯一の文化施設(?)なので 朝と晩は 必ず立ち寄らないといられないわたしとしては 狂気の沙汰というくらい 血眼になって ポイント集めしとるんですよ
もちろん お財布にお金がわいて出てくるわけではないので ちびちびとチャージしながら楽しんでます
現在 自分的には凄い話なんですけど たまったポイントは 6300ポイントで~す!!
6300つったら 63まんえん買ってのポイントということになるわけですからね~
それから セルフのガソリンスタンドでも 現金でポイントゲットです
ただ今の目標は めざせ10000ポイント!
えっ? んだからどうしたって?
この10000ポイントを電子マネー化して ヨーク○○○ルで 奥さんに洋服とか何かを買ってあげるんです
たかが1万円ではありますが 汗と努力と無駄遣いの結晶の いちまんえんですから
何か記念に残るものを買ってあげたいなあ
職場でもPRしてるもんで ナナコポイント集め隊のメンバーが増えてます
まあ お財布に常時札束が入っている方には 理解しがたい話かもしれません
あなどるなかれ ナナコボーナスポイント!!の話でした


二つ目
4月から8月の5ヶ月間で 体重が16キロ減りました
ウエストは94㎝から78㎝になりました
久々に会った人は 「絶対病気だ!」とかなんとか 言いますね~
もしかしたら ホントに病気かもしれませんが
とりあえず本人としては 意識的に 計画的に いろいろ実行してきた結果だと思ってます
現在も これからも取り組んでいき 最終的に あとマイナス8キロが目標設定値です
別にダイエットしたくてやっているのではなく 血圧の安定化のため 必要以上の塩分はとらない
何も考えないで何でも食べる食生活から 野菜中心の食生活にシフトしてきた結果のデータです
もう 以前の体型・体重に戻るのは無理だと諦め 太るばかりの人生しかないのかなと思ってましたが
人間 やればできるもんだと 自分に感心したりしてネ

自分の愛車にとっても 重いものが乗っかるより 少しでも軽いものが乗った方が 楽だと思います
単行本「カウンタック」の中で アクアラインで300キロ超えをめざす主人公が 少しでも軽量化するために自分の体重を落とすくだりがありますよね
まっ 自分の腕と速度では まったく関係ない話ですか 燃費にはもしかしたら・・・・・・


最後まで 読んだ方  お疲れ様でした
目と頭が疲れたことでしょう

 


   
Posted at 2012/08/30 21:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2012年08月30日 イイね!

早朝ドライブ

ただ今 4時33分
先ほど 4時05分 宮城県内で 震度5強の地震がありました
ちょうど トイレに入って 読書(漫画ですヨ)してましたら 揺れはじめて・・・・・・・・
こちらは 震度3でしたので 安心でしたが
やはり 3.11の地震が頭をよぎりますね

さて 朝夕は 過ごしやすくなりましたね
日中は まだ34℃前後ですから 勘弁してよ! の状況で 走る気も失せる気温です
そんなわけで この時節 早朝ドライブが 最もベストな選択です
朝の5時から10時ころまでの 5時間

今度の日曜日 9月2日ですが 早朝ドライブしようと思います
ドライブルートや時間は まだ決めてはいません
自宅周辺で済ませるか
道の駅まで脚を伸ばすか
はたまた もっと先まで行くか
どちらにしても 焼ける前にガレージ着にしようと思います




  
Posted at 2012/08/30 05:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | 日記

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation